キツツキと再バトル開始っ!
テーマ:家の話っ♪
2009/01/26 14:44
またまた…やられたぁ~(つω;`)
今日は昨年末から持ち越しの風邪が悪化して休養。
お昼頃…「コンコンっ…コンコン
…コンコンコンコン!」
お客様かと思った瞬間…頭の中に蘇ったのは
一昨年前の「キツツキ襲来」だった。
慌てて玄関を飛び出すと…お客様は居ない!
裏へ廻ると「バタバタバタ~
」
第一声「やられた~」ではなく「デカイっ!」だった。
軒先のケイカル板をキツツキが突っついて
巣穴にしようとしているのだ。
裏が雑木林という立地条件から春にはウグイスが
群れでやってくるメッリトがある反面、冬には
キツツキがやってくる。
一昨年は体長30cm位のクマゲラに似た
頭の赤いキツツキだった。
軒下に15cm穴6箇所も襲撃されてしまった結果…私は
怒りも絶頂っ!キツツキバスターズへと変身したのだ!
当時…苦戦して、1週間目にやっと捕獲に成功っ!

しかし…
今回の敵は第一声どおり「デカイ」
どうやら体長に比例して開ける穴も大きくなるようだ。
以前6箇所も開けられた失敗を教訓にする。
キツツキは一度決めた巣穴場をなかなか諦めない。
キツツキを退治する前に、開けられた穴を塞いでも
その周辺のどこかにまた穴を開ける。
今夜は…巣穴に戻ったキツツキを逆襲してやる。

画像の配管キャップは一昨年の穴を隠したもの。
その横の角穴と丸穴が今回の追加品。
どうなる事やら…次回へつづく。
今日は昨年末から持ち越しの風邪が悪化して休養。
お昼頃…「コンコンっ…コンコン

お客様かと思った瞬間…頭の中に蘇ったのは
一昨年前の「キツツキ襲来」だった。
慌てて玄関を飛び出すと…お客様は居ない!
裏へ廻ると「バタバタバタ~

第一声「やられた~」ではなく「デカイっ!」だった。
軒先のケイカル板をキツツキが突っついて
巣穴にしようとしているのだ。
裏が雑木林という立地条件から春にはウグイスが
群れでやってくるメッリトがある反面、冬には
キツツキがやってくる。
一昨年は体長30cm位のクマゲラに似た
頭の赤いキツツキだった。
軒下に15cm穴6箇所も襲撃されてしまった結果…私は

当時…苦戦して、1週間目にやっと捕獲に成功っ!

しかし…
今回の敵は第一声どおり「デカイ」
どうやら体長に比例して開ける穴も大きくなるようだ。
以前6箇所も開けられた失敗を教訓にする。
キツツキは一度決めた巣穴場をなかなか諦めない。
キツツキを退治する前に、開けられた穴を塞いでも
その周辺のどこかにまた穴を開ける。
今夜は…巣穴に戻ったキツツキを逆襲してやる。

画像の配管キャップは一昨年の穴を隠したもの。
その横の角穴と丸穴が今回の追加品。
どうなる事やら…次回へつづく。
プレゼント当選っ!
テーマ:家の話っ♪
2009/01/26 13:51
商品届きましたぁ~(感謝感謝)。
ここの庭ブロを会社関係の方から教えて
頂き…丁度…我が家も外構工事を思案
していた時だったので…日記がわりに早速。
リフォームガーデンクラブ事務局さん主催で
株式会社タカショーさん後援の
「庭ブロオープニング記念新規登録キャンペーン」
ってのにも申し込んでいた。
24日の土曜日に宅配が…???。
開けてビックリ…当選だぁ~!!
妻は「ラッキーっ♡」
息子は早速振り回していた(爆)。
同梱されていた「お知らせ」にはC賞当選ですって。

ガーデンスコップ&クマデ。フィンランド製です。
地元の言葉で「あちゃらもん」ってヤツ。
どうやら家族3人の使用用途は違いそうですが
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました!
ここの庭ブロを会社関係の方から教えて
頂き…丁度…我が家も外構工事を思案
していた時だったので…日記がわりに早速。
リフォームガーデンクラブ事務局さん主催で
株式会社タカショーさん後援の
「庭ブロオープニング記念新規登録キャンペーン」
ってのにも申し込んでいた。
24日の土曜日に宅配が…???。
開けてビックリ…当選だぁ~!!
妻は「ラッキーっ♡」
息子は早速振り回していた(爆)。
同梱されていた「お知らせ」にはC賞当選ですって。

