アイリーのマッサージ教室^^
こんにちは
今日は雨。。
今日からしばらくは雨らしい。。
明日、バーベキューなのになぁ。。
先日、
フトン干して、
シーツ洗って、
枕カバー洗って、
夏用バージョンにしたら
今朝、次男タイが鼻血を出しながら
起きてきた。
もちろん、枕もシーツも・・・
だいたい、いつもこんな感じだよね。。
さてさて。。
今日は、静岡市の動物愛護館で
「愛犬マッサージ教室」が開催されました。
いつだったか、市の広報誌に募集がのっていて
応募したんだった
雨が降ってたけど、次男タイと出かけてきました
大型犬の部だったけど、
美人さんのハスキー、 (白くってすっごくキレイなお顔立ち^^)
ゴールデンドゥ―ドル、 (生で初めて見たよっ)
柴が3匹、 (さすが日本犬 汗)
と、おっとりした子から、ずっと威嚇してる子、
多種多様なワンコ達でした。
気持ちよくてウトウトしているアイリーを撮ろうと
タイはシャッターチャンスを狙ってます
最後は、絵本セラピストという方が
「ずーっとずっとだいすきだよ」という
絵本の朗読をしてくれました。
この本の主役は、男の子とエルフというゴールデンレトリーバー。
ワタシは読んだことがあるのですが、
一緒に成長してきた犬が最後死んでしまう。。
初めてのタイは、こんな恰好で聞き入っていました。
どんな風に感じたのかな?
いつもいつも「だいすきだよ」って言ってあげようって
思ったかな?
一時間のマッサージ教室を終えてタイがひと言。。
「アイリーはお利口さんなんだって初めてわかったよ」って
「アイリーはテーブルの上の物食べちゃうけど
その他はお利口さんだったよね」
今頃気付いたのかいって感じですが。。
良いトコロも、ちょっと・・・なトコロも
ひっくるめて「だいすきだよ~」って
伝えていこうね
コメント
-
2012/06/16 17:46「ずーっとずっとだいすきだよ」私も買って、読みました~。
勿論、子供たちも読ませました。
ペットって、飼いたてや、子供のうちは可愛がるけど、
自分たちの生活リズムが変わったり、ペットが歳を撮ったりすると、
お母さん頼みみたいなところがあって・・・(我が家だけ?)
病気の時のお世話や、老後のお世話まで踏まえて、
皆でお世話して、可愛がってあげないとペットたちが可哀そうですよね。
ペットも人間と一緒です、途中放棄はいけません‼^^ -
2012/06/16 21:02このタイトル・・・
思い出しました。
国語の教科書にのっていて、
息子が音読してました。。。
心に響くお話で
じ~んときますね。。。
-
2012/06/16 22:14hory gardenさま、こんばんは^^
ワタシも、いつなんで読んだのか覚えてないのですが、挿絵の水彩画タッチのトコロも好きです。
ぷりんのニンジンを盗み食いしそうなアイリーですが、ぷりんもアイリーも大事な家族です(*^_^*) -
2012/06/16 22:15サマ―ベアさま、こんばんは^^
へぇ~国語の教科書に載ってるんですね~。
ワタシは何処で読んだのか??
子どもたちが図書室で借りてきたのを読んだのかな?
音読、親まで覚えちゃいますよね(汗) -
2012/06/18 00:03アイリーを通じて、家族を育てていますね。あたたかいものを感じました。
-
2012/06/18 09:29農業1年生さま、こんにちは^^
そうですね。
そのいい方通りだと思います(*^_^*)
男三兄弟の子育て、アイリーが手伝ってくれてるようです(^_^) -
2012/06/19 08:00へぇ〜♪ワンちゃんのマッサージ教室ってあるんですネっ☆
「おらい」のロン君にも覚えて貰ってマッサージしてもらおうかなぁ〜(逆ですよネっ!・爆)
ペットは家族の一員で〜す☆ -
2012/06/20 13:30まちゃむねさま、こんにちは^^
犬にもツボがあるらしく。。
気持ちよさそうにしてました(*^_^*)
是非是非、やってみて下さ~い。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/sekiyuka/trackback/128167