が「昌三のあしあと」ブログに、参加しています。このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。↓↓↓

携帯サイトはコチラから↓

新築一戸建ての庭が完成しました。
引き続き新築一戸建ての庭を工事させていただいています。
こんにちは、ガーデンアート昌三園の営業犬、モカ
です。
引き続き新築一戸建ての庭を工事をさせていただいているので社長の代理でご紹介したいと思います。
リビング前のタイルテラスを作成しています。





接道面の玄関先にブロック塀でカーポートとの仕切りを作成します。


真砂土を入れ整地しました。

完成予想図です。


建物の雰囲気とあわせて、直線で統一したシャープな空間に植栽、石などで柔らかさを加えたデザインとなりました。

しばらく工事が続きます。
引き続き宜しくお願い致します。
プラン作成についてのご案内
現在、多くのご案件を頂戴しております。
ありがとうございます。
プラン作成に1~2ヶ月程お時間を頂いてしまいお客様方へご迷惑をおかけしております。
順次作成中ですので、今しばらくお待ち頂ければと思っております。大変申し訳ございません。
新築一戸建ての庭を工事させていただいています。
こんにちは、ガーデンアート昌三園の営業犬、モカ
です。
新築一戸建ての庭を工事をさせていただいているので社長の代理でご紹介したいと思います。
既存のメッシュフェンスの基礎部分を、取り壊し除去しています。


リビング前のテラスを作成する為の基礎を作成しています。


勝手口の踏段を作成しました。

周囲を取り囲むようブロック塀を作成しています。





しばらく工事が続きます。
引き続き宜しくお願い致します。
先月末に、、誠之館高校のグラウンド付近をお散歩しているとさくらがポツポツと咲き始め
 
数日後には、満開になっていました。
 
しかし、雨が降り花びらが散っていくので残念です。
さくらが散ってしまう前に、みんなで、さくらを楽しみながらおいしいお弁当やおにぎりを食べたいものです。 
閑静な住宅街の一戸建てのガーデンルーム工事と舗装工事をさせていただいています。
こんにちは、ガーデンアート昌三園の営業犬、モカ
です。
閑静な住宅街の一戸建てのガーデンルーム工事と舗装工事をさせていただいているので社長の代理でご紹介したいと思います。
リビングの前にデッキを作成してガーデンルームを組む予定です。
 

 
ガーデンルームの枠組みも一段落してタイル張りの作業をしました。






ガーデンルームのサイドの引き戸を取り付けました。

手すりを取り付けるため支柱を埋める穴を開け組み立てていきました。


しばらく工事が続きます。
引き続き宜しくお願い致します。
事務所の近くをお散歩していると梅の花がぽつぽつと咲いていました。

暖かくなって春が近づいたな
と 思っていたら、冬に逆戻り・・・
植木に、雪が積もっていました。

18時以降、スタッフの皆さんが帰ったら女王の膝の上の特等席で仕事の邪魔をしないように帰宅を待ちます。

日中は暖かくなってきましたが、まだ朝夕が冷え込む日もありますので体調を崩さないよう気をつけてください。
引き続きお庭をリフォームさせていただいています。
こんにちは、ガーデンアート昌三園の営業犬、モカ
です。
閑静な住宅街の一戸建てのお庭をリフォームさせていただいているので社長の代理でご紹介したいと思います。
デッキを作成するため基礎になる束石を設置しています。

門扉やフェンスを設置するため支柱を立てました。

土の風合いを保ちつつ土の流出を防ぐ真砂土舗装しました。

雑草対策やぬかるみ対策、保水性がありますので路面の温度上昇を抑制し、夏場の照り返しを緩和します。
 

芝生との仕切り板の外側に植栽しました。

人工木のデッキを設置する事によりリビングがいっそう広々とゆったりとした印象になります。
 
細かい作業等、あと少しで完成です。
引き続き宜しくお願い致します。
先日、取引先の営業の方からピンクのボールを頂きました。
女王やスタッフに取られないように、しっかり前足でかかえ、鼻先でツンと転がしてはとりに行くの繰り返しで、半日遊びました。
 
翌日も、スタッフに投げてもらい遊んでもらっていましたが、あまりにもしつこい
ので、取り上げられそうになり前足ではさみ顎の下に隠してやりました。
 

寒い中スクーターで営業され、おもちゃまで持ってきて頂く、細やかなお心づかい、恐縮に存じます。
まだまだ、寒い日が続きますが、皆様も体調を崩さないよう気をつけてください。
 
























