地引網…頑張りましたぁ。
テーマ:魚釣り
2013/05/20 22:39
本日も頑張って投稿します。
次は週末までお休みさせてね~。
日曜日は、息子と二人で地引網でした。
ママ(σ_σ)/ちゃんが、急遽…仕事で行けなくなりました。
Σ(゚д゚lll)ガーーーーーン!私と息子だけ…ちょっと不安。
体調が心配でしたが、息子との約束ですし。
天気もなんとか、もってくれました。
1時間も早く到着したので。
波打ち際の探検君。

ミズクラゲを発見しました。

仕事で忙しいママ(σ_σ)/ちゃんへ。

少し日が射してきました。
海へ入ります「まだ冷た~い!」
と言いながら…30分経過。

主催者から集合の合図です。
色々と配布されましたが、息子の興味は船だけです。
開会式の間に、準備が進められています。

やる気マンマン。
ポールポジションで「さ~ぁスタ~ト~」。

アジ・タコ・ソイ・カサゴ・カンパチが獲れました。
ポールポジションの特権は記念撮影です。

夢♪流…カンパチと釣師的な撮影アングル。
子供でもカッコイイと…この持ち方が定番となりました。
バーベキューが始まると、雲行きが一転し。
スコールのような大雨です!
アジの地獄焼き(バーベキューコーナー)です。

美味過ぎて…息子もペロリ1尾。
ビーチだけでも3km以上を歩き、地引網で疲れたのでしょう。

帰りは、車に乗った瞬間に爆睡でした。
快晴なら、ビーチは真っ白、海はエメラルドグリーン&ブルー。
夏になったら再度訪れる事を約束して。
次は週末までお休みさせてね~。
日曜日は、息子と二人で地引網でした。
ママ(σ_σ)/ちゃんが、急遽…仕事で行けなくなりました。
Σ(゚д゚lll)ガーーーーーン!私と息子だけ…ちょっと不安。
体調が心配でしたが、息子との約束ですし。
天気もなんとか、もってくれました。
1時間も早く到着したので。
波打ち際の探検君。

ミズクラゲを発見しました。

仕事で忙しいママ(σ_σ)/ちゃんへ。

少し日が射してきました。
海へ入ります「まだ冷た~い!」
と言いながら…30分経過。

主催者から集合の合図です。
色々と配布されましたが、息子の興味は船だけです。
開会式の間に、準備が進められています。

やる気マンマン。
ポールポジションで「さ~ぁスタ~ト~」。

アジ・タコ・ソイ・カサゴ・カンパチが獲れました。
ポールポジションの特権は記念撮影です。

夢♪流…カンパチと釣師的な撮影アングル。
子供でもカッコイイと…この持ち方が定番となりました。

バーベキューが始まると、雲行きが一転し。
スコールのような大雨です!
アジの地獄焼き(バーベキューコーナー)です。

美味過ぎて…息子もペロリ1尾。
ビーチだけでも3km以上を歩き、地引網で疲れたのでしょう。

帰りは、車に乗った瞬間に爆睡でした。
快晴なら、ビーチは真っ白、海はエメラルドグリーン&ブルー。
夏になったら再度訪れる事を約束して。
ニジマス釣ってきました
テーマ:魚釣り
2013/05/07 08:32
昨日も、ママ(σ_σ)/ちゃんはお仕事です。
GW最終日なのに…何処にも連れて行って
あげられないのも辛いので。
息子をニジマス釣り(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡に
誘ってみたら…元気いっぱいに「行く~」。
途中…乗り物酔い(まさか!)で、走りながら車窓からゲボ~っ!
コンビニに駐車し、トイレを借りて…水で洗い流しているうちに
体力も回復したようで「やっぱり行く~」。
って事で、男二人で、大阪府南河内郡千早赤阪村にある
管理釣り場に到着。いよいよルアーフィッシング。

GWだからか…スゴイ人です。
私も超アマチュアの頃に、ここで練習しました。
息子が生まれ…一緒に来れる日が、ホントに夢でした。
当時、私が本格的に揃えた
ロッド(竿)とリール・ルアー一式を譲りました。
今日は記念日です。でも、息子は…
ロッド(竿)・リール・ルアーを触るのも初体験。
まずはレクチャーから開始。一気にモチベーションを高めるために
ここでの釣りは「3時間」か、「10匹釣ったら」と決めました。
家から片道2時間も掛かるし、ゲボっも心配だし。
教え方が良いのか(笑)、彼のセンスが良いのか。
すぐにコツを掴んだようです←親バカ(ちゃっかり自己満足)。
超…真剣です。
質問されるまで、横からの口出しは一切しません。

