<<最初    <前    50  |  51  |  52  |  53  |  54    次>    最後>>

島の花 白の巻

テーマ:野々島

1

2

3

4

今咲いている野々島の花です。白い花を特集しました。まだまだいろんな花が咲いてます。探しに来てください。
庭ブロ+(プラス)はこちら

島の花火大会 花火の巻

テーマ:野々島

花火の前にはやはり、かき氷とフランクフルトでしょう・・。フランクフルトは完売。かき氷は、カップが無くなり、急遽生ビール用の紙コップでの販売となりました。売り上げ金の一部は、島での行事に使用させていただきます。

これも恒例の盆踊り大会です。子どもからご老人の方々まで楽しく踊ってました。右端に変な文字が見えますが、これは島で販売されていたTシャツで「の」をもじったデザインです。

1 

2

3 

ダー
花火四連発!!!!目の前で花火が上がり、写真で迫力をお伝え出来なくてすみません。

島の花火大会 種は船の巻

テーマ:野々島

「種は船」の船長喜多さんがフランクフルトの販売を手伝っていただきました。焼き鳥はスタッフ用です。喜多さんの目線が気になります。

そうか!ホタテに似た貝を見つめていたんですね。島の遠藤さんにいただきました。大変おいしい貝でした。名前はイタブと言います。

かき氷班とフランクフルト班の師弟達です。カメラマン曰く「うらやましい」

今日の朝の野々島桟橋です。種船と漁船とのコラボ。なんか良い風景だと思いませんか?違和感なく寄り添う船たち、昨日の夜の島の人達との交流と重なります。

島の花火大会 青山学院大の巻

テーマ:野々島

青山学院大のボランテァの方々が、朝は、桟橋付近の道路の除草作業で、午後は「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」を掃除してくれました。

ご褒美は、もちろん、ソフトクリームと匂い袋です。彼の真剣な眼差しです。勉強もこんな感じだと良いのですが・・・・。
かき氷の販売もお手伝いして頂きました。大変助かりました。

盆踊りにも参加して頂きましたよ。やはり若いって素晴らしいです。

皆様の今後のご活躍期待しております。

ソフトクリーム

テーマ:野々島

明日は、野々島の花火大会です。震災前は花火100選に選ばれていたそうです。自分達のブースは、着物の匂い袋と(数量限定で無料!)フランクフルトとかき氷を出す予定(価格は各100円)ですが、一人、天邪鬼(妖怪人間やっちゃん)がいて、ソフトクリームを、陰でだすそうです。(笑)なので、今日は予行練習と言う事で、島のおばあちゃん達に、ソフトクリームを試食して頂きました。あっ、美人さんは高校の先生ですが・・・・・。価格は、本人の気分次第だそうです。「ブログ見たよ」で安くなるかも。

お盆と言うのに、除草作業を行っていた平さん。今回は読者の皆さんのご希望にそって、男の正面です。どうですか?
<<最初    <前    50  |  51  |  52  |  53  |  54    次>    最後>>

プロフィール

野々島自然塾

「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」の由来
過疎化によって休開墾農地が増える野々島を、花が咲き果実が実る島に変えようと、「フラワーアイランド野々島構想」が平成16年から始まりました。「やっちゃん&まっちゃん」は、ラベンダー畑を作りました。7月から8月にかけて咲き乱れるラベンダーを鑑賞し、香りを楽しむことができます。
合言葉は、野々島の島民を目指して頑張ります。

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