1  |  2    次>    

簡単な遊びです

テーマ:カメラ
先日、庭ブロで仲良しになって頂いたyuka様が
こんな面白い話題を提供下さいました!

虫眼鏡で撮影しましょ~…です。
子供の頃にトイカメラで遊びましたよね~。

同じことをデジカメでするわけです。
難しいことは抜きです。実験君を見て下さい。

まずはコンパクトデジカメ(普通のデジカメ)を三脚で固定。
これは信ぴょう性を高めるためです。

今日の朝刊を撮影します。


次に、新聞とカメラの間にレンズを入れましょう。



新聞記事がボヤケたのは、ピントがレンズ面に移動したから
紙面がボケました。分かり易いですね。
カメラがピクリとも動いていないことは、お解りですね。

間に入ったレンズの拡大効果で一部の文字が大きくなりました。

これが花や昆虫だったらどうですか?興味湧きますね。

ではどのくらい綺麗に写ったのでしょう?
得意の切った貼ったで、拡大してみましょう。
合格ですね。

では次にカメラだけを遠ざけてみましょう。
これくらいでいいか~。


では同じようにレンズを間に入れてみましょ。




全体画像としては小さいですが、レンズ内の文字に注目ください。
デッカイですよね~。先程はレンズ内に4文字くらい・・・これは2文字かな。
では得意の切った貼ったでどこまで綺麗なの?
ジャーン(*゚0゚)ノ Oh!合格ですよね!


こんな遊びですが、花や昆虫の撮影にお試し下さい。

ちなみにこのレンズは、100円ショップ セリアさんで購入しました。

最後に、時間的に花の撮影は無理なので、ミニカーでテスト撮影しましょ。

先ほどのレンズと缶コーヒーのオマケ。


切った貼ったでどこまで写るかな?


もう説明ナシでいいですか~。
拡大はもっとできますよ。
ここで見て頂きたいのは、立体構造でもピントが合うってところです。


マクロ撮影では特に、被写界深度と言って……今日はもうこれで充分ですね~。

お休みの時に105円の投資か、ご自宅の虫眼鏡でお試し下さい。
ちなみに虫眼鏡にも拡大率ってあります。
それは実験君後半でやった…カメラを遠ざける・・・でどうにでもなります。

恒例の夜ウォーキングに行ってきました~。
夜のツツジを撮影してみました。

さりげなく綺麗です。

花びらに5mmほどの虫がいました。
さすがに暗くて全体が見えず解りません。


もうすぐ庭ブロから、虫ブロの季節ですね(*'-^*)^ネッ☆~
おやすみなさい( ̄¬ ̄)Zzz。














庭ブロ+(プラス)はこちら

画像を綺麗にUPしたい方!必見です。

テーマ:カメラ
先日から庭ブロに画像を綺麗にUPしたいと考えていました。
難しい撮影テクニックだけに頼るのではなく、もっと簡単に!
フリーソフト(無料)をパソコンにダウンロードすれば、かなり
鮮明な画像として編集できます。パソコンでの個人保存用や
オートリサイズで画像がにじみやすい「庭ブロ」の画像表示にも
対応できました。

かなりの長文なので、「無理」って方は、最後の9行だけ読んでねっ!

最初にお願いです。
フリーソフト ダウンロード後の管理はご自身で行って下さい。
また、パソコンに自信のない方は、ダウンロード前に詳しい人や
インターネットで使い方を勉強してからご使用下さい。
パソコンに自信のない方は、「インストールから使い方まで」って記事を
参照してから、ダウンロードしましょうね(最後に削除方法も記載します)。


