<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

新じゃが

テーマ:ブログ

新じゃがです。

こんなに面白い形をしていたと、母は自慢げに灯籠の火袋の前に飾っています。
庭ブロ+(プラス)はこちら

今年も

テーマ:ブログ



お向かいの焼肉店の「ノウゼンカズラ」が満開です。


 今年も綺麗に咲いています。


オレンジの花が薄曇りの空に向かって、元気一杯!


横向きも可愛い!


電柱を覆い隠す見事なノウゼンカズラにありがとう!







バス

テーマ:ブログ
金沢からの帰り道。

一台のバスが前を走行中。

ふと、気がつくと最後列に座っているのだろう、子供達が手を振っている。

昔やった記憶が蘇る。

バイバイにバイバイとお互い手を振り合う。

そう言えばもう夏休みに入ってるんだ!

何年生か、幼稚園か、目の悪い私には背の高いバスから手を振っているのは解っても、顔までは解らない。

 バイバイをしては、隠れては、また顔を出してバイバイをしてくる。

だんだんと手を子が増えてくる。

かなり、盛り上がって来ている様子に見える!

ちょいと童心に返って、お茶目心に火がついた!

バイバイから指で小さな丸を作って見せた。

姿が消えたと思ったら、丸を作っているのが見えた。
よし!コミニュケーションはバッチリだ!

そこで、サービス精神を発揮して、


”ウルトラマンのスペシューム光線”ビィビィ^^^^^^^


おっ、姿が消えた!


おーーーーースペシューム光線””が見えたんだね、スペシューム光線””で返してきた。

可愛いねぇ~


次に顔出した子が何やら白い横長の者をバスの窓に貼り付けているではないですか!

う====ん、残念!何か書いてあるんだろうけど、とてもとても文字のヘンリも読めないどころか見えないではありませんか!

ドライバーも読みたいですよねと近づくも、なんと運命のいたずら、お互い行く手が違う旅の道連れ、他生の縁。

私の乗る車は左にある目的地に、富山ナンバーの彼らの乗るバスは、能登有料にでも乗るのか直進!


 お互いそれに気付き、精一杯手を振り続けた。
束の間の童心に返った遊びに、心がほんわかした日でした。

ありがとう~

楽しかったね! 楽しい旅を祈ってますよ~

ところで、なんて書いてあったのか気になるのよね??????

準備万端

テーマ:ブログ

皆既日食観察お手製グッズを作って、準備万端ですよ〜

後はお天道様次第!

山々

テーマ:ブログ
先日の河北イオンのイベントが終わり、外に出ると、雨上がりの晴れ間の空に穏やかな山が幾重にも広がる景色が目に飛び込んで来ました。




 大雨の中、出発し、一日箱物の中で過ごしたので、お天気が解らないのはいつもと違い、時間の感覚が体では働かなくて、妙な感覚でした。外の景色が見えないのって、その状況になると結構、寂しさがあったんです。



 同じ県内とはいえ古里とは違う山々の景色に、感激にも近い感動を覚えたのでした。

ありがとう~

ありがたき

テーマ:ブログ
金沢で宿泊すると、時間があれば行く銭湯があります。

温泉でとても体が温まり、つるつるになります。露天もあって一度入って、ファンになりました。

 お湯もいいけど、何故か、心ほんわかで帰ってくることに出会う銭湯です。

初めて、冷えた体を温めたくて訪れたお風呂で、今時の設備のあるものだと勝手に思い込んで何も準備をせずに行ったところ、石けん一つなく大変困っているところ、親切にシャンプー一式貸して下さった親切な若い人に巡り会いました。(花に留まる蝶)

 そしてまた、これまた、私のサザエさんぶりのせいでもあるのですが・・・・

 シャンプーをしていて、髪留めを台の上に外して置いてすぐ、見るとなくなっている?
ほんとに、今、置いたばかりなので、狐にでも抓まれた気分。

流された?排水溝を見ても流れていない。洗面器をよけても見つからない!
一体全体、どこへ消えたというのでしょう?
盗まれるほどのものでもないし、その時間さえもないはず!
後ろを見たり、横を見ても、皆目見あたらない!

そこへ、「どうしたんや?何捜しとるんや?」と声を掛けられた。

「ここに今置いたはずのものが、見あたらなくて」と言うか否や、一緒に排水溝や椅子どけてごらん、どんなもんや?大きいもんか?色は?と矢継ぎ早に聞きながら、探してくれだす。

 諦めますの私に、そうや、そこの後ろ覗いてご覧!石けんでもシャワーでそこへ飛ぶことあるし、そこの場所はお湯の出が良くないから、知ってる者は座らんのやよ。

 言われたとおり、反対側お水風呂の方を見ると、ありました!!!!!

「ありがとうございます。お陰様で見つかりました。」

「解らんことあったら、何でも聞いて!ここの従業員よりここのこと良く知ってるからね」
と、笑顔。お礼に背中を流させて頂こうと申し出ると、自分で流すのが、運動!気にせんでいいよと、笑ってくれた。

 
 疲れた体は、お風呂のお湯とお母さんの優しさに触れて、ほっこり暖まり、幸せ気分一杯で、暖まった銭湯でした^^

 おっちょこちょいの私のまいた種が意外な展開で丸く収まったのですが、人の人情に触れた気がしました。



人情って何だろうかとはそれぞれでしょうが、

人間の自然な心の動き。
人間のありのままの情感。
人としての情け。
他人への思いやり。
 
 触れて心が明るくなる素敵なことだと、どこかで誰かに恩返しがしたいです。
この暖かな気持ちに、誰かに感じてもらえたらと、サザエママは思うのでした。

取り急ぎ

テーマ:ブログ

早めの夕飯。

バスで帰り前に、パン屋さんで、パンにコーヒー。

トレーに敷かれたペーパーには、ぶらりと金沢散歩・ ・・
観光名所が

観光客気分で、

おっと、バス時間

乗り換え

テーマ:ブログ

ローカル線からJR線に。

乗車人数も増えます。年齢層も広がり〜


大きな違いは、列車です。
冷房の効き具合いもシートも、そしてスピード!

少し

テーマ:ブログ

能登半島は山と海に囲まれ、広くない土地柄、

左手、ご覧下さいませ!緑豊かな山々にございます。

右手、穏やかな日本海内海でございます。

雨でけぶる海も
また、いと趣があるではありませんか?

走る〜

テーマ:ブログ

鈍行列車ですが、


目一杯走ってる〜

って感じが伝わるかなぁ〜
<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/07      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
9位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク