石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
鉛色
テーマ:ブログ
2010/11/26 17:35

能登の冬は空が低い。
そして、鉛色の空色は逃れようもなく重い。

灰色の空も、低く垂れ込めた雲を映し出す空色の海も決して嫌いではない。

それはそれで、大好きな景色。

秋の忘れ物のような、紅葉も雨で色濃く鈍い輝き。

慌てたしのび足音を感じる空も、
みんな、みんな、ありがとう!
コメント
-
2010/11/26 20:31日本海なんですよね。しっとりできます。
みかんの色づく瀬戸内海の島並みもお届けしたいなぁ。ノーテンキになりますけど・・・。(えっちゃん)[Res]石川のガーデンママ2010/11/27 22:09己斐の猿飛えっちゃん様
鉛色からオレンジ色にジャンピング!
しっとりもいいけど、オレンジ色の連なり。。。。大興奮です!
みかん!大好きなんだわぁ~ ノーてんき最高^^
鉛色の下でもノーてんきなのに、みかんの色だと? きゃっほ~
-
2010/11/26 21:52寒さが沁みてくる風景ですね
これからの季節の日本海は大変ですか
この海のおかげで、おいしいものが
いっぱいたべられるんですね。[Res]石川のガーデンママ2010/11/27 22:12toledo様
寒さ身に沁みる頃、確かに脂ののったものが・・・・
お陰様でござりマッスル~
楽あれば苦あり、苦ばかりでもないもので、神様巧くしたもんです。
-
2010/11/26 22:10これぞ!日本海のイメージ
鉛色の空と海それに白波 波の花もあるのですよね^^
先日テレビで能登半島の不思議を見ました。
自然に出来た岩のお地蔵さんの集合体とか。。。
美味しいもの沢山の冬の始まりですネ[Res]石川のガーデンママ2010/11/27 22:16leonの庭様
悲しみ本線日本海~~~
そんなのやってたんですか?! 知りませんでした。
おじぞうさん、きっと輪島の千体地蔵ですね。能登もいろんな所があります。ゆったりと時間が過ぎていく感じです^^
穏やかなる日も、荒れる日も、またいとをかしです。
寒さに襟を寄せるのも風情があります?
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/76620
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/76620