では、私の編集作品完成までを紹介しま~す。

①パソコンで「フォトスケープ」と検索して下さい。
ダウンロードサイトの違いによって、さまざまな画面が出ます。
検索後にこんなバナーをクリック

②ダウンロードが完了したら、パソコンのデスクトップにアイコンが出来ます。


③クリックしてみましょう。
ダウンロードしたら、デスクトップアイコンからこんな画面

左半分の画像はカットしましたが・・・こんな感じ。

④一番上の、画像編集をクリックしましょう。
このアイコンから編集を始めましょう

⑤「あら~夢♪さん・・・見えにくいですね~」って感じです。
左のエクスプローラー(ファイルがたくさん表示されているところ)から
自分の練習してみたい画像のフォルダーを見つけて、画像をクリック。
今までに加工していない、容量の大きな画像(原画)でお願いします。
編集したい画像を出します

⑥「トリミング」ボタンを押して下さい。
トリミング

下の▼から「オリジナル比率」を選択してみましょう。


⑦画像に戻ってマウスの左クリックを押した状態で、切り抜きたい
画像の範囲を指定しましょう。範囲内がクッキリで周囲はボケます。
良い処で離して下さい(練習ですから、あまり気にしないで)。
トリミングしているところです

トリミングボタンを押します(先程のボタンではなく赤枠のボタンです)。
あら~夢♪さん見えないわ~!私も見えませんのでイメージで(汗)。
トリミング カット

これでトリミングが完成しました。
切り抜いた部分だけが大きくクローズアップされました。
元の画像よりかなり小さく表示された場合は、元容量が小さいのであきらめましょう。

スマホ画像なので、クローズアップするとボケボケですね~。
拡大直後のボケボケ画像

ここで「ホーム」に戻って下さい←ボタン画像省略。
基本ボタンからシャープを選びます。
そのまま押すとドギツクなったので、横の▽から8にしてみましょう。
シャープこのボタン横▽。

シャープ 8

画像のボケ状態で異なりますから、丁度良い感じになるまで
何度もやり直して調整してね。
やり直しは・・・画面の一番~右に3つあります。
使い方は練習してね~!(1コマだけ戻るには、「元にもどす」)
この辺は画像ナシの不親切です(笑)。

すると・・・どうでしょう~・・・ジャ~ンっ♪
こんなに綺麗になっちゃいましたよ~。
このままじゃ解りませんねペコペコでは、比較しましょうね。
上が加工していないもの。下が加工したもの。
拡大直後のボケボケ画像ビフォ~
シャープで手ぶれが消えるアフタ~
こんな画像でアップ出来ちゃうんです(実際にアップできてます)。



調子に乗って~こんな比較も、機能GIFアニメーションで出来ますよ。
エッヘン!何だか偉くなった気がします(笑)。
スマホで見れるかな~?・・・スマホの知識は全くナシです。
何だか・・・良く出来ていますね~!



さらに調子に乗って~だったらこんなオチャラケもありですか~?
おちゃらけ

この画像は、半永久的にこれを繰り返すのですね・・・お気の毒です(涙)。
おっとスミマセン・・・これくらいの息抜きも必要でしょ(笑)。

他にも「オートコントラスト」や「自動レベル」で色調も調整してくれます。
使い方は皆さん次第で・・・もっと広がるね。教えてね~♪

ここまで出来りゃ~大したもんだね~フリーソフト!なのですが・・・
ヾ(*゚0゚)ノ Oh少し・・・疲れてきました~お茶休憩しましょ(10分間)。



では最後に「保存」するところまでやるよ~。
ここからの保存方法は、重要です。
これを間違えると庭ブロでリサイズされてしまいます。

では後半戦・・・頑張りましょう!

