雪椿 津川絞り
4月2日 あまりにもいい天気だったので 娘たちと近くの一字観公園に行ってきました。
桜が咲いてるといいな~と思いながら行ったのですが まだ少ししか咲いていませんでした。
 
       
空は真っ青で良かったんですけどね~  
 
私たちにはいつもの天橋立だったのですが 孫のはるとは初めてだったようで
       
目に入ってくる景色に感激したのか
 「わ~~~」の一言。
「わ~~~」の一言。
それから辺りを走り回っていました。
ブランコに乗りたそうに触ってみたり
       
低い滑り台に登ってはみたものの・・・
       
怖そうにしていましたが 一度滑るともうへっちゃらで 何度か滑って楽しそうにしていました。
お兄ちゃんらしいことが出来るようになったんだね~。嬉しいよ~。
前回のブログで載せた椿ですが 名前がやっとわかりました。
たぶん合っていると思うんですが・・・。
雪椿 津川絞り 画像を見るとそっくりで・・・。違うわ~って思ったら知らせてください。
私は この名前で行きます。
昨日はとても暑く かなり咲き進んできました。
昨日、今日の津川絞りです。
        かなり咲いてきました。
 かなり咲いてきました。
       
       
       
       
千重咲き、宝珠咲き、列弁咲き・・・不思議だなあ。
父から貰った もう一株も咲いてきました。
  
  
        
椿に負けまいと スイセンも咲きだしました。
       
中央のスイセン以外はうちのです。
                    年々 増えてます。 
 
コメント
- 
      2015/04/05 13:00
 あっこさんとこで、
 椿の学習してるため、、笑
 この頃椿の花びらの開き方をしっかり観察するようになりました。
 今までは適当に見てました。>_<
 
 むぎちゃんとこに椿の花が咲いてて
 一枝もらって、花瓶に生けています。
 ホント、綺麗、几帳面な咲き方ですよね。
 
 スイセン、いろんな種類のが揃ってるんですね。
 中央の、、変わったスイセンですね、、。
 スイセン、いろんな種類を揃えるのもいいですね~。[Res]あっこ2015/04/05 19:32庭ブロをやり始めてから 今まで以上に色々な花に目を向けるようになりました。
 父が「咲いたよ~」って連絡してくれて 開ききったものをみたのですが 蕾から観察出来て面白かったです。
 この椿は 花首からボトリと落ちません ヒラヒラ落ちるんです。もしかして 椿じゃない?
 
 スイセン いつの間にかドンドン増えてました。いつも葉だけの物も多いのですが 今年は咲いてくれてありがとうですよ。
 
- 
      2015/04/05 15:57「天橋立」、修学旅行で行ったような・・・行かなかったような・・・はっきり覚えてないの(笑)
 それに比べて、はると君の感性は素晴らしい!
 
 
 「津川絞り」、私も画像を検索しましたが、きっとそうですよ!
 名前が分かって、おめでとう〜(^-^)
 
 スイセン、こんなに種類があったのね!
 
 [Res]あっこ2015/04/05 19:42満開の桜の先の橋立見たかったんですが 残念でしたよ~。晴れるまでに散っちゃうんですかね。
 
 そうでしょう、間違い無く津川絞りですよね。
 何か もやもやがスッキリしました。
 
 スイセンも仲良く咲いて揺れてたのに 今日は雨で重くてオネンネです。
 
- 
      2015/04/05 23:19はるとくん、大きくなりましたね!!
 あっこさんに初めてコメントさせていただいたとき記事が、はるとくんとバラアンジェラでした。
 どんどんおおきくな~れ♡[Res]あっこ2015/04/07 18:42アンジェラの時でしたか~。
 そろそろ一年になろうとしてますね。
 
 庭ブロに出会ってから 各地の方と井戸端会議してるようで楽しいです。
 花の季節がやってきたし またよろしくね~。
 
- 
      2015/04/06 11:03お~ はるとじゃないか~
 げんきそうだな!
 
 ゆうきあるんだな^^
 ぼくはすべりだいにのぼるけどやっぱり、や~めた!ってのぼったかいだんをうしろむきにおりるのさ^^
 かんたろうより
 
 
 椿は花後に剪定する
 なるほど~ 今から切って来ます(笑)[Res]あっこ2015/04/07 18:48かんたろうアニキ おひさしぶりで~す。
 アニキは バックでおりるんですか。
 ボクは ばあちゃんのうんてんのように ぜんしんあるのみ・・・すべるしかなかったよ。
 
 えー ちゃんと調べてから剪定してくださいよ。ど~しましょ。
 
- 
      2015/04/06 18:12わぁ~、ほんと、ソックリ‼ いや間違いなし‼じゃないですか?
 個々が同じようで同じゃない咲き方で、とっても魅力的♪
 前回も書かせてもらいましたが、これだけの土で
 こんなに沢山の花芽を付けるのが不思議でなりません。
 特別な肥料とかあげてらっしゃるんですか?
 椿の事は何も知らない私、教えて下さいませ~。[Res]あっこ2015/04/07 21:26間違い無くそうですよね~。
 二人にそういって貰ったので 安心です~。
 
 小さい鉢なんで 少し大きめな物にしてやらないとダメなのかなあ?
 お父ちゃんは どうしてたんだろう?
 貰ってきたときは た~んと油かす貰ってました。
 うちに来てからは 万田酵素やってみたり 蕾が色づいてきたら 寒さで花びらが痛まないように軒下に置いたりしてあちこち移動させてました。
 どう育てるか 勉強しないといけませんね。
 
- 
      2015/04/07 13:02津川絞りって言うんですね!見事な千重咲きですねぇ。
 椿好きで結構あちらこちら見に行くんですが
 お名前って忘れちゃうんですよねぇ…。
 宝珠とか唐子とか咲き方はちゃんと思えられるんだけど…あはは。
 はると君気持ちよさそうに遊んでますねぇ!
 滑り台初めは怖かったんだぁ!可愛いなぁ(Y)[Res]あっこ2015/04/07 21:35名前が分かると 何となく嬉しい気がしますが なかなか覚えられません。最近は 家にあるバラも何だっけ??状態になってます。アハハ。
 
 はるとも今が一番可愛い時なんでしょうね。
 段々 憎たらしい事も言うようになるだろうし・・・。
 
- 
      2015/04/07 16:04椿、庭植えしてますが、花が見えづらくて。。剪定方法がよくわからないんですよね~(笑)
 
 写真のような赤い色です^^v
 
 海が綺麗!! 暖かいんすね♪[Res]あっこ2015/04/07 21:42庭植えの椿は大きくなるんですよねえ?
 花のすぐ後に切ったら良いって書いてあってけど どう切ったらいいかわからないですよね。
 
 りっちゃんとこは暖かいけど ここは寒の戻りか また寒くなってきて ファンヒーターたいてます。信じられない~。
 
 
  
  

 RSS
 RSS
  






