1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

冬挿しバラ挿木~素人の挑戦です。

テーマ:工作君
昨年末に初めて行ったバラの挿木で、成功事例が出ました。
ガーデニングは素人(今年7月で4年目)ですが、我流の実験が大好きです。

皆様にお披露目と言うより、自分自身のおさらい記録です。

  準備したもの(撮影用も含みます)
   ルージュピエール ドゥ ロンサール 剪定穂木(冬挿し25cm葉っぱナシ)
   地植え(またはバラ用ポット)
   使用土 地植え真砂土7 園芸用土3 (または挿木土100%)
   鉢底石(加熱処理済)
   誘引テープ
   ラップ
   輪ゴム
   発根促進剤 ルートン15g
   園芸用スポンジ
   カッターナイフ
   割り箸
   バケツ(散水ホース)

①剪定後の元気の良い枝を選抜して斜めカット。


(重要)替え刃式のカッターナイフは、サビ防止の目的で、刃全体に
     油が塗布されているので、刃面の油を洗剤で洗浄してから使用します。

     ・断面積を増やしたいのですが、鋭角カットは先の肉薄部分が
      乾燥したり腐食の原因になるので45度で刃を入れ、その分
      緩やかな山切りで断面積を増やします。繊維質の保護にもなります。
      失敗してもスパ切りならそのままOKで気にしません。
     ・トゲも必要ないので削ぎ落とします。

②この状態でひと肌程のぬるま湯(冬なので)を張ったバケツで水揚げします。
     ・水揚げ時間は2時間程です。

      この待ち時間を利用して、次の準備を行います。

③乾燥防止を行います(バケツで水揚げしながら)。
     ・園芸用の誘引テープを穂木の先端側に巻き、ラップを被せ
      輪ゴムで軽く留めます。芽が出始めたら外してしまいます。
      上部は水平カットですが、山切りはしません。

      (私は屋外で育てる為、先端部分からの乾燥防止の為です。)

      ・ラップ内の緑がテープで、電工用語でハーフラップの折返し巻きです。

HCで2巻 300円程。

④園芸用スポンジを適当な大きさ(高3cm×幅2cm)に切ります。
     ・100円ショップで購入できます。

     ・割り箸で、スポンジ中央まで穂木より小さめの穴をグリグリ。

     ・穴は貫通させません。


⑤水揚げが終わった穂木をスポンジへ仮にゆっくり挿します。

     ・スポンジに挿したら、もうひと押しして穴底に穂木のカット跡を付けます。
      これは本挿しした時に、穂木のカット面とスポンジをフィットさせる為です。

⑥発根促進剤ルートンを塗布します。
     ・その前に、もう一度流水で断面を優しく洗い流します。
     ・水を飛ばしてルートンを塗布します。

     ・塗布量はテンコ盛りにならない程度にまんべんなくです。 
  
     ・薬剤ですので取り扱った後は充分に手を洗います。

⑦鉢底に鉢底石を入れます(鹿沼土のような水はけの良い場合は不要かな)。




【豆知識】鉢底石は加熱処理を行ったものを使います(滅菌されていますので)が、
      軽石なので、ガーデンハサミの刃を応急的に研ぐ事や汚れ落としが可能です。
      研磨面が粗いので、高級なハサミにはしないで下さい。


⑧挿木用土を半分だけ入れます(水はけの良い鹿沼土か挿木専用土です)。
100円ショップでも購入可。
     ・私は屋外で放置なので土を使います。土は根っこ部ではなく
      表面付近を固める事が可能です。計時変化で穂木がグラグラ
      と動かない様にする為です(注:画像は撮影用に使用した園芸土です)。

     ・土から出る穂木の高さ調整は土量で行います。

⑨残りの土を被せます。
     ・スポンジ周りはやや軟らかめに入れますが、
      その上は水はけする程度に固くします。


⑩さらに水を与えます。

     ・穂木周りに比べ鉢上付近の土を固めているので、灌水しながら水はけを見ます。
      固すぎて水はけが悪いようでしたら、割りばしで周囲に穴を開けます。

     ・これを繰り返して程良い固さで固めます。
     ・シャワーヘッドは「キリ」にセットします。
      「キリ」を使えば細かい気泡を土中に送り込む事が出来ます。
      ビオラなどの草花系は全てキリで水遣りしています。

私のように横着な人間は、日々の管理がヘタなので最初だけキッチリ行います。
また、数日もすれば発根サインが見られます。
【重要】撮影用に掘り起こししたものですですから、絶対してはいけません!