あらら…全く釣れません。
だから、周りの人も移動して居なくなりました。
近くでも、全く釣れていません…?(゚_。)?(。_゚)?。
リサーチ君です。
なるほど君です。
ルアーをチェンジします。
スグに釣れました。
満面の笑み…ホントに嬉しかったみたいです。
漫画のような逆三角形に開いた口で
「(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-ヤッタ~第1匹目~」と言っていました。
ニジマス(レインボートラウト)って言います。

5匹連続で釣りました…今日の息子…オーラが違う。
30歳前後のお兄さんが、
息子と私に「どんなルアー使ってるんですか」って来ました。
とりあえず「ミノー」と教えてあげました。
息子がルアー(ミノー)を違うのに交換するって言い出しました。
大正解なのですが…なぜそう思ったのか?
しかもマッチザベイトのカラーを選択しました。
やはりオーラが違うと言うか…出来すぎたストーリーです。
車からミノーを持って来た「お兄さん」を尻目に、息子の爆釣モード。
知らないウチに、5~6名のギャラリーまで付いています。

1時間もしない間に、10匹の目標達成です。
あと30分遊んでいこう…釣りだけでなく、魚を観察したり、
場内の滝を見たりで…結局3匹追加。
合計…13匹です。最近、昆虫撮影に力を入れているので
手足・羽の無い魚が不思議な生き物に見えます(笑)。

餌釣りなら当然ですが、初めてのルアーフィッシングでこれは有り得無い。
ちなみに私のデビュー時は3匹でした(笑)。
シダの上に乗っけて
…気分も味わいました(笑)。

帰宅途中…牛丼の「すき家」でクレヨンしんちゃんのグッズがもらえる
セット?が食べたいと言い出し、3人分を買いました。
彼は…お子様牛丼セット2人前をペロリとアムアムッ( ̄~ ̄)。
まだ足らず…ビスコまでアムアムッ( ̄~ ̄)。
よほどお腹が空いていたのでしょうね。
休憩後…いつもお世話になっているご近所様にお裾分け。
私はゲボっの洗車と後片付け。
帰宅したママ(σ_σ)/ちゃんに、今日の出来事を、自慢していました。
私が「また今度行こうね!」って言ったら…「今度って、明日~?」。
よほど楽しかったのでしょう。釣り方や、竿さばきを延々と語っていました。
あっ…忘れていました。
出発前にアマガエルがメダカ鉢の周りを徘徊しておりました。

置物?って言いたくなるくらいカエルらしいカエルです。

追記)
この子…良く観ると、アマガエルじゃないですね~。
昨年、巣立ったモリアオガエルかも知れません。
ヾ(*゚0゚)ノ Ohロマンです(笑)。
GW最終日なのに…何処にも連れて行って
あげられないのも辛いので。
息子をニジマス釣り(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡に
誘ってみたら…元気いっぱいに「行く~」。
途中…乗り物酔い(まさか!)で、走りながら車窓からゲボ~っ!
コンビニに駐車し、トイレを借りて…水で洗い流しているうちに
体力も回復したようで「やっぱり行く~」。
って事で、男二人で、大阪府南河内郡千早赤阪村にある
管理釣り場に到着。いよいよルアーフィッシング。

GWだからか…スゴイ人です。
私も超アマチュアの頃に、ここで練習しました。
息子が生まれ…一緒に来れる日が、ホントに夢でした。
当時、私が本格的に揃えた
ロッド(竿)とリール・ルアー一式を譲りました。
今日は記念日です。でも、息子は…
ロッド(竿)・リール・ルアーを触るのも初体験。
まずはレクチャーから開始。一気にモチベーションを高めるために
ここでの釣りは「3時間」か、「10匹釣ったら」と決めました。
家から片道2時間も掛かるし、ゲボっも心配だし。
教え方が良いのか(笑)、彼のセンスが良いのか。
すぐにコツを掴んだようです←親バカ(ちゃっかり自己満足)。
超…真剣です。
質問されるまで、横からの口出しは一切しません。

あらら…全く釣れません。
だから、周りの人も移動して居なくなりました。
近くでも、全く釣れていません…?(゚_。)?(。_゚)?。
リサーチ君です。
なるほど君です。
ルアーをチェンジします。
スグに釣れました。
満面の笑み…ホントに嬉しかったみたいです。
漫画のような逆三角形に開いた口で
「(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-ヤッタ~第1匹目~」と言っていました。

ニジマス(レインボートラウト)って言います。

5匹連続で釣りました…今日の息子…オーラが違う。
30歳前後のお兄さんが、
息子と私に「どんなルアー使ってるんですか」って来ました。
とりあえず「ミノー」と教えてあげました。
息子がルアー(ミノー)を違うのに交換するって言い出しました。
大正解なのですが…なぜそう思ったのか?
しかもマッチザベイトのカラーを選択しました。
やはりオーラが違うと言うか…出来すぎたストーリーです。
車からミノーを持って来た「お兄さん」を尻目に、息子の爆釣モード。
知らないウチに、5~6名のギャラリーまで付いています。

