独学の素人です。内容に「そりゃイカン!」ってことがあったら教えて下さい。
我家のサラサドウダン。チャーム系に弱いです!
ガーデニングは今年の7月で4年目に突入します(いつまでも素人です)。
今、自分がしている事や、思った事を残そうとブログを再開しました。
<<最初    <前    9  |  10  |  11  |  12  |  13    次>    最後>>

早くもチョウチョです。

テーマ:生き物
昨夜…息子の発熱…悪化で40℃まで。
病院で…B型インフルエンザでした。
私も同じく今朝から、熱っぽかったのですが検査で、今のところ陰性。

病院で検査の結果を待っている時にヒラヒラ~ピタっ走る&デジカメ

和歌山市で、今年初めてのチョウチョ(モンキチョウ)を確認しました。

春 風です・・・本日の最高気温は19℃でした。
春風邪です・・・本日の最高体温は40℃でした。


週末は家にこもりま~す。
庭ブロ+(プラス)はこちら

言葉通りの啓蟄でしたかぁ~

テーマ:生き物
みなさんヤマモモの記事にたくさんのコメントを頂き
ありがとうございました。全国的にメジャーな木では
ないようです。大切に育て、6月頃に収穫画像だけ!
報告させていただきます(笑)。
この場をお借り致しまして、お礼の挨拶とかえさせて頂きます(深礼ペコペコ

んでっ・・・昨日は、二十四節気のひとつで啓蟄でした。
仲良しの虫達が動き始めます。
庭を散策してみました。

ガレージ周辺ではクルクル回って飛ぶ小バエみたいな虫が
飛び始めました。正式名称は知りませんが、和歌山では「クルクル虫」って。
マンマの愛称です。さすがに画像はムリでした。

2匹目のケムシも発見!


カブトムシの幼虫はまだサナギにもなっていませんでした。


越冬したヒラタクワガタ君は寝ぼけています。
急に起こされて怒ることもできません(笑)。


少し早すぎたようです。

昆虫が好きなので随時UPです。
虫の嫌いな方は見ないで下さい。

さらにこれからこんな生き物が出現します(貴重なシーンもあります)

6月初旬頃からヘイケボタルが裏山を飛びます。


秋に産卵したカマキリの赤ちゃんが6月頃に大量に生まれます(その画像はまた今度)。
オオカマキリの産卵シーンです。ひとつの卵から数百匹のチビカマキリが生まれます。


ミヤマクワガタという大型のクワガタムシが現れます(体長7.3cmでした)。


虫の嫌いな方は見ないでください。

梅雨時期は…体長10cm以上の「ヤマナメクジ」が出現。
個体数が少ないので貴重です(笑)。


注意書きの文字大きいほうが良いですね!
虫嫌いな方は見ないで下さい…
遅かったですか~。

ヤマモモの木…知ってますか?

テーマ:ブログ
「ヤマモモ」ってご存知でしょうか?

インターネットでヤマモモを検索すると・・・。
地域によって知名度が全然違います。
しかも「知ってはいるけど食べた事が無い」・・・
「加工品は食べたけど生食はない」など。
でも木がある地域では、超メジャーな存在です。

裏山のヤマモモも長い間、ほとんど結実していませんでした。
4年前・・・私ひとりによる復活プロジェクトを半年掛かりで決行。
息子に自然を知って欲しいという願望もあり週末対応で。
これがガーデニングを始めるきっかけにもなりました。

私の子供の頃を思い出してみますと・・・地域の山にヤマモモは無く。
なのに、ヤマモモスモモも桃も桃の内…って早口言葉を言ってました。
でも、八百屋さんで6月頃に、イチゴパックに入って販売。
そう言えば食が豊かになった現在は、見かけませんね~(笑)
↑お前は評論家か~何者じゃ~&何歳じゃ~(爆)。

んでっ・・・裏山の「奇跡の一房」を撮影デジカメ。ヤマモモってこんな実です。
なんと大きな木にこれだけしか実が付いていませんでした。

(7年前の自分の違うブログより)

ひとつの果実は5mm~1cm程で、色は綺麗な真っ赤~黒赤まで。
自生していると表現しますが、古くは緑化で植栽されたところも少なくないようです。
(インターネット調べより)


当時の状態・・・。

株元は雑草に覆われ、切り土の法面では浸食により根が露出しているところも。
周りに割栗石を積み、腐葉土を詰め込み、自然灌水になるように施し、
施肥と枯枝の剪定をして樹形も整えました。毎日、背丈のある雑草との戦いでした。
エンジン式の草刈り・・・防草シート・・・ジャリ石2トンまでは個人で対応。