⑧基本ボタンから「リサイズ」を選びます。
リサイズ

幅の数字を「360」と入力して下さい。
自動的に下の高さは「270」前後に揃えてくれます。
これは、その下にある「アスペクト比を保持」に☑が入っているからです。
これは外さずにチェックのままが良いですよ。
この「360」は皆さんで数字を変えてみて下さい。研究君です。

ちなみに練習君は横画像なので、タテ画像の時は「360」が、逆の「270」ですね。

これで「OK」を押しましょう。私の記事の上で押してもダメですよ~。
幅360入力で、高さ270前後の自動入力になる

⑨パソコン画面右下の方にある「保存」ボタンを押してみましょう!(画像省略)
するとこんな画面が出てきます。
保存 Exif情報を保持の☑を外す

保存の方法は自由ですが・・・まだ「保存」ボタン押さないでね~。
画面下のオプションの「上書きする前に゛オリジナルフォルダ゛にバックアップする ☑」
になっていれば(しておいた方が安心です)、
加工前の原画も別フォルダに残してくれます(←Originalsってフォルダが出来ます)。
もちろん加工した写真は開いているフォルダに表示されたままで、保存されています。

急がないでね~。
もうひとつオプションに「Exif情報を保持」とありますが、☑は外しましょう。
この、「Exif情報」って、カメラの機種や撮影日、撮影時間情報などの個人情報です。
知られても良いよ~!って方はそのままで。ヤダ~って方は☑を外してね。


ジレッタイデスネ~  やっと「保存」ボタンを押してみましょう。

あらら~っ!しつこくこんな画面が現れますが大切です。
高品質100%にスライド

綺麗な画像で保存する為に、品質のスライドバーで100%にして下さい。
その下に、画像の「サイズ」が表示されます。100KB前後になるはずです。
このサイズなら庭ブロのオートリサイズ機能をパスします。

これで「OK」を押して下さい・・・完了です。お疲れ様でした~!

初めてなので時間が掛かりそうですね。
でも慣れれば、1枚の画像加工は1分間以内で出来ますよ←カナリ慣れました(汗)。

後は、庭ブロにいつものようにアップして下さい。

ここまで書いて・・・重要なのでメリットとデメリットもお伝えします。

まずはデメリット(悪い面)
①庭ブロの、割り当て個人容量は500Mbなので、単純計算するとこうです。

庭ブロ割当て容量 500MB=正確には524288000B
皆さんの画像平均 25KB=正確には25600B(アップ出来る画像の理論値は、20480枚)
この加工画像平均 125KB=正確には128000B(アップ出来る画像の理論値は、4096枚)
なのでアップできる画像枚数が約5分の1になってしまいます。
(文字もあるので正確にはもっと少なくなります)。

庭ブロで、新規入会し直せば良いだけですが・・・何だか寂しいですね(残りますが)。
なので、トビッキリの画像だけ加工するってのも一手かも知れませんね。
その辺は、皆さんの判断にお任せっ!

②無料とは言えパソコンに、ソフトをダウンロードするわけですから
削除方法や使い方などの管理は個人で行う必要があります。

削除(アンインストール)は、「コントロールパネル→プログラムの追加と削除」もしくは
「スタート」→「全てのプログラム」→「Photo Scape」→「Uninstall Photo Scape」
でアンインストール(削除)して下さい。前者の方が確実です。

③メリット(良い面)
画像が綺麗に加工できます。庭ブロだけではなく、仕事や趣味にも応用できます。
フリーソフトなので無料です。
使い方次第で、GIFアニメーションなども作成できます(満月⇔三日月)。
パソコン教室で、講習会も開かれているみたいなので、信頼性は高いようです。

あ~疲れた~!ちょっと休憩しましょショートケーキ&コーヒー



ってな事で、自分の最近過去ログ画像も加工し直してみました。
もともと綺麗な画像は見た目には解りませんが、改善したものもあります。

最後に、加工する前の画像についてです。(まだ~あるの~)ペコペコ

原画(元の画像)は、綺麗な方が良いに決まっています。
「切り抜き」を拡大表示すれば、当然ですが画質が低下します。
撮影する時から・・・ピント・手ぶれに注意しましょ。
カメラでの保存容量は、1枚が1MB以上に設定しておけば、安心です。
ちなみに私は2MB以上になります。
設定方法はカメラによって違います本取説をご覧ください。

