雨、あめ、雨。
こんにちは
今日の静岡は朝から雨
というか、昨日からずっと雨降りです。
本日も元気に「雑貨屋 marl.」営業中です
昨日はね、長男リュウの水泳大会がありました。
会場はいつもの県立プール。
ワタシも保護者当番だったので早朝から
タイム計時に記録証とプール内をバタバタ
今回も静岡県内の中高大学生、スイミングチームと
県内各地から選手が集まりましたので・・・・
よって、会場までの道のりは大渋滞
はぁ・・・。
そして今日は月末。
朝から銀行回りと支払いにと、車を走らせました。
そして午後からは「雑貨屋nmarl.」を開店中
雨だからかな?月末だからか。
どこ行っても道が混んでいて。
あ・・・そうか。世間はGWだったっけ
楽しくお仕事中も、楽しくGW満喫中も
皆様も交通安全で行きましょうね
そしてそして。
我が家に、2代目の「お預かりワンコ」が来ました。
エヘへ
その子はね、この間まで我が家にいた
黒ラブくんの兄妹ちゃん
黒ラブくんは男の子、今度は女の子と
2頭の体格差はありますが・・・
やっぱ兄妹だよね。
何気ない表情とか、毛並みとか
しっぽの振りかたとか笑
愛嬌たっぷりだった黒ラブくんを思い出します。
黒ラブくんね、元気に楽しく訓練続けているようです。安心。。
ここでご紹介したいところですが・・・・・
marl.のパソコンで写真のコト・・できないのよ
だからね、事務所に帰ってからアップしますね。
さあ。
まだまだ雨はやみそうもありませんよ。
車の方は、早めにライトつけて走りましょうね。
あおぞら~カミナリ。
こんにちは
昨日のブログでね。
静岡は良いお天気よ~なんて言いましたが。
ちょうどおやつの時間ころかな。
西の空が真っ黒になりまして
そのうちゴロゴロゴロ~~~~
カミナリも鳴って大粒の雨が降り出しました。
いきなりド~~ンと大きなカミナリなるからさ。
いつもは平気なアイリーが飛び起きちゃったよ
さっきまであんなに晴れてたのに~。
モチロン、傘などもっていない三兄弟は
雨の止み間をぬって帰ってきました
そうそう、我が家の次男タイ。
吹奏楽部に決めたそうです。
仮入部の期間が3日間もあったのに
吹奏楽「だけ」しか行ってないらしい。
おいおい、それで良いのかいな?
とか何とか言いながら・・・実家から持ってきました^^
ナツカシのワタシの楽器。
20年・・・20数年ぶりのご対面です~笑
中高6年間を捧げたの青春でしたっ
タイもトロンボーンパートになってくれれば嬉しいけど・・・
だってだって・・・・・楽器って高いんだよ~ムリムリっ
なってもならなくても・・・一応ね、メンテナンス分解掃除中です。
GW明けから部活も本入部。
忙しくなりそうだよ~キャンプも行けなくなっちゃう?!
抜け毛の季節。
こんにちは
今日の静岡はピーカン
青空が広がっています。
三男フウは、我が家の目の前の
浅間神社の山を登って
「城北公園」まで遠足へ。
お弁当と水筒、食べれる分だけのお菓子を
リュックに詰めて・・・。
半そでで正解だったね~。
さて。
冬が終わり春になり。
最近は初夏の陽気。
そうすると・・・。
抜け毛の季節でしゅ。
庭でゴロンと日向ぼっこ中のアイリー。
ほんの少しの時間ですが
ごっそりと冬毛が抜けました。
これからしばらくは夏毛に変わる期間かな。
先日、大枚はたいて買った笑
掃除機が大活躍しそうです
病院に行ってきたでしゅ。
こんにちは
春になって、この時期の恒例行事。
狂犬病の注射をしたでしゅ
体重は24.56キロでベストでしゅ。
今回は狂犬病の注射でしょ~フィラリアの薬でしょ~
それと、フロントライン。
来月は混合ワクチン
諭吉さまに羽根がぁ・・・・・
さようならぁ~~諭吉さまぁ~~。
はぁ・・・・
アイリーは、病院を怖がったりしないので
この診察台に乗るのも全然平気。
とってもリラックスした表情なんです。
それがせめてもの救い・・・でしょうか。
来週からまた忙しくなるからね~
今のうちに色んな用事済まさなきゃね。
GWまであと少し。
みなさま、予定はお決まりですか
ムカシナツカシ。フウのコト。
こんにちは
今日の静岡は曇り空
昨日一日降り続いた雨は上がりましたが
なんだかはっきりしない空模様です。
前回、三男フウのお誕生日を記事にしましたが
つい、この間産まれて
つい、この間幼稚園に入って
つい、この間一年生になったと
そう思っていたのですが・・・・
もう三年生。
はやいねぇ。
そうそう、なつかしい写真が出てきたよ。
フウ・・・ちっちゃい笑
まだリュウも3年生位?
GWのキャンプかな?
川根の奥、長島ダムのトコロのキャンプ場がホームでした。
目の前を走る「アプトライン」
バイバ~~イって手を振るのがお決まり笑
すずらんさんがいつも懐かしんでくれる写真笑
毎朝、幼稚園へ送って行く時に歩いた土手で。
今はアイリーとの散歩コースになったよ。
春の土手。
満開の桜とフウ。
黒ラブくんとも歩いたよね。
セミの羽化を観察中のおしり笑
なんでもお兄ちゃんのマネをしたい頃笑
親方のダンプの納車日だね。
フウは・・・3歳くらいかなぁ。
まだピースが出来ないお年頃笑
わぁ~4歳の誕生日
シンケンジャーが好きで、シンケンブルーがイチオシ
生まれてきた時、フウだけ髪の毛がうすぅ―――――くて汗汗
ずっと伸ばして4歳ではオカッパさん笑
よく女の子に間違えられました。
でも、口を開くと・・・悪ガキフウ笑
今のフウは、
「学級委員やりたかったんだけどさぁ。じゃんけん負けちゃった」と。
へぇ~~。そうなんだ。
フウは引っ込み思案で、初めてのことは手を出さないタイプと
親目線で思ってたんだどさ・・・。
親の勝手な思い込みは良くないね。
「こういう子」って勝手に決め付けちゃってた。
それこそ、神様からの預かり物の期間はこの一年まで。
これからもっと色んな事を経験して、失敗して、吸収して・・。
どんどん変化していくんだろうなぁ。
おかあさんが置いていかれそうだよ。
子供が成長して、手が離れたときに
空っぽにならないように。
日々成長しなきゃね。
うん、そうだそうだ。