フウ、インフルエンザになりまして。
こんにちは
本日、1月6日(火曜日)仕事始め
そして三兄弟の学校も始まりました。
ところが三男フウが4日の夕方から発熱。
少し前から鼻水が出ていたのもあり
ただの風邪だと思っていたのですが・・・
フウ本人もびっくりの「インフルA型」
最初だけ39度近い熱が出て
それからは37度~38度と推移していて
あまり高い熱が続かなかったので
本人いわく「去年なった時の方が超ツラかった」そうで。
昨日までは昏々と眠っていたのが
今日は熱も37.3度と下がり
テレビの前に敷いた布団でゴロゴロしているので
本人的にも楽になったのかもしれません。
これで誰にもうつらず終わればいいのですが。。。
フウは、冬休みが終わって一日も学校へ行かず
そのまま今週いっぱいは出席停止中。
しかもすでに元気になりつつある。。
それと風邪での欠席ではないので
欠席扱いにならず皆勤賞も継続中
皆さまもどこでうつるか分かりませんからね~
お気を付けくださいませ
追い込み中につき。
こんにちは
本日1月3日。
箱根駅伝も終盤。
只今10区を激走中
もう少しで青学がゴールしそうです。
みんな頑張れ~~
さて。
我が家は宿題の追い込み中
冬休みは残り3日。
終わるのか!?
年内中に終わらせて
お正月は遊んで過ごせばいいものを
毎年この調子です
夕方から親方とタイは二人で
ジャスのライブにお出かけします
会場はセンチュリーホテル
お洒落して行かなきゃね
今年もよろしくお願いいたします。
こんばんは
新しい年が始まりましたね
今年もよろしくお願いいたします。
お正月の静岡は
年末の暖かさは何処へやら・・・
冷たい風が吹く寒い日が続いています。
温暖な静岡でこれだけ寒いんだから
他の地方は雪が降ったりしているのでしょうか。。
そうそう、今日はワタシの大好きな箱根駅伝。
何年か前は、茅ヶ崎の妹の家で年越しをして
すぐそばの海岸線の駅伝コースへ応援に行ったっけ。
また見に行きたいなぁ。
例年は、あいさつ回りに出かける親方を見送って
テレビにかじりついて観戦しているのですが
往路の道中も雪が残っているところが
多かったように思います。
明日も冷え込むんだろうなぁ。。
6区、心配だなぁ。。
さて。
本日1月2日
子供たちは書き初めの宿題を済ませました。
玄関の廊下で失礼します笑
タイは「志を立てる」
フウは「ひろい心」
、
フウは左利きで・・・
「書写は右でやらせてください」ワタシの願いもむなしく
左で習っている模様。。
左利きさんには書き初め用の大きな筆は特にムズカシイ。
お箸、書くこと、ハサミは左
ボール投げは右
「右」の方が便利なことすべてがフウは左笑
どーなってんだ?笑
上手い下手は関係なく、
男の子らしい、大きな字が書けました。
この書き初めのように、一年を過ごせますように。。
今年もお世話になりましたm(__)m
こんばんは
今年も無事に仕事を終えることができました。
そして、夕べは弊社忘年会
弊社従業員をはじめ、総勢20人で楽しんできました。
そして、忘年会のお楽しみのビンゴゲームも。
20人分の景品を用意して、そのうち6名分は副賞入り
副賞には現金もあり、みんな盛り上がりました笑笑
副賞を寄せてくださった方アリガトウゴザイマシタ。
で、副賞が当たらなかった残り14名は
親方とじゃんけんゲームを。
なんと、なんと
最後に勝ち残った勝者には現金一万円
その14名の中にワタシも含まれていたわけで
順調にじゃんけんに勝ち進み・・・
ついには優勝
ワタシが
えっ・・・
モチロン、ありがたく頂戴いたしました
みんなに大笑いされましたが笑
なんだかワタシ・・・ついてるかも~~~
今年のChristmas。
こんにちは
今年もあとわずか。
天皇誕生日も過ぎ
クリスマスも過ぎ
三兄弟も冬休みが始まりました。
リュウは冬期講習にせっせと通い
タイは今日まで部活。
フウは・・・笑笑
そして、サンタも無事に来たようです
晩ご飯はケンタさん
クリスマスケーキは
チョコレートケーキ好きのリュウ
そもそもケーキにあまり興味がないタイフウ
そんな三兄弟なので
毎年、セルフで手作りしています。
とは言っても、ケーキの土台に
それぞれフルーツやクリームを絞って
自分なりのデコを楽しむ感じ。
これ、お母さん楽ちんで楽しくておススメです。
で・・・今年はケーキも飽きたということで
パフェを作ってみました
こちら、フウ作 とても上手にできました
実際は・・・・キタナイ・・・汗汗
材料は、シスコーン、フルーチェ、ゼリー、生クリーム
フルーツいろいろ、コーンアイスなどなど。。
三兄弟それぞれの力作が出来ましたよ
サンタも無事に来てくれて楽しい夕ご飯になりました^^