撮影は、ハチに刺されないようにしましょう(大笑)。
明るい時間に撮れば綺麗になりますし、マクロ撮影は三脚などでカメラを固定
すれば、より綺麗に撮影できます。

ふ~っ!こんな長い記事は初めてです。
ココまで読んで頂いた方・・・本当にありがとうございました。

私からのメッセージです。

大好きな花木、ペットを自分なりのアングルで・・・撮影も一緒に楽しんで下さい。
写真に優劣はありません・・・貴方だけの1枚ですから。

少しでもお役に立てれば幸いです・・・読者登録させて頂いていない方も
やってみて、「出来た~」って方は、「足あと」残して頂ければ嬉しいです。
もちろん・・・こんな説明で解るはずないですから、出来なくて当り前です。


折角なので、このサイトをコピーして社内のスタッフで共有しま~す。

ところどころ・・・息子に教えている様な表現がありますペコペコ

明日から、通常のガーデニング生活に戻りますYO~(汗)・・・・・おしまい。







テストしてます。

テーマ:カメラ
画像のお勉強中で~す。実際にアップして検証させて下さい。
色んなパソコンで確認してみます。

この記事にはコメントできません。
いつも勝手でスミマセンペコペコ


今日は庭ブロの画像特性と画像ソフトの相性を見ています。



庭ブロの画像オートリサイズ機能も・・・実験君中です。

以前にどこかで、「対比率」が解りません。
とコメントしましたが、おおよそのオートリサイズも把握しました。


マクロ撮影は楽しいですから、覚えて損はないですね。
①とりあえずチューリップマークで撮影してみよう。
②手ぶれ防止機能があれば・・・助けて頂きましょう。
③できるだけ高解像度(1枚の画像が1MB以上)に設定を変更してね。
④日光(光)が充分にある時間帯に撮影しましょう。
➄曇っていたら強制発光モードで撮影してみます。
➅なんと言っても面倒でも三脚撮影を経験してちょっ(台の上にカメラ乗せもOK)。
➆面倒な時は何も考えないで、ご飯を食べる←ココが一番大事なポイント(笑)。

でも・・・でも・・・そんな面倒なことをしなくても
綺麗な画像をUPしたいですよねひらめいた解析&ヒラメキ~♪。

しかも、0円のフリーソフトを使ってメッチャ綺麗にUPできたらラッキー。
もとの画像が良ければ尚ラッキー。
リサーチを開始しました。

本日から週末までお時間を下さい本


画像に興味をお持ちの方は、期待せずに待っててね~(笑)。
夜も寝ずに昼寝してお餅2、頑張ります。



これ以降はテスト領域です。③の画像が一番綺麗に見えますか?



0原画+S8#=1650×1096(1150KB)アップロード=360×239(19KB)リサイズ
原画+S8#96dpi


①原画1650×1096(993KB)アップロード=360×239(15.2KB)リサイズ
原画96dpi

②原画①360×239 アスペクト比ホールド リサイズ(117KB)アップロード=360×239(117KB)
原画の圧縮350dpi

③アスペクト比②S8# 360×239(130KB)アップロード=360×239(130KB)ホールド状態
原画の圧縮+350dpi

我家PCのお気に画像の順番=③・②・0・①


成功=③アスペクト比率ホールドでS#8ホールド Exif情報削除
ピクセルホールド360×239 平均値100~130KB(通常値×5~×8)
水平×垂直方向 350×350dpi


念のためにもっ回言っとこ~
この記事にはコメントできません。

ちょこっと夕方に撮影テスト

テーマ:カメラ
昨日の夕方にデジカメを使って、マクロ撮影の事前実験君です。
本日は雨との予報だったし…ちょっと自信無かったし(大笑)。
2009年製 CASIO EXILIM  EX-H10という一般的なカメラです。
2009年 CASIO EXILIM  EX-H10