ガーデンスコップ&クマデ。フィンランド製です。
地元の言葉で「あちゃらもん」ってヤツ。
どうやら家族3人の使用用途は違いそうですが
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました!
カタログの山
テーマ:家の話っ♪
2009/01/17 21:32
今日は…昼食前に工務店Kさんから
。
「玄関のタイルが輸入品だから同じ物でアプローチを
出来ない…型式とか解りませんか…って。」
家を建てる前から各メーカー(海外を含む)様より
取り寄せをしていたカタログを探して見た。
玄関タイルの現物サンプルは取ってあるが
カタログは何処へ保管したか?
結局…探しているうちに…
目的を忘れ
懐かしささえ感じる住宅雑誌やカタログを
2時間近くも読み返してしまった。
しかもっ…
当時のスタイルで
浜田省吾さんのコンサートDVDを観ながら。
今では息子は2歳になってしまっている(爆)。
…等とモノ思いにふけり…工務店さんに
を忘れていた(爆)。

んでっ!このカタログで約1/20位かな!
最上の輸入住宅雑誌は
亡父が病院に入院していた際に、私が泊まり込みの
アイテムにしていたもの。
マクラの代用に使いました(爆)。

「玄関のタイルが輸入品だから同じ物でアプローチを
出来ない…型式とか解りませんか…って。」
家を建てる前から各メーカー(海外を含む)様より
取り寄せをしていたカタログを探して見た。
玄関タイルの現物サンプルは取ってあるが
カタログは何処へ保管したか?
結局…探しているうちに…

懐かしささえ感じる住宅雑誌やカタログを
2時間近くも読み返してしまった。
しかもっ…
当時のスタイルで
浜田省吾さんのコンサートDVDを観ながら。
今では息子は2歳になってしまっている(爆)。
…等とモノ思いにふけり…工務店さんに


んでっ!このカタログで約1/20位かな!
最上の輸入住宅雑誌は
亡父が病院に入院していた際に、私が泊まり込みの
アイテムにしていたもの。
マクラの代用に使いました(爆)。
まずはGL測定から。
テーマ:家の話っ♪
2009/01/12 21:20
今朝から雪が降り…北西風が吹き荒れた。
でもっ…マジで打ち合わせを行った(本気モードっす)。
平面図面は以前から持っていたものを利用し
自分の希望やコンセプトを盛り込んだ上で…
工事の注意点等を確認。
もともと…電気工事や住宅建設に詳しかった事もあって
我が家での初めての打ち合わせは即終了。
時間もあったのでGLの測量をお願いした。
結局工務店Kさんの専務と意気投合して
3時間近くも…寒風吹き荒れる中
。
まだ契約も結んでいない訳だが工程を残す為にも
撮影をしておいた。
吟じますっ!「なんだか…いけそうな気がする~♪」
「あると思います」
て事で…理想的なお願いをたくさんした。
後は予算の都合で…消去法ですな
(爆)。
でもっ…マジで打ち合わせを行った(本気モードっす)。
平面図面は以前から持っていたものを利用し
自分の希望やコンセプトを盛り込んだ上で…
工事の注意点等を確認。
もともと…電気工事や住宅建設に詳しかった事もあって
我が家での初めての打ち合わせは即終了。
時間もあったのでGLの測量をお願いした。
結局工務店Kさんの専務と意気投合して
3時間近くも…寒風吹き荒れる中

まだ契約も結んでいない訳だが工程を残す為にも

吟じますっ!「なんだか…いけそうな気がする~♪」
「あると思います」
て事で…理想的なお願いをたくさんした。
後は予算の都合で…消去法ですな

2009年…始動しましたぁ。
テーマ:家の話っ♪
2009/01/10 20:49
2009年1月10日(土)
忙しさを理由に頓挫していた外構工事っ!
長男も2歳になり、今春は庭で走り回るだろう
。
嫁さんに急かされ
急ぎ足で
エクステリアKさんの元へ。
以前から温めていた外構案を相談し
カタログをお借りした。
2009年…外構工事の始まりだぁ!
忙しさを理由に頓挫していた外構工事っ!
長男も2歳になり、今春は庭で走り回るだろう


嫁さんに急かされ

エクステリアKさんの元へ。
以前から温めていた外構案を相談し
カタログをお借りした。
2009年…外構工事の始まりだぁ!