1時間もしない間に、10匹の目標達成です。
あと30分遊んでいこう…釣りだけでなく、魚を観察したり、
場内の滝を見たりで…結局3匹追加。
合計…13匹です。最近、昆虫撮影に力を入れているので
手足・羽の無い魚が不思議な生き物に見えます(笑)。

餌釣りなら当然ですが、初めてのルアーフィッシングでこれは有り得無い。
ちなみに私のデビュー時は3匹でした(笑)。
シダの上に乗っけて


帰宅途中…牛丼の「すき家」でクレヨンしんちゃんのグッズがもらえる
セット?が食べたいと言い出し、3人分を買いました。
彼は…お子様牛丼セット2人前をペロリとアムアムッ( ̄~ ̄)。
まだ足らず…ビスコまでアムアムッ( ̄~ ̄)。
よほどお腹が空いていたのでしょうね。
休憩後…いつもお世話になっているご近所様にお裾分け。
私はゲボっの洗車と後片付け。
帰宅したママ(σ_σ)/ちゃんに、今日の出来事を、自慢していました。
私が「また今度行こうね!」って言ったら…「今度って、明日~?」。
よほど楽しかったのでしょう。釣り方や、竿さばきを延々と語っていました。
あっ…忘れていました。
出発前にアマガエルがメダカ鉢の周りを徘徊しておりました。

置物?って言いたくなるくらいカエルらしいカエルです。

追記)
この子…良く観ると、アマガエルじゃないですね~。
昨年、巣立ったモリアオガエルかも知れません。
ヾ(*゚0゚)ノ Ohロマンです(笑)。
8年ぶりに夜海
テーマ:魚釣り
2013/02/24 07:30
昨日ぅ眩しいくらいの砂浜を見たせいで&オッチャンの大物が気になって。
何だか魚釣りに行きたくなり…昨夜、妻子を残し夜の海へ
。
これから6月くらいまで…和歌山の夜海はこんな感じです。

高性能カメラを持参しなかったので、以前に撮った画像でスミマセン。
海専用カメラの露出限界で、撮影できませんでした。
実は、夜光虫という海洋性プランクトンの生物発光です。
白が波による気泡で、青く光っているのが夜光虫です。
透明で2mm程の、まん丸なゼリー状の生き物集団です。
刺激を与えると生物発光しますので、波打ち際では常に。
石ころを投げ込んだだけでも波紋状に青く光ります。
沖縄などでは観光客のカップル用に♡を型どった鉄を投げ込みます。
するとご想像通り・・・海の中に♡が青い光で浮かび上がります。
すごくロマンチック
な光景ですが・・・
本日の私には、お邪魔な存在でした(笑)。
場所を変え汽水域でスズキという魚を狙います。
ご挨拶程度にしようと思っていたのですが、8年のブランクは
体力と気力と記憶を減退させていました(大笑)。
必死に頑張って1匹だけ。

手尺で50cm。かなりパワー不足です。
お互い弱っている仲間として親近感が湧き、ゆっくり海へリリース。
私も無理せず、我が家へリリース。
ちなみにスズキは50cmだと・・・小学生の低学年クラスです。
今日は早起き・・・朝から洗車・・・何だか筋肉痛。
何だか魚釣りに行きたくなり…昨夜、妻子を残し夜の海へ

これから6月くらいまで…和歌山の夜海はこんな感じです。

高性能カメラを持参しなかったので、以前に撮った画像でスミマセン。
海専用カメラの露出限界で、撮影できませんでした。
実は、夜光虫という海洋性プランクトンの生物発光です。
白が波による気泡で、青く光っているのが夜光虫です。
透明で2mm程の、まん丸なゼリー状の生き物集団です。
刺激を与えると生物発光しますので、波打ち際では常に。
石ころを投げ込んだだけでも波紋状に青く光ります。
沖縄などでは観光客のカップル用に♡を型どった鉄を投げ込みます。
するとご想像通り・・・海の中に♡が青い光で浮かび上がります。
すごくロマンチック

本日の私には、お邪魔な存在でした(笑)。
場所を変え汽水域でスズキという魚を狙います。
ご挨拶程度にしようと思っていたのですが、8年のブランクは
体力と気力と記憶を減退させていました(大笑)。
必死に頑張って1匹だけ。

手尺で50cm。かなりパワー不足です。
お互い弱っている仲間として親近感が湧き、ゆっくり海へリリース。
私も無理せず、我が家へリリース。
ちなみにスズキは50cmだと・・・小学生の低学年クラスです。
今日は早起き・・・朝から洗車・・・何だか筋肉痛。