アイリー。
こんにちは
ウチの黒ラブアイリー嬢。
朝、庭の霜柱をバリバリ食べます
バケツに凍った氷もバリバリ食べます。
こんなお顔の穏やかな子です。
4歳7か月。
下唇の辺りに白いフワフワの毛がたくさん生えました。
キラキラの白い毛。
時々、ほっぺに1本だけ白髪
時々、いろんなところに1本白髪を見つけます。
よ~~~~く、よ~~~~く見ないと分からないけど
黒ラブは、年齢を重ねると白髪が目立つようになります。
お口のまわり、眉毛のあたり、
手足の先に靴下を履いたように・・・。
まだまだ先のことだけど、
白髪になったアイリー婆ちゃんも楽しみだなぁ。
くぅ~~~カワイイっ
富士額。
こんにちは
最近話題の笑、三男フウ
家族で一人だけ富士額こんなおでこ広いっけ??
昔は女の人の場合、美人の条件って言われたんだって。
でもザンネン。
フウは男子
しかも、タイやリュウが言うには
「M字ハゲじゃね?」「そり込みかよっ」って
ちが~~う~
今年はまだ富士山見れてないけど・・・。
フウの逆富士で良しとしよう
フウの一日、アイリーの一日。
こんにちは
今日の静岡はポカポカ日和
南向きの事務所はストーブなしでも暖かい。
2階の部屋でゴロゴロしているフウも
ベランダの窓を全開にして
アイリーも気持ちよさそうにてし
います。
午前中・・・最初はおとなしく寝ていても。。
ゲームをやりだしたり。
アイリーピカピカだね~~^^
はたまたくっついてお昼寝したり
元気になったら、オシャベリさんのフウに戻りました。
元気になったら、お腹もすいてばかりいます笑
お昼は、おかゆやうどんばかりだったので
今日は気分を変えてお弁当にしました。
お行儀悪いかな汗汗
ピアノのイスを机にご飯を食べています。
こうやってお弁当箱に詰めるだけでも気分上がるね
庭のお客さん
こんにちは
インフルエンザのフウの熱はすっかり下がり
食欲も出てきました
でも、熱が下がってから二日間は
まだウイルス放出中で接触禁止期間なので
二階へ隔離中。
ベットへ寝ても手が届く範囲に
テレビのリモコン、3DS、水筒、体温計、おやつなど
王子様のような生活です
アイリーもフウの布団へもぐり込んでいます笑
そして学校へ行けるのは来週から
待ち遠しようですね。
さて。
庭の木々やバードバスにミカンを置いていると・・・
メジロがやって来ました。
ツリバナの枝に刺したミカンが目当てのようです。
今度はエゴノキに。
エゴノキの下のバードバス。
キレイな声で鳴きながら来ました。
もしかして・・警戒・・・してるのかな?
いつも来るこの大きな鳥、なんだろう?
こちらは大きな声で鳴いて、大きなウンチをして帰ります
賑やかな冬の庭でした。
錦玉子が売り切れなので。
こんばんは
ちょっと前のハナシですが・・
大みそかの日の買い出しは
親方と二人で行くのが恒例です。
近所のスーパーをハシゴして
お買い得品を見つけるのが嬉しい
蒲鉾や黒豆、おせちの食材いろいろの
半額シールに巡り合えたらラッキー。
でも、今年は時間が遅いのか
ワタシの大好きな「錦玉子」が買えませんでした。
子供たちの大好物「伊達巻」は買えたのに
錦玉子だけは何処を探しても売り切れ。。
「だったら作れば良いじゃん」の親方の一声で
固ゆで卵の白身と黄身に分けるのを
フウにやってもらって
それぞれを裏ごしして
お砂糖とお塩、片栗粉少々で
蒸し器で15分。
やったぁ~~
黄身のお砂糖を少し多めに入れて
とても美味しく出来ました
あ~満足満足