4年前なので、性能的には古いカメラとも言えます。
 
夕方という悪条件にて、そこそこの撮影が出来れば
日中のお天気なら、期待できますしね。

まずは、カメラの撮影モードをチューリップマークにセット。
ダイヤル式ではないので、画面上で選択設定しました。


行ったのはこれだけ。本来なら三脚が必要ですが腕のホールドだけ。

注意することは「手ブレ」をさせないこと…それだけです。
カメラ機能に「手ぶれ軽減」があればONで助けてもらいましょう。

三脚を使用しないでのマクロ撮影は、「手ぶれ」の影響が何十倍にもなります。
「手ぶれ」はいくら完璧に静止できた~と思っても、シャターボタンを押した振動で
ブレているものです。それを軽減してくれる自然環境は、日光(光)の量なのです。
難しいことは言いません・・・明るいとシャッタースピードが自動で早くなり
ブレが軽減されます。

では、テスト画像のお披露目です。
撮影が7cm以上の距離なのでアップ画像の限界で勝負です。

いつものように、画像内容はマウスポインターONでご覧下さい。

まずは通常の撮影です。撮影時刻は18時前後ですので、
全体的に薄暗い画像になります。1枚目が基本の明るさです。
サフィニア EX-H10夕方撮影

次に夕方なので、ホワイトバランスを確認しました(特に問題ありません)。
花壇レンガ EX-H10夕方撮影OKです。

春菊 EX-H10夕方撮影

ペチュニア EX-H10夕方撮影

スパラキシス EX-H10夕方撮影

ロンサール蕾 EX-H10夕方撮影

ピントが甘いです・・・夕方なので全く光量が足りません(ほぼ限界)。
ヒゴツバキ EX-H10夕方撮影

ならば、フラッシュ撮影すれば良い訳ですから、強制発光モードONだ~。
モデルの花がかなり傷んでおりますスミマセン。
アルメリア ポンポン咲き EX-H10夕方撮影 フラッシュ

ムスカリ EX-H10夕方撮影 フラッシュ

フラッシュが反射してますね(ココが素人です:斜めから撮れば回避出来ます)。
ビオラ EX-H10夕方撮影

一眼レフに比べ、全体的にピントは甘いですが、いかがでしょうか?
実はエッジ(切れ目)がボヤけているのは「手ぶれ」が大きな原因です。
次回は三脚と日中のお天気下でチャレンジしてみます。
色の悪さは、夕方なので暗くなりました・・・ご了承ください。

でも、何だか使えそうな気がしませんか~?





















デジタルカメラのご紹介

テーマ:カメラ
私の素人撮影に興味を持って下さった方、
共感して下さった方…本当にありがとうございました。
撮影テクニックや知識は素人ですが、父の遺品も含めて
簡単説明でご覧下さい。

↓先日、13年前に買ったデジカメのバッテリーのみを、購入しました。
息子と私のお待ちかねシーズンに向けて、息子に持たせます。

2000年 SONY DSC-F505V  マニアックな仕事用に購入。
カールツァイス製のレンズが特徴的で、当時のデジカメの中では
群を抜いた画質の良さでした。超マクロは被写体まで2cmでの撮影が可能。
今年は、息子の昆虫採集撮影用にとバッテリーを購入してみました。

2000年 SONY DSC-F505V


いつぞやのナナホシテントウ画像がコレで撮影しました。
13年前のカメラです。発色・解像度が良くないです。

ナナホシテントウ


↓2001年 FUJIX(NIKON共同開発) DS-505A  超高感度撮影に対応。
当時このカメラは報道や医療などの、プロが購入するものだったそうです。
本体重量は1850g、価格も定価でヾ(*゚0゚)ノ Oh・・・85万円もしたそうです。
私の知る限り、最大級の大きさと重さです。レンズの先まで40cmあります。
父のムダ遣いな遺品です・・・私には・・・サッパリ使い方が解りません。
ある意味・・・これを日常で使えば、エクササイズできますね(大笑)。

