畑、その後

テーマ:ブログ

 

この前はいつ降ったでしょうか?雨

同じ丹後でも 降ってるとこはあるのに ここは降りません。

雪は ドカ~~ンと降るとこなのに なぜ雨は降らないんでしょう クエッションマーク

朝夕の水やりが欠かせません。

それを見てる人は「大変だね~」って言うけど それもまた楽しいというか まるで赤ちゃんにミルクをやっているような気分になります。(時間に追われてる時は別ですけど・・・)

 

畑に行くと 野菜達が朝と晩でも違いが分かるほど生長するようになってきてます。

  カボチャのロロンが重そうにネットに寄りかかっています。ネットがなかったら 宙ぶらりんで大丈夫?って思うほどの大きさです。

 

こっちは 手のひらサイズの坊ちゃんカボチャなので ばっちり。

ネットには 今の所 4個宙ぶらりんでぶらさがっています。

狭いとこだったし ネットに誘引したら ウドンコの予防にもなるかな?とも思ったけど しっかりウドンコになっています。ダウン

 

        

        

 スイカも一段と大きくなってきていて 知らない間に隣にも大きくなりかけたのがありました。

プリンスメロンも葉っぱに隠れててわからなかったのですが、これも大きく・・・(二つの間に花が落ちてすぐの実が見えます)

他にメロン(瓜)は5種類作っています。さて~どのくらいなるかな~クエッションマーク

味の食べ比べを早くしたいな~。

実が付いたって事は ミツバチが頑張ってくれたんですね~。

隣の畑花壇では ミツバチがいっぱいいるのを見たけどここではあまり見かけませんでした。

でもよかった~。実が付いて~。

 

畑花壇の花です~。

やっぱ 夏の花ですね~。

         

中心のロシアンセージがドカ~~ンと大きくなる予定でしたが・・・しょぼくて・・・しかもまだ咲かない。

        

  ピンクなのにアオイ 

         

         ルリダマアザミだと思っていたのに・・・エリンジウムでした~汗(女の子)

 中にも花が咲いてるみたい

 アカンサスは 11個花があがってますハート2

 

 

 

 

モデル デビュー  みたいな・・・アハハ~

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

すくすくと~

テーマ:ブログ

 

梅雨に入ったというのに 丹後は雨らしい雨が降りません。

地面はカラカラでヒビがはいっています。

それでも野菜達は すくすくと~?育っています。(頑張って水やってるからな~)

  アイコ 赤くなるまではまだまだかな。

     こんなものも  

ミニトマトのようですが ジャガイモの実です。

キタアカリは実が付きやすいって おばちゃんが教えてくれました。

ジャガイモの花を摘むって聞いたことがありますが こうならないようにってことですかね~。

実が出来るって言う事は 土の中のイモに栄養が行かないってことだ~。

急いで実を取りました。

置いておくと この実赤くなるんですかね~?気になる~。

 何株植えたっけ 汗(女の子)

 サツマイモもちょっと大きくなりました。

スイカも日に日に大きく~

待ち遠しいな~  株元より放れてるし きっと美味しいはず~。

 誘引したカボチャ

授粉してるといいな~ 

 

 

今年もオッチャンと山に行くと 目 発見。

  ヤマユリクエッションマークササユリクエッションマーク

 花が終わったのもありましたが 蕾も ハート2

あたりは良い香りに包まれてました~ アップ ハサミして持って帰りました~。

 

 

 クレマチス 満開

十六夜バラ咲きました。

 蕾

          

 

 

こちらもすくすく~です。

 バラもいいけど~

やっぱこっち~ 車 車

  ば~ちゃんより運転上手い~ アハハ~。 

                            恐るべし 1歳3か月。

 

 

可愛く咲いてきました

テーマ:ブログ

 

家の周りのあちこちに植えている ヒメイワダレソウ。

可愛く咲いてきました。

道路横の花壇の石垣の所に植えたのが いい感じ~です。

 手前がピンクで奥が白

 名前の通り? 岩(石)のとこに垂れてます。そこも咲いてたらいいんですけどね。

 花がびっしりです。

           ピンク

           白

 上から見てもpretty ハート2 ハート2

ここの場所が気にいったのか じゅうたんのようになって 何ともいえません。

春に植えたクラピア 

少し大きくなって来ました。花は 白い方のイワダレソウに似ています。

私的には ピンクの方が背丈が低くて好きなんですけどね~。(そっちに似ててほしかった~)

 

家に植えてるイワダレソウの中から サンビタリア?が出てきて これも咲いてきました。

一年草と思っていたのですが 根っこが残ってて毎年咲いてくれます。

        

イワダレソウの倍くらいの大きさかな~。

あちこち咲いているので こぼれ種でも増えてるんだと思います。

                長~い期間楽しめる手間のかからない可愛い花です。