画像の断面の周囲がプクプクと湧きあがっています。これが俗に言う発根サイン。
私には入歯に見えます(笑)。

途中で確認の為、引っこ抜いてはダメの理由がココにあります。
抜き差しで発根サインを痛めるのと、良く観ると赤ちゃんの髪の毛程の根っこがあります。
この根っこを切ってしまうからです=屋外管理で土が緩み、風に吹かれてグラグラすると
サインも毛細根も痛めて失敗してしまいます。それを防止する為(横着管理)に
スポンジ固定で給水を極力減らせばグラグラと…土の緩み防止にもなります。
給水を減らす為に、先端部分で乾燥防止もしていると思って下さい。

でも、誘引テープとラップは不必要かも知れません。結果の切り口は綺麗でした。


インターネットで挿し木の方法をたくさん勉強しました。
自分に合った&横着で管理がヘタな者向き、我流挿木です。
結局、7本を挿木して、6本から新芽が出ています。
これからの暖かくなる時期の、管理の方が難しそうです。
今回はガーデニングを始めて4年目(7月で)になるので、自分の記録を付けました。

これも日頃からご指導くださる皆様のお陰です。

もっと・・・こうしたら良いよ!って事があればお教え下さい!

こんな感じに芽が出ました(成功かどうかは解りません)。


こんな感じで、根がボウボウと生えました。




もうひとつ接木の実験君準備もしています。
先日、掘り返したノイバラです。

掘り返し時は土中に深く伸びる直根までたどり着かず
上部だけを切ったので、只今・・・養生中です。
新しい根っこがずいぶん伸びました。

不要枝をカットすると要らない芽が伸びてきそうなのでそのままです。
台木として接木を行う直前に調整を考えていますが、ノイバラの開花も見たいです!


以上で~す!お粗末様でした。





庭ブロ+(プラス)はこちら

息子ケータイとカミングアウト

テーマ:ブログ
昨日、1年生になる息子に持たせる携帯電話を見ているYOと
(σ_σ)/ママちゃんから携帯電話。面白そうなので、ソフトバンクへGo!車

キッズ用「みまもりケータイ2」と言うらしいです。


到着した時にはもう契約済み(笑)&しかも2台も!
ひとつは息子、もうひとつは何だかパッパ用らしいです。
私がソフトバンクではないから…通話料が高くなるとの事らしいです。

パッパ:月額使用料を支払ったら幾らいるの~?

(σ_σ)/ママちゃん:@590円

パッパ:じゃあ2台で@1180円なら良いか!しかも通話は無料だしね。

(σ_σ)/ママちゃん:違うよ~2台で@590円だよ!

契約に幾らかいったみたいですが、通話料無料で2台で月額@590円にはビックリ。
ただし、2年間のサービスらしいです。それが過ぎても2台で@1180円になるだけ。

どこのソフトバンクでもじゃなく・・・リニューアルOPENのオリジナル特典でした。
在庫色は画像のネイビーとピンク。私がピンクになりました(笑)。

GPSで居場所検索できるそうで・・・私のHC通いがバレてしまいます(大笑)。
悪い事はしていないので堂々と「コメリじゃ~」「コーナンじゃ~」って言いますYO~。
息子は迷子になった時に防犯ベルを鳴らすと、(σ_σ)/ママちゃん携帯に
居場所がメールで送られるそうです=面白くて実験しまくりです。
しかもバッテリーの待機時間が350時間には、さらにビックリでした。

昨夜は、息子が横に居るのに電話してきます&(σ_σ)/ママちゃんからも。
(σ_σ)/ママちゃんはお仕事ケータイがソフトバンクなので通話無料です。
うるさいったら…ありゃしない!


