フウ9歳^^
こんにちは
昨日の4月20日は三男フウの誕生日でした
はやいなぁ。
もう9歳。
一つ、二つ・・・九つ。
「つ」のつく年までは神様からの預かり物。
そう信じて、厳しくもしつつ大事に育ててきたつもりなので
これで三人とも「つ」の期間が終わるかと思うと
ちょっとしんみりしちゃうのです。
9年前、フウが産まれたときは
リュウが年長、タイが年少さんに上がった時だっけ。
もう可愛がってね~ダッコもよくしたがってさ。
だのに・・・・・・・だのに・・・今は
まぁ、三兄弟は基本いつもくっついて
仲は良いのですが。
ウルサイのさ。
男子三人って。
何事も音がデカイ。
よってワタシの声もでかくなるってわけ。
アハハ~~
さあさあ。
記念写真をね。
相変わらずケーキには興味を示さず。
でっかいプリンに桃缶とみかん缶笑
安いオトコだ笑
9歳、おめでとう
アイリーの日常。
こんにちは
黒ラブくんが富士ハーネスへ帰って4日経ちました。
もう4日。
まだ4日。
訓練、しっぽブンブンでやってるんだろうな~
甘えん坊で「オトコノコ」っていう・・・オトコノコらしい子笑
我が家の三兄弟と何ら変わりない子でした。
そういう意味ではアイリーはやっぱり女子だわ笑
さて、アイリーの様子は・・・。
最初は、知らない犬が我が家に突然やってきて
しかもそいつはかなり図々しい←黒ラブくんね笑
大好きなストーブ前もちょっとは遠慮してよ。
でも、追いかけっこや引っぱりっこは楽しかったね。
日曜日に「バイバイ、元気でね」ってしたら
訓練士さんと楽しそうに行っちゃったね。
そんなトコロでしょうか。
「黒ラブくん帰っちゃったね、寂しいね」って
アイリーに話しかけても返事もしてくれません。
「次の預かり、早くやりたいねぇ」って言っても知らんぷり笑
どう思ってるのかなぁ。
そんなアイリーさん。
今は庭の事務所で昼寝中
でもね。
アイリーは見ての通り、ベージュのマットでお昼寝してるんだけど・・・
いつも黒ラブくんがいたピンクのマットは空けてあるの。
アイリー、もうこっちで寝ても大丈夫だよって言ってるんだけど。。
ぐうぐうぐう。
そうだ、思い出した。
アイリーね、ずっとウチの階段が降りれなかったの。
歩道橋や他の階段は問題ないから・・滑ったのかなぁ。
一度は克服したんだけど、かれこれ2カ月ほどダメだったの。
黒ラブくんの訓練士さんに相談もしてたんだけど・・・
滑り止めマットもモチロン敷いてあるし、
フードで誘っても、おやつの骨を見せてもダメ。
諦めて、黒ラブくんと一緒に下の部屋で寝かせていました。
でもね。
黒ラブくんが富士ハーネスへ帰る2日前の夜。
2階のベットへ行く親方について登りたそうにしていました。
「降りれないからダメだよ~下で寝ようね」って言っても
ぐんぐん行きたそうなので・・・。
明日の朝、降りれなかったら抱っこして下ろそうと
言うことになって、2カ月ぶりに親方のベットで寝ました。
そして朝。
今まで怖くて近づかなかった階段なのに、
普通に怖がるそぶりも無く、降りる事が出来ました。
これには家族みんながビックリ。
あんなに怖がっていたのに。
黒ラブくんが帰っちゃったら、
アイリーだけ下の部屋で寝るの心配だねぇって
話してたの・・聞こえたのかな。
あれから毎日、親方のベットで大いびきで寝ています笑
不思議だねぇ。
伸び盛り^^
こんにちは
今日は火曜日です。
今日明日は「雑貨屋 marl.」の営業日というわけで
自転車でお店まで来ています。
やっと気持ちよく自転車に乗れる季節になったかな
さて。
我が家の長男リュウ
中3になりました。
腹が立つほど・・・超機嫌が悪いときもあれば
それとは正反対でとっても素直なときもあります。
まぁ、そうやってだんだんと成長してくんだよね。
反抗期も、成長の過程としてあるべきだと思うし。
でもムカつくよ
そんなリュウ。
昨日、身体測定をしたそうなのですが
「オレ、173センチあったよ~」って
最近、目線が・・・・目の高さが違わない???と
感じてはいたのですが
いつの間にか抜かされていました。
声変わりもまだ半分くらい?だし
足もツルッツルでキレなのよ
もう、うらやましいくらい笑
まだまだ、もっと伸びるんだろうね
親方は184センチ、ワタシは165センチで
三兄弟もそれなりに大きくなるだろうケド
