独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
和紙
テーマ:ブログ
2013/05/10 11:31
庭ブロでお世話になっている「すずらん」様が、手漉和紙について
書かれていたので、少し前の事ですが投稿してみます。
ちょっと仕事で、和歌山県の有田市清水町にある
伝統工芸 紀州手漉和紙 保田紙の里を訪れました。
ヾ(*゚0゚)ノ Ohなんと…約15の工程を経て、
手漉き和紙が出来上がるのですね~。
こちらでの主原料は楮(こうぞ)です。
ガーデニングで植栽されている方もいらっしゃいます。
6月頃に赤く熟す、集合果実がカワイイです。
楮(こうぞ)
を「刈り取って」、「炊いて」、「剥いで」、「足で踏んで」、「水で洗って」
「ゴミを取って」、「寒晒し(天日乾燥)して」、「釜だき」。
「塵より」で細くヨリます。
私の訪問のために、高齢者の方が準備下さり実演君です。
「ありがとうございました」
これを更に「叩解」(こうかい)と言って、
切り ほぐしたり押しつぶしたりします。
いよいよ「紙漉き」です。
熟練するまで数十年と云われ、
後継者はこの女性独りだけ。
伝統工芸は守りたいですね。
次に「圧搾」して水分を切ります。
ある程度水分が切れたら、「板に貼り」付けます。
次は「紙干し」
最後に「紙選り」をします。
スポーツメーカー等とも提携され、ユーザー注文も含め
こんな商品が生まれます。
名刺
葉書
掛け軸
近くのお土産ショップ(吉野三茶屋の「物産館・ものづくり館」)では、
商標があるので撮影はしませんでしたが、和紙で造った
野球のグローブ(超有名なブランドと提携)なども
販売されていました。ネットで「和紙のグローブ」でヒットします。
和紙の手触りは、心落ち着く「癒し系」ですが、伝統を守り続けるには
相当なご尽力が必要と知りました。
真冬の最盛期…手漉師の手のひらは、和紙以上に荒れるそうです。
当時の訪問でご協力頂きました、現地スタッフの皆様、
アシストをして下さった、和歌山県庁職員の皆様、
ありがとうございました。
ローカルなお話でしたが、日本各地で失われようとしている
伝統工芸は数知れません。一人が何とか出来るものでも
ありません。国や行政が深く係わって、守って頂きたいものです。
そして、私たちにも充分な理解が必要です。
改めて現実を見せられ感慨深いです。
書かれていたので、少し前の事ですが投稿してみます。
ちょっと仕事で、和歌山県の有田市清水町にある
伝統工芸 紀州手漉和紙 保田紙の里を訪れました。
ヾ(*゚0゚)ノ Ohなんと…約15の工程を経て、
手漉き和紙が出来上がるのですね~。
こちらでの主原料は楮(こうぞ)です。
ガーデニングで植栽されている方もいらっしゃいます。
6月頃に赤く熟す、集合果実がカワイイです。
楮(こうぞ)
を「刈り取って」、「炊いて」、「剥いで」、「足で踏んで」、「水で洗って」
「ゴミを取って」、「寒晒し(天日乾燥)して」、「釜だき」。
「塵より」で細くヨリます。
私の訪問のために、高齢者の方が準備下さり実演君です。
「ありがとうございました」
これを更に「叩解」(こうかい)と言って、
切り ほぐしたり押しつぶしたりします。
いよいよ「紙漉き」です。
熟練するまで数十年と云われ、
後継者はこの女性独りだけ。
伝統工芸は守りたいですね。
次に「圧搾」して水分を切ります。
ある程度水分が切れたら、「板に貼り」付けます。
次は「紙干し」
最後に「紙選り」をします。
スポーツメーカー等とも提携され、ユーザー注文も含め
こんな商品が生まれます。
名刺
葉書
掛け軸
近くのお土産ショップ(吉野三茶屋の「物産館・ものづくり館」)では、
商標があるので撮影はしませんでしたが、和紙で造った
野球のグローブ(超有名なブランドと提携)なども
販売されていました。ネットで「和紙のグローブ」でヒットします。
和紙の手触りは、心落ち着く「癒し系」ですが、伝統を守り続けるには
相当なご尽力が必要と知りました。
真冬の最盛期…手漉師の手のひらは、和紙以上に荒れるそうです。
当時の訪問でご協力頂きました、現地スタッフの皆様、
アシストをして下さった、和歌山県庁職員の皆様、
ありがとうございました。
ローカルなお話でしたが、日本各地で失われようとしている
伝統工芸は数知れません。一人が何とか出来るものでも
ありません。国や行政が深く係わって、守って頂きたいものです。
そして、私たちにも充分な理解が必要です。
改めて現実を見せられ感慨深いです。
コメント
-
2013/05/10 16:26楮って植物でも 和紙が出来るんですね(*_*)
でも、伝統工芸を守っていくのは大変ですね・・・
石川県は京都に次いで、数多くの伝統産業を保護しているらしいです。
ウチモ ホゴシテ クレナイカナ(-_-;[Res]夢♪2013/05/13 12:08DEAR:ナナハンパパ様
遅レス…スミマセン。ちょっと御不幸事が続きました。
コウゾやミツマタから作られています。私もビックリしました。
石川県…スゴイ良い処ですね~♪和歌山は財政難です(涙)。
パパ様…大笑いです~♪走る距離に応じて補助金とか?
ナナハン移動は含みませんが…(笑)。
-
蘭2013/05/12 13:42ふじやん ご無沙汰してます。今、花盛りで庭一面何種類の花が咲いていますよ。また遊びに寄って下さいね。[Res]夢♪2013/05/13 12:21DEAR:蘭様~♪
ヾ(*゚0゚)ノ Oh!初コメント頂きました~アリガトウゴザイマス。
そうですか!花が一杯なんですね~!敷地広いし…ハウスも
あるし。今度、よっちゃんに連れってもらってお邪魔しますね。
これに懲りず…コメント下さいね。出来れば…どうですか?
庭ブロに開設しませんか?楽しいですよ。
~ご紹介~
↑この方は、先日の「ニジマス」記事にコメント下さったkan様の
お母様です。すごいガーデニング好きな方です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/150803
http://blog.niwablo.jp/yume/trackback/150803