黒穂垣。。完成
こんにちは
昨日は、何だかバタバタして更新できなかったので・・・
1日遅れでご報告です
昨日は、三男フウの幼稚園のクリスマス会がありました
キリスト教の幼稚園なので、クリスマスの
準備期間「アドベント」から、子供達は色々な準備を始めます
毎日、お歌や劇、楽器合奏の練習を重ねて、
昨日の本番を迎えました。
カメラ・ビデオの持ち込み禁止なので、自分の目でしっかりと
子供達を見れます。
写真とDVDは業者の方が撮ってくれるので
出来てくるまでのお楽しみです
フウのお話はこれくらいで・・・長くなってスミマセン
さてさて、黒穂垣ですね。
クリスマス会から帰ってくると。。。。
親方から「そろそろ仕上がるよ~」とデンワです
おぉぉ~~~~
キレイに仕上がってますねぇ~
ねっ
どうでしょう~
写真を撮っていたら。。。
親方:「おまえさんの仕事、とっといてあるよ~」
ワタシ:「やっぱり。。。ですよね~」
なんせ、午前中クリスマス会へ行ってたんですもの。
ちょっとキレイな格好をしてまして・・・
かわいいブーツを、親方の長靴に履き替えて
軍手をはめて、微力ながらお手伝いをしてきました^^
それと・・・
タカショーさんのライトの仕込みもしてきましたよ
点灯チェックもバッチリ
全てのライトに明りが灯り、長いアプローチを照らしてくれます。
でも、まだ完成してないので、ここはお楽しみです
コメント
-
やまだっち2010/12/17 16:42綺麗な黒穂垣ですね(^^♪
流石です。
タカショーライトの点灯した写真楽しみにしてます(^.^)
-
ナカムラ2010/12/17 18:12我が家の息子ちゃんの保育園のクリスマス会は、今度の日曜日です~(^-^)♪ 初めての発表会なので、ドキドキ、ハラハラなんですけどね(^^;)
黒穂垣素敵ですね~♪ライトが絡むともっと素敵になりますよね~♪完成が楽しみです(^^)♪♪♪
-
2010/12/17 22:42やまだっち~、ありがとうです^^
黒穂垣、なかなか・・・かなり素敵でした(*^^)v
ちょうど、石やさんも入っていて現場があっという間に進んだ感じがします。
垣根の周りや、ライトの周りに石も敷き詰められて大分形になってきましたよ~。
益々、楽しみです(*^_^*) -
2010/12/17 22:46ナカムラサ~ン、こんばんは^^
クリスマス会、楽しみですネ~♪
ドキドキ、ハラハラ・・・わくわく(^^♪楽しんで来ちゃってくださ~い♪♪
ライトを仕込んで、石を敷くとかなり形になってくると思うんです^^
やっぱ、日本庭園素敵だな~って思っちゃいました(*^。^*) -
2010/12/18 00:16おみごとな垣根ですね
そうなんだぁ~と
垣根の名前が
新鮮な響に感じているスノードロップです(-_-;)
-
2010/12/18 00:38以前はこのような竹垣の現場はありましたが 最近は注文すらありませんね~
和風の家がだんだん建たなくなってきましたね~
日本人として寂しい事です・・・ちょっとオーバー? -
2010/12/18 09:49スノードロップさん、ありがとうです^^
この現場は、図面が無く親方のアタマの中で動いているので出来上がりがどうなるのか分かりません。
なので、現場へ呼ばれるたびに「へぇ~」「ほほぉ~」と感動しきりですよ~(^.^)/~~~ -
2010/12/18 09:51かんちゃんさん、ありがとです^^
ほんと、親方も久しぶりだって言ってました。
京都での修行中はよくやったそうですが。。。
お寺さんだからこそって感じでしょうか(笑)
ワタシも、和風のお宅好きですよ~
和風の現場も好きです(*^^)v -
2010/12/18 12:52ふふふ、お仕事「とって」あったんですね(笑)
でも、何や良いながらも、二人で共同作業、微笑ましいです♪
きっとお客様も、やりとり聞いてはったら
笑ったはったでしょうねぇ(Y) -
2010/12/18 15:24hory garden(Y)サマ、ありがとう^^
そうですよ~しっかり「とって」おいてありました(-.-)
でも、足首みせのちょい短スキニ―+網タイツのワタシ。。
それに親方の長靴をはいて。。。
長靴を履くには靴下は必需品だと再確認いたしました
(笑)
-
2010/12/20 15:16黒穂垣と言うのですね。勉強になりましたよ☆。ほんと、素晴らしいですね("▽")
親方さんの”本物の造園の技術”もっと見てみたいです♪ -
2010/12/20 16:58donguriさん、ありがとうです^^
そうです~黒穂垣。。
黒竹を使っているんですよ。
おっ!
親方の庭仕事に興味もってもらえましたか!(^^)!
実は・・・ワタシも興味アリアリなのですよ^^
ウフフ~(*^_^*)
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/sekiyuka/trackback/78936