石川県の能登半島。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
海有り山有り緑有り。お庭の仕事で日々癒されています。
ポッポッポ
テーマ:ブログ
2009/04/04 13:42

はとぽっぽっぽ
ま〜めが欲しい?
待ち合わせしたとある駐車場てで、発見しました。
人慣れしてるのかな
寒いのかな
近寄っても
逃げる気配なし。
もっと、接写したのもあるんだけどなぁ
ちっちゃなお目めが、鋭いけど、可愛いかったです。
携帯からだと、写真一枚しかアップ出来ないのが、非常に残念ですね!
コメント
-
2009/04/04 14:35先日、山形のエクステリア屋さんが
鳩を飼ってる話してましたね!
私も昔、飼ってたんですよ!
鳥って愛嬌あって可愛いですね。
確かに近くで見ると、鳥の目は怖い
ですが、全て完璧なものも無いので
そこは良しとしましょ~。(笑)
by ボンビー -
2009/04/04 17:02人慣れしてるんですね~(^^)
かわいいですね。
ただ、私は昔鳩の大群に追いかけられたことがあって、大群でいる鳩は苦手です(汗) -
2009/04/04 21:16土鳩ですね
我家に来るのは山鳩です
以前ツルバラの上で子育てをしました。 -
石川のガーデンママ2009/04/06 08:50景匠エクステリア ボンビー様
お早うございます。
そうなんですよ、話が被るというか、縁があるというのか、鳩を見た瞬間そう思いました。
実は病院の駐車場にいた鳩なんですよ。で、人慣れしてるのか、ベンチに佇んでいる姿は、餌待ちかも?と思いましたが、鶏に突かれた痛い記憶が鳥はちょっぴし苦手!ですが、堂々とした姿に感服致しました。
-
(株)六光園2009/04/06 08:55一羽でいましたから、そうでも無かったですが大群でいると、怖いでしょうね~
鳩に追いかけられたことは無いのですが、昔、鶏に篭の中なので安心して草を与えていたら、鋭くクチバシで突かれ、度肝を抜かれた記憶があって、鳥は怖いです。
大群で追いかけられたら、さぞ、怖かったでしょうね。群れをなすのは人に恐怖と威圧を与えますものね。軍団でいるのは避けるようにしたいと思いました。おばさん、大群でいたら、さぞ、○○○でしょうから~ -
石川のガーデンママ2009/04/06 09:05toledo様
鳩にも、当然のことながら種類があるんですね。
山に土にと、覚えやすいですね。
ツルバラの上ですか?
ふんわり、底の部分を作ったら、敵は近づきがたく安全なのかも、賢いですね!
ここでも、ナイロンの紐や、何やと、鳥が加えて飛んでいるのをよく、見かけます。全て自主作製は感心するばかりですよね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/10338
http://blog.niwablo.jp/niwamama/trackback/10338