2001年 FUJIX(NIKON共同開発) DS-505A

2001年 FUJIX(NIKON共同開発) DS-505A



↓2003年 OLYMPUS μ-10 DIGITAL  海での取材用に購入。
世界初の生活防水が付き、話題となりました。
こういうタイプをコンパクトデジタルカメラ・・・通称「コンデジ」と呼びます。

2003年 OLYMPUS μ-10 DIGITAL



↓2006年 SONY DSLR-A100(α100) 
息子の出産に合わせて購入しました。
もともとカメラ好きだった父の遺品がMINOLTA(SONYが継承)でした。
レンズに互換性があったから購入しました。

こういうタイプを「一眼レフ」と呼びます。大きな特徴は・・・
「レフ」ってカメラ本体の中にある「鏡」の事です。

ひとつ(一)のレンズ(眼)で鏡(レフ)の反射を利用して映像をとらえます。

だから「一眼レフ」って呼ばれます(この辺は私も得意です:汗)

色んなレンズに交換する事ができますが(他メーカーはマウントが合いません)
メーカーに規格があって、どんなレンズでも付けられる・・・って訳ではありません。

2006年 SONY DSLR-A100(α100

2006年 SONY DSLR-A100(α100



↓2009年 CASIO EXILIM  EX-H10 (これもコンデジ)
コンパクトカメラに24mmの広角レンズが採用されたタイプです。
遊園地やTDLなど、スーパーのキャラクターイベント撮影用に
ママ(σ_σ)/ちゃんバッグの持ち歩きで、今も活躍中です。
2009年 CASIO EXILIM  EX-H10



↓2009年以降~現在 SONY DSLR-A550(α550)  庭ブロで使用中。
息子の運動会や発表会で大活躍!ママ(σ_σ)/ちゃんもライブビュー機能
(後ろの画面で確認できる)でファインダー(覗き窓)を覗かなくても楽々撮影
できるように購入しました。←女性は化粧が落ちますから。

発表会は室内の事も多いので超広角レンズ(広い角度で撮影できる)も同時購入。
↓SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]  Model B001
画角が108度あるので、部屋の角から撮影しても両壁が写ります。
2009年 SONY DSLR-A550(α550)

2009年 SONY DSLR-A550(α550)

↓先日から、昆虫や花を撮影した「マクロレンズ」です。
マクロとは「巨大な」って意味です。俗にいう接写(接近写真)です。

DT 30mm F2.8 Macro SAM
マクロレンズDT 30mm F2.8 Macro SAM


こんな機材でないとダメなの~?

一概にそうではありません。

特別なレンズやカメラが無くても↓マークである程度の撮影はできます。
↓皆さんお持ちのカメラにもこんなマークがないですか?
マクロ撮影モードです。



私は、父の遺品のレンズを使えるカメラ本体を購入しています。
亡母からはガーデニングセット・亡父からはDIY工具とカメラを頂きました。
大切に活用させて頂いております。

実は、私はカメラ撮影が趣味ではありませんでした。
記録として残すのは大好き~から始まって、息子の誕生で火が付きました。


余談はこれくらいにして
一眼レフでしかこんな撮影ができないのでしょうか?
ニホンミツバチ

そんな事はありませんぞ。
レンズ性能もありますので、コレ以上の撮影は困難ですが。

でも、コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)でも驚き撮影は可能です。

次休日・・・どこまで出来るか?
4年前のママ(σ_σ)/ちゃんカメラ(普通のカメラ)で実験君してみましょう!
ちなみに、マクロはレンズの先から約7cm~50cmで撮影できます。
チューリップマークがあれば、どのカメラもこのくらいの性能を持っています。
↑素人なのでプレッシャー大ですが、皆さんの撮影のお役に立てれば。
1  |  2    次>    

プロフィール

kaeru

夢♪

妻と長男の3人家族です。カナダの輸入住宅に住んでいます。住宅の立地条件は裏北が山で表南には海。大自然がいっぱいの高台です。特に赤系の花が好き。ガーデニングは2009年から始めた超ビギナー。でも自分でDIYするのが大好き。