話は変わって~、今日は実家周辺に行く用事があったのでデジカメ!
実家横の小道は世界遺産 熊野古道に指定されています。


何だか良い感じだったので、近くの水路と桜も撮影しました。


こんなに綺麗なんだったらカメラを持ってくれば良かった~。

昔から「アリの熊野参り」「アリの熊野詣」と言って、熊野詣する人が
アリの行列のように続いたという例えがあります。

イメージ的には私らしく…こんな感じ(3年前5月 我家近くで撮影)
全てアリです・・・辿って行くと100m近くも続いていました(怖)。

話がつながりましたね!マニアックな画像でしょ(大笑)。

んでっ・・・最後は

昨日の訳をカミングアウトしておきま~す。ホントに悩みの種だったんです。

私はホントに何の知識もない3年前、母の残した道具でガーデニングを始めました。
なのに…昨春~今春にかけての毎週末、2~3名が訪れてくれるようになりました。
遠方の全く知らない人ばかりです。オープンガーデンに参加もしていないのに。

当時は、花の名前も覚えていないので説明すら出来ません。

訪問客の中には夜中に夫婦で見に来る方もいて(外からだけの拝観ですが)
お昼に一度、お話を伺いたかったので、休日にお邪魔しましたと。
私の様な若造に紳士的な老夫婦様です。色んなお悩みまでお聞きしました。
家の事、外構工事の事、ガーデニングの事や周辺の環境など。
お役に立てることがあればと…じっくり話を伺いました。
その後、息子さん夫婦だけが、引越しされてきました。

それ以降、和歌山市や施工会社への問い合わせも増え続け、とうとう。
昨年の秋に、行政と2社から運営に協力して欲しいと依頼を受けました。
その時は軽い気持ちでしたが、GWやお盆の時期は毎日なので困ります。

自分達の為に始めたものですから、正直レベルもついて来ません。
なので…ガーデニングを勉強し、ライトアップにも力を入れるようになりました。
最初は面倒でしたが、庭ブロを通じてガーデニングがホントに楽しくなりました。
どうせやるなら…お金を掛けず手間掛けて!ランドマークになる勢いでと。

ちょうど、息子の卒園と新入学。もうすぐママちゃんの誕生日も訪れます。
一生の思い出になるように我家は手作りで!家族みんなに協力してもらっています。
私のサプライズを考える基本は家族中心なので、それを材料にすれば良いだけでした。

ライトアップの準備です。

テーマ:ブログ
ナナハンパパ様の記事を拝見して
思い出しましたぁ~。
そう言えば…我家にも那智の黒石があった事!

書道を習っていた頃のすずり石や(倉庫のどこか)置物。
那智黒石
庭のアイビーに埋もれていたのを引っ張り出しました(笑)。

父と母が結婚して間もなく実家のオブジェとして購入したものです。
ただのありふれた置物で~す。でも夫婦石という名前で売られていました。
父も母も亡くなりましたが、庭の片隅から見守って頂いてます。折角だから記録(爆)。
今日は雨の予報だったので、昨夜のナイトガーデンと今朝の様子を
パトロールしました←昨夜は息子より早く寝ました(マウス片手に)。

んでっ!訳あって(訳は後日カミングアウトしま~す)・・・

そろそろライトアップの季節が到来!昨夜はカメラテストを行いました。
ライトアップは方向修正が必要なのでチェックのみです。
4月中旬以降は日中も迫力がありますが、ナイトガーデンが神秘的で大好きです。
タカショー様のローボルトマッシュルームライトなど超安価で入手した3年前から
ライトアップを実施しています。

外灯下星ナイトバージョンチェック(フラッシュなしの超高感度撮影です)。


斑入りヒイラギ…まだイルミを付けています(ソーラータイプなので)。


名前が解りました!ビンカミノール イルミネーション。
青い花が印象的です。


フィオリーナ(大好きなサントリーフラワーシリーズ)ビオラの仲間。
フィオリーナ

こちらも冬越ししたビオラ群(手入れが悪く株が小さくなりました)

息子の卒園花道に活躍してくれた子達(イキイキしています)。


玄関横のビオラです(我家で初めてのこぼれ種から発芽したもの)。
この子は、昨年の10月頃に発芽していたのを表面の土すべてを
移植しました←何株がくっついているのか解りません。