みんな大人になったら・・・
我が家が狭くなるんだろうなぁ笑
NEW掃除機^^
こんにちは
いきなりですが笑
我が家の掃除機
新しく買いました
なんでかな~消費税8%になってから壊れたのよ~
なんせ我が家には
ホコリだらけ、砂だらけの三兄弟×3
ったく・・・ヤツらが帰ってくると床がザラザラするんだよ
それに、年中換毛期のアイリーがいます
しかもほぼ土足で暮らしてます笑・・犬だからね
ま、そんな我が家
毎日毎日、掃除機をかけていますが
それでももちろん汚れるワケで。
さっき掃除機したばっかりっつうのに
おせんべのカスこぼしたり、ジュースひっくり返したり
消しゴムのカス、、パッパ払ったり。
でもそんなコトでいちいちガミガミ怒るよりも
汚れてたら掃除すりゃ―いい。
そんな考えなのです。
その割にきたないなぁ・・って親方の声が聞こえそうですが汗
で、で、で。
前の掃除機、3年は使ってないと思うんだけど
あちこち不備が出てきてて、ガムテで補修して
最後は急に電源が入んなくなっちゃた
消費税アップ後の土曜日のヤ〇ダ電気。
空いていてビックリ
いつもの紙パックが、サイクロンか超悩んで
ダイソンは高すぎて、お試しだけしてきて笑
新しい掃除機でしゅ。
そもそも「犬の毛」が最大ポイントだったので
吸引力が持続して、ゴミも衛生的にということで
東芝さんに決定~
ケースにたまったゴミを見て・・・
たった一回の掃除で・・・
こんなゴミの中で暮らしてたのかぁ
見えすぎてコワイ、掃除機事情でした
サイゴノコト。
こんにちは
さぁ、新しい一週間が始まりましたね。
次男タイも中学校生活にもだいぶ慣れ
楽しんでいるようです。
本格的な授業は、明日から始まるらしく
各教科それぞれのノートを支度しました。
教科担任がそれぞれ違って、英語も始まるんだよ。
部活の仮入部も始まるし。
青春だねぇ
さてさて。
昨日、黒ラブくんを無事に富士ハーネスへ
送り届けてきました。
またぁ~~このハナシ~~?って思わずに・・
我が家のいろいろ日記と言うコトで
サイゴノコトを書き留めたいのです。
行きいますよ~~笑
最後の晩。
ケージにくまモン??
イヤイヤ、この狭いケージに黒ラブくんとフウと。
フウなりに寂しさに折り合いをつけていたのかもね。
そして、日曜日の朝。
さいごの散歩に浅間神社まで出かけました。
山登り、気持ちがイイねぇ。
親方と黒ラブくんを追って、アイリーもぐんぐん登ります。
頂上に到着^^
おとうたん、やっと追い付いたでしゅ。
目の前の富士山・・・春霞の向こうに見えました。
散歩後の休息。
水道の水も2犬で競って飲んでいます。
毎日の日課、追いかけっこもね。
後ろのアイリー、飛んでます笑
プププ笑
4月29日に2歳になる黒ラブくんと
5月15日に4歳になるアイリー笑
正装して記念撮影しました^^
午前中、散歩へ行ったり庭で追いかけっこしたり。
訓練士さんとの約束時間ギリギリまでちょっと遅刻しちゃったけど
ウチでいつも通りに過ごして
富士ハーネスへ出発しました。
普段の散歩はワタシがアイリーの次に黒ラブくんと
2回に分けて連れて行っていましたが、
今日みたいに親方がいるときは
親方&黒ラブくん、ワタシ&アイリーペアで
一緒に散歩に行っていました。
でも、昨日ハーネスの駐車場についた時に親方に
「いつもオマエが散歩してたんだから・・・最後もハイ」と
黒ラブくんのリードを渡されて・・・。
ヤバイ、涙出ちゃう。
そっか。最後だね。
黒ラブくんが盲導犬になっても、ならなくても
我が家とはもう会うことはありません。
たった2カ月だったけど、チミのことは忘れないよ。
ね、親方とアイリー、ワタシと黒ラブくん。
富士山も見守ってくれてるね。
訓練士さんが写真を撮ってくれて、そろそろ・・・な雰囲気が漂って。
黒ラブくんのリードを渡すと、いつも通りにしっぽブンブン振って
ご機嫌に・・・一度も振り返らずに歩いて行きました。
ウチに帰ってきて
タイが「オレ、黒ラブくんと・・・いないんだった」
フウが「黒ラブくんのごはん、オレが・・・いないんだった」
黒ラブくんがいない生活にまだまだ慣れそうもありませんが
黒ラブくんがルンルンで訓練出来ますように祈ってます。
ボク、黒ラブくんでしゅ。お世話になったでしゅ。
バイバイ、イーくん