現在のお姿です。

週末作業には限界があるので・・・業者様にお願いをして、
重機を入れ地被植物層に光が届く程度に間伐も行いました。

現在のお姿です。


今では5~6m級のヤマモモが6本。
3本が結実し、1本の木には平均して数百個の実が付きます。
(みかんと一緒で表裏年がありますが)
今年の2月17日に、既に開花状態です(過去ログより)。
今年は表年なので楽しみ。



6月頃がピーク・・・全ては収穫しません(休日ガーデニングの生食おやつです)。
ボウルに氷水を入れ、キ~ンキンに冷えたところをアムアムッ( ̄~ ̄)…。
後は近所の子供と野鳥のおやつ。
殆どは生理的落果で野ウサギやイタチ・黒アリのエサにもなります(笑)。
それを狙ってタカ&ワシってトンビがやってくる訳です。
大自然の食物連鎖のお勉強でございました←やはりお前は何者じゃ~(笑)

保育園・・・最後の作品展2013

テーマ:記念日
昨日は息子の保育園最後となる作品展を見学。
個人作品を始め、合同作品もかなりのレベルアップで
成長を実感しました(友達も同じレベルで)。

この1年を忘れない為に・・・転園後の成長を記録。

1年間でできるようになったこと・・・思いっきり自慢させて下さい。

・プールで泳げるようになりました。
・鉄棒の逆上がりができるようになりました。
・運動会のかけっこは練習も本番もいつも1番。
・ダンス教室でリズムダンスが踊れるようになりました(フルバージョン)。
・縄跳び 後ろ交差9回跳べました。

・ひらがな・カタカナの読み書きが完璧になりました。
・100まで数えられます(1~100と逆の100~1も)。
・ひとケタの足し算・引き算ができるようになりました。
・英会話教室 英語で自己紹介できます。
・マイパソコン(windows8)でインターネット検索ができます。
・携帯電話・パソコンでメールができます。
・硬筆1級になりました。


ぼくのゆめは先生(お医者さん)になる事。


「パッパ」のイメージお面らしいです・・・(*゚0゚)ノ Oh!似てない!


年長組さん全員で「グランドピアノ」を造りました。ド迫力の大きさです。


さすが我が子・・・自由画材作品
「シュークリームがなる木」らしい(((o(*゚▽゚*)o)))爆笑…「たね」まであるらしい。


合同展示室の入場ゲートの「ぞうさん」を卒園生代表で描きました。
 

卒園は50名程です・・・転園してから1年余りでしたが、先生・お友達のみんな!
「ありがとう」卒園しても同じ小学校に行く子も行かない子も。ずっと友達で。


卒園式まで3週間・・・思い出いっぱい作ってこいよ。


大雨後がチャンスです

テーマ:ブログ
今日は「HAPPYお雛様~」…?(゚_。)?(。_゚)?何か違う。
     「Merryひな祭り」・・んっ「ひなまツリーを飾ろう」さらにあさっての方向へ。

少し時間に余裕がないので急いでカキコ。
朝一番・・・大雨上がりの森をパトロール。
大雨後の森は色んな意味で宝庫なのです。

例えば山崖から流れ落ちる石や樹皮など。
天然の造形は、まさに芸術品。

樹皮は流木と違って、強いアク抜きが必要ですが
水槽のオブジェにも最高です。

・・・んでっ、今日はこんな収穫がありました。



(左)ミッキーシルエットのコケ。
(右)お饅頭シルエットのコケ。
どちらもカワイイです。

家の周りはこれから6月にかけてコケパラダイスです。
こんなコケを地面から引っ剥がして、中に土を入れ
コケ団子も作ります←そのうちにUPします。
周囲のコケはこんな感じ←いつもながら種類は知りません(笑)。


他にも朽ちた木の株なども流されていました。
春になったらノコギリ加工してUPしま~す。

今日は何だか寒いです。
すぐそばには、白梅が5分咲き。






雑炊で、あっ違っ…増水で滝の水量も豊富。

自分のアイデアも湧いて出てくりゃいいのにな。

今日は、息子の保育所最後となる「工作作品展」早く支度しなくては!
TIME OVER~。
<<最初    <前    9  |  10  |  11  |  12  |  13    次>    最後>>

プロフィール

kaeru

夢♪

妻と長男の3人家族です。カナダの輸入住宅に住んでいます。住宅の立地条件は裏北が山で表南には海。大自然がいっぱいの高台です。特に赤系の花が好き。ガーデニングは2009年から始めた超ビギナー。でも自分でDIYするのが大好き。