ガーデンシクラメン(ナイトバージョンでは妖艶です)。


あまりにも撮影に時間が掛かるのと色が出せないものもあるので、
ここからはフラッシュモードデジカメに切り替えました~(大笑 趣旨からはずれてる~)。

フリンジ咲きのミルフル。一番好きな品種で冬越しに成功です。
でもフリンジの規則性が失われています(涙)。
ミルフル

ヒゴツバキの白花(ゆでタマゴみたいです)。


レッドロビン スカーレットパール。
若葉が立っているので葉の裏です。葉が寝ると燃えるような紅一色になります。
後ろにピョコンと見える緑は常緑のヤマモモ。


クモマグサも勢いが出てきました。



そして爆睡後・・・どんよりくもりした朝を迎えました。

昨年末からチャレンジしているグランドカバー。ロンギカウリスタイム。
小さな蕾がたくさん付き始めました…楽しみです。
ロンギカウリスタイム

枝垂れ桃(息子の入学日に満開を期待しています)。


これは・・・こぼれ種からの雑草群(ヒメオドリコソウ&朝顔君)。


これも・・・こぼれ種で急増殖しているオキザリス。
すでに集めて移植しただけでも30株以上あります。
ちゃ~んと小さな球根が付いています。
オキザリス

エリカ オアテシーの新芽(黄色に変色かと思いました)。
エリカ オアテシー

(σ_σ)/ママちゃんプレゼントのクレマチス(2/22植:芽が出始めました)。
クレマチス

ナイトガーデンはタカショー様も推奨されています。
緩やかなライトアップは月光、満天の星空、遠くに聞こえる波の音、
風と呼ばれる空気の移動までを至福の時間として演出してくれます。
夜は日中と違い、静けさの中の雰囲気が大好きです。
そこで、叱られながら夜食のカップラーメンを食べるのはもっと好きです(笑)。
家の中からこぼれてくる(σ_σ)/ママちゃんと息子の騒ぎ声も(笑)。

ナイトガーデンは日中のフォーカルポイントではなく、お気に入りの場所を
決めた上でライトアップしますので、夜の下見が重要です。
素人ではイメージと違う配置になってしまいます(何度やり直した事か)。

最近はLEDタイプとソーラー充電タイプも豊富です。
ライトアップは日中忙しくしている方には最高の癒し空間になると思います。

ソーラーライトひとつでもすごく雰囲気が変わります。
今年は、枝垂れ桃が満開で、ライトアップップ~♪を始めます。
ちょうど息子の入学式日になりますように星に願いを(大笑)。








今朝はパトロールですっ!

テーマ:ブログ
今日は良い天気みたい晴れだから早起き!
夜明け前から15分間パトロール。

冬越ししたビオラに初種が付きました。
帰宅したら種の採取だ~。



この時期に☆$ёNa☆様が水栽培で開花させてしまった!
これは我家のペチュニアです。蕾というより間もなく開花。



ポンポン咲きのアルメリアです。
徒長していますがこれが本来らしいです。



冬越ししたカリブコアラ ティフォシーのレモンイエロー色。
3つだけ咲きました…1年草扱いだったと思います。



超雑草のヒメオドリコソウ。
開花期は2~4月とありますが、1年中咲いて種をバラマキ大爆発!
花は小さい紫でカワイイのですが。
ホトケノザ


太陽の光が射し始めると・・・。

ピント調整が出来ないサイズのケムシ(約3mm)。


真っ赤な…?(゚_。)?(。_゚)?生き物5mm。
タカラダニにしては大きすぎですが・・・?
タカラダニ


今日はこんな感じの朝を、花と虫達で迎えました(笑)。

鳥の巣箱 卒園記念にサプライズ。 

テーマ:工作君
多忙で疲れ気味。日曜日はまったりする予定でした。
卒園記念に何かないかな~?お天気も良いし。
「巣立ち」と言えば巣箱でしょう←疲れているときは意味不明。
家族で鳥の巣箱を作ってみよう!ってサプライズ。思いつきでHCへ。
とりあえず板だけあれば何とかなる。

