独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

息子からママ(σ_σ)/ちゃんへ おひなさま

テーマ:記念日
今日は打って変わって・・・良い天気。

昨日は・・・息子が保育園で「おひなさま」を工作し持ち帰りました。
皆様の立派なものと比べると・・・そこは気持ちでカバー。



息子と二人で考えてメッセージも付けました(パソコン上で)。
何だかカワイイ・・・手前味噌でドウモスミマセン・・・んっ・・・手前味噌?味噌の手前?
今日はいいや~。

ひな壇は牛乳パックがワンパックです(笑)
うちの息子はワンパック=わんぱく・・・OYG。

しかし・・・
昨日は・・・猿一番・・・あっ違っ…「春一番雷」が吹きましたね。
帰宅途中は久しぶりの大雨と、春雷で交通事故多発でした。


それもそのはず・・・50m先が霞んで見えない程でした。

最高気温は19℃まで上昇。湿度の高い暖かさでしたが
水槽のネオンテトラは元気ハツラツ。


遠く離れた雪国のおじいちゃん・おばあちゃんにも
春の便りを届けました。











庭ブロ+(プラス)はこちら

我家の(σ_σ)/ママちゃん

テーマ:ブログ
本日は曇りで午後から雨~気温は16℃。

昨日のクスノキかも?の話の続き。
「・・・こんな種って~どこからやってくるのだろうね?」と。

そんな話をキッチン超しにしていたら・・・イタズラ好きな・・・
(σ_σ)/ママちゃんがマジ顔で・・・(ノ≧∇≦)ノう~っ(ノ≧∇≦)ノうううぅ~
パッパこれ開けて~チカラ自慢のママでも無理っ・・・って。

確かに握力は平均女性の約2倍。

私・・・えっ( ̄口 ̄||)>!!!・・・パッケージ剥がれていませんけど。
ほらっ・・・・・。



(σ_σ)/ママちゃんOK~・・・私( ̄□ ̄;)・・・・・・。

うちの(σ_σ)/ママちゃんは、タレントのローラさんと喋り方がそっくりです。
職場では「ローラさん」と言われています。もちろんデビューされる以前から
ずっと同じ喋り方なので、キャラは妻のほうが先輩ですが(笑)。

その(σ_σ)/ママちゃんが友人から生姜を頂きました。
その夜は、赤ちゃんメダカ水槽の水を・・・入れ替えたので
寒かったけれど、これでポカポカ温まりました。

何処から聞こえてきました。
「うちには生姜が無いから  しょうがない!」

しょうがない=ちなみに和歌山弁で「どうしようもない」
・・・を「しゃ~ないで~」「しょ~ないで~」と言います(爆)。

OYG「社~内で~ 署~内で~」ではございません。
↑実際は話の流れが解っていないと紛らわしいくらい同発音です。

この木…何の木♪

テーマ:ブログ
今朝の和歌山は晴れで爽快っ!「ゴミ出し」もしたし(そっちかい!)。

んでっ・・・コチラ・・・我家に自生してきた木です。
今朝・・・見ると爆発的な新芽が~。
しかも先日、ご近所を散策していたら

同種で、一回り大きい木と遭遇。

苗木の頃は、葉の形状からヤマモモだと思っていました。
庭ブロの初期に、思い込みでそう書いていました(笑)。
実際、近くにヤマモモがすごく多いので。

でも遭遇現場では、さらに一回り大きい完全なヤマモモと並んでいました。
見比べると何だか違う・・・いや全然違う。

我家と同じ種だと思われるその樹は
樹高3m程でも、幹がめっちゃグリーン色で同じ。
「めっちゃ」って・・・アマガエルかピーマンくらい(笑)。
kaeruこんな感じっ。

樹形は自然樹形が△でキレイです。葉の周囲にギザギザが無いし、
落葉もしていない事もあってクスノキの仲間かな?

条件が良いのか?この冬季3ケ月で20cmも成長していました。

野生種なので、枝葉がたくましい。クスノキだったら放任で30m~40mも。
何だかアドベンチャーな気分です&

葉っぱはこれ!ヤマモモより少し丸みがあります。


我家の樹高は1.2m・・・3年生です(当時3歳の息子が見つけて植えつけました)。
本日も爆発的に新芽が出揃っています←すこし不安。
剪定で調整すれば良いのでしょうが・・・やはり不安(笑)。

時間ができたら専門家に判断して頂きましょう。

こんなの届きました!

テーマ:ブログ
庭ブロのトップページからいろいろ検索君。

運営されているタカショー様の
このバナーをポチっとすると

ふむふむ申込完了。


数日後・・・



7冊も完全無料で届きました~ありがと~。
私の様なビギナーにはありがたいお話です。
先輩方は既にお持ちだと思います。

これは数日前のお話。

昨夜(σ_σ)/ママちゃんのアイテムが届きました。
雨だしゆっくり組立でもするか~(組立済みでした)。



トイレストッカーですね。春らしいデザインです。

最近・・・トイレが楽しくなった息子も喜んでいます。
屋内ガーデニングは(σ_σ)/ママちゃん担当なのですが
こういった実用的でデザイン性のあるアイテムって良いです。
トイレの設置画像はNGなので玄関先にてデジカメ

庭も、もう一度デザインしてアイテムをコツコツ揃えましょう。
まずは冊子を読んで勉強です。

ガーデニングにハマるに連れ、思考回路がおかしくなりつつあります(笑)。




祝 満月・・・Part2

テーマ:ブログ
昨夜にかけて満月でした。
月を見る習慣があるわけではないのですが。

庭ブロでお世話になっている「きのむくままに・・・byあっこ様」に
おめでたいニュースがあったからです。
昔から出産と満月や潮汐の関係が云われます。
だから、ご出産のニュースが飛び込むと見てしまいます(笑)。



昨夜の月です。満月 FULL MOON なんだか幸せいっぱいで縁起が良いです。

前回は意味も無く、月が昇りきった画像なので白味がかっていましたが
今回は、山から昇った直後を捉えたので黄色がかっています。

ご出産にちなみ、「生まれたて」の月をイメージしてみましたデジカメ
1日遅れですがご覧下さい←私も引っ張りますっ(爆笑)。

新しい命の誕生です・・・それだけでもワクワクします・・・皆でお祝いだ~。

(⌒▽⌒)/゜・:*【2013年2月24日】*:・゜\(⌒▽⌒)

おめでと~&はじめまして~&そして、庭ブロを大いに賑わしておくれ~。

私は息子が生まれた日、記念に空をバックに家の写真を撮りました。
秋晴れの快晴だったので、画像を改めて見ると記憶が蘇り、何だか心が和みます。
息子は改めて・・・そんな画像がある事にビックリしていました。
小さい事だけど、ひとつの愛情表現です。

ガーデナーとしては、何か記念植樹したいところですね~。
<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

プロフィール

kaeru

夢♪

妻と長男の3人家族です。カナダの輸入住宅に住んでいます。住宅の立地条件は裏北が山で表南には海。大自然がいっぱいの高台です。特に赤系の花が好き。ガーデニングは2009年から始めた超ビギナー。でも自分でDIYするのが大好き。