<<最初    <前    52  |  53  |  54  |  55  |  56    次>    最後>>

出会い

テーマ:野々島

この方は、きたさんです。島で作業中、ラベンダー畑に行く途中、冠水していたので、一輪車(通称ネコ)で運びました。それが縁で、2時の船に乗ろうとしたら、小舟に乗っていて、お茶を勧められました。

冷たいお茶です。急須で入れてくれました。本当においしいお茶でした。

塩釜でこの船、観たことはありませんか?
詳しくはこちらで
http://tanefune.com/
庭ブロ+(プラス)はこちら

突然の電話

テーマ:野々島

島の人から突然の電話「ヒラメやっから」「え?」「塩釜桟橋まで取りに来て」・・・・・。何と60cm級ではありませんか!それも2枚、新しい包丁で初めて捌きます。

刺身と、骨の部分は焼きました。お酒はやっぱり日本酒でしょう!今日は煮魚かな?

中央花壇

テーマ:野々島

草ぼうぼうだった中央花壇まわりの除草作業が終わりました。遠くにやっちゃん&まっちゃんラベンダー畑を見ることができました。日曜日は中まで除草作業が出来なかったので、今週末は中を除草します。この中央花壇は、やっちゃんとまっちゃんが中心になり造られた庭です。

帰り際に、島のべっぴんさんから「これやっから」と言われ、仲間分のワカメの佃煮をいただきました。さっそく試食したら、本当においしかったです。「あんがどね!」この頃、島の方々との交流が多くなりました。「はやく野々島の住人になりたーい」by 妖怪人間やっちゃん

梅雨と言ったら・・・・・・。

テーマ:野々島



花音の庭に咲いている紫陽花です。今が見ごろですよ!花言葉は自分と同じだから・・・・・書かない!

これも花音に咲いている桔梗です。ピンクと紫、ピンクが綺麗です。日曜日の梅雨の晴れ間でした。

頭が下がります

テーマ:野々島

男の背中シリーズニコニコ(男の子)ラベンダー畑の中心部を蒸し暑い中、そして雷雨の中、除草作業を平〇さんが行いました。結果

後は、中心部を手作業で除草作業を行います。

女の背中シリーズニコニコ(女の子)これは、ラベンダー畑に向かう道の脇を手作業での除草作業です。頭が下がります。

こんな名前のプレートを作り、少しでも花の名前を楽しんでもらおうと頑張っています。
なお、この背中シリーズのお二人は、愛人でもご夫婦でもありません(笑)
<<最初    <前    52  |  53  |  54  |  55  |  56    次>    最後>>

プロフィール

野々島自然塾

「やっちゃん&まっちゃんラベンダー畑」の由来
過疎化によって休開墾農地が増える野々島を、花が咲き果実が実る島に変えようと、「フラワーアイランド野々島構想」が平成16年から始まりました。「やっちゃん&まっちゃん」は、ラベンダー畑を作りました。7月から8月にかけて咲き乱れるラベンダーを鑑賞し、香りを楽しむことができます。
合言葉は、野々島の島民を目指して頑張ります。

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