HCまでの道のりで必要材料を考え車
帰宅の道のりで設計図を考え・・・頭に浮かんだのは超シンプルな形。

材料 桐集成材 13×200×600 3枚×@298円
    蝶板    2個入り @95円
    後は家にある釘や水性塗料があればOK。


まずはイメージでケガキを入れて、電ノコでバッサリ。


三角屋根を展開図にして・・・仮組みしてみましょう。

二等辺三角形にすればOK・・・簡単ぢゃん。


穴の大きさって?スマホで検索君。
スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、ムクドリ、コムクドリなら27~30mm。
って事でΦ30のホルソーでグリグリ。電ノコは私、ホルソーは息子が担当。


なかなかやるじゃん。



ここからは微調整がいるので私が釘打ち&カンナ掛け。


メンテナンス用に片方の屋根は開けるように蝶板を・・・釘で打っちゃえ~。


開閉式だけど風が強く吹いても、自重で開くこともないか・・・。
でも重りの意味で枯れ枝を付けておくか~。

しかも!(*゚0゚)ノ Oh!廃材の三角板がピッタリサイズ。
バルコニーの補強も付けちゃえ~。


横で息子が面白い・・・「スゴイ!出来上がった~」って。

私:ちょっとカッコよく窓なんかどう?

息子:(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-付ける付ける(大笑)。
私:じゃあ廃材で枠組み・・・中の仕切り面倒だな~!枯れ枝にしようぜ!



ちゃん~んと明り取り穴も開けておこう!


巣箱の底も通気と水抜き穴を開けておこう!


息子:(((o(*゚▽゚*)o)))出来あがり~!

私:・・・シンボルツリーを植えるか~!

モミジバフウの枯れ枝ぁ(拾い集めています)!
樹皮は乾燥させればポンププライヤーで簡単にはがせるよっ。


私:こんな感じでどう?


しかも!蓋を開けるとこんな感じだよ~!


息子:\(^O^)/ヤッタぁ!ペンキ塗ろう・・・ママも呼んでくる~♪


乾燥を早めるために、日向に移動して、
ママ(σ_σ)/ちゃんと息子がペンキ担当。


ママ(σ_σ)/ちゃん:屋根は赤が良かったのに~。

私:オブジェ用にもう一つ赤い屋根で作るから~。

ママ(σ_σ)/ちゃん:窓枠は緑。

私:一度取り外して、ボコボコになるようにゴム手でペイントするよ。


日陰に戻して乾燥させましょう。


私:じゃあココでお昼にしよう!30分乾燥させるから~。
  早くしないと雨が降るかも知れないから~おにぎり作って~。
デカっ!

ママ(σ_σ)/ちゃん:巣箱はどこに付けるの~?

私:裏庭の予定。

ママ(σ_σ)/ちゃん:裏庭に取り付けたら巣箱見えないの~?

私:じゃあ窓が逆になるけど、試しに庭のサルスベリに付けてみよっか~。
この間のバードフィーダーも持ってきて並べちゃえ~♪



良しっ・・・今日はここまで!

雑草引きをして約1時間後・・・(*゚0゚)ノ Oh!これは!

鳥の羽根じゃん!そう言えば、色んな鳥が視察に来ていました。
ちょっと・・・早すぎっ。多分イタズラに来ているのでしょう。
鳥って好奇心が旺盛らしいですから(笑)。

突然でしたが。小鳥の巣箱なら誰でもカンタンに作れます。
釘や廃材の板までお持ちなら、出費は0円とお財布にもエコです。
本来は塗装をしない方が良いそうですが、オブジェならステンシルなど
アイデア次第でトビッキリの巣箱になると思います。
ちなみに巣箱の中は塗装していません。

いつの時代も鳥の巣箱は子供の好奇心をくすぐる様です。
みなさんもどうですか~!





















1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

プロフィール

kaeru

夢♪

妻と長男の3人家族です。カナダの輸入住宅に住んでいます。住宅の立地条件は裏北が山で表南には海。大自然がいっぱいの高台です。特に赤系の花が好き。ガーデニングは2009年から始めた超ビギナー。でも自分でDIYするのが大好き。