表現舎は 株式会社プランニューエフが掲げたのぼり旗。
誰もが気づかないようなこともプランニングによって光を当てる。
そんな表現者(プランナー)集まる会社です。

ハゼドンドン♪

テーマ:釣りバカ日誌
出羽・・・じゃなかった! では「釣りバカ日誌6」で~~す♪

この前の日曜日にママさんとロン君を連れて行って来ましたよん車

釣り情報を見て石巻市の万石浦でハゼが釣れているとの情報をキャッチ☆

最後の海釣りから1年9ヶ月。 ハゼ釣りは2年ぶりです!

外洋に面した各港は津波で壊れた堤防の工事や地盤沈下による嵩上げ工事をしているところが多く釣り再開にはハゼドンからが良いかと♪

情報どおりこのテトラ周りを探るだけで釣れちゃいま~す♪

ママさん近くに見えるハゼドンをチェックしてま~す(笑)

この日の満潮時間はAM11時頃だからお昼前が勝負と決めて釣りましたよん♪

投げ込んだ竿にも掛かるけど、手前のテトラ周りがハゼのマンションらしい?!(笑)

餌もちょうどお昼前で無くなったので納竿☆

結果、ママさん17匹で「わたす」は20匹の合計37匹♪

かろうじて面目躍如でしたがママさんは大きいのばかり釣ってますたぁ~汗(男の子)

平均15~20cmで型が良かったよん☆

11月頃までシーズンだからもう一回ぐらい行きたいなぁ~。

帰りには震災前に自己新記録のアイナメ50cmを釣った女川町を覗いて来ました。

綺麗に片付けられたけど建物は何も無く、大きな鉄筋コンクリート造の建物が数個横になったまま残ってました。

大物釣った岸壁は補修工事中でした。

お魚釣れなかった時にお世話になった「マリンパル女川」の建物も無く写真はなんだか撮れなかったです。。。

でも帰り道の国道沿いにマリンパルに入っていたお魚屋さん達がガンバって仮店舗を開いてましたよん☆

旬の秋刀魚をママさん、郡山の実家に送りましたぁ~(義父さんの大好きな貝も一緒にネ♪) 

我々は店先で焼いてたこっちの方をハート2 

大きなホタテとツブ貝の串焼き☆ そして、持ってきたカップ麺でお昼を食べましたぁ~♪

さてさて、その晩の宴で~~すラブラブ(男の子)

二年ぶりのハゼ天、最高~!!!

中骨も二度揚げして骨せんべいにして無駄なく頂きましたよん♪

穏やかな海は自然の恵みをいっぱい与えてくれます☆

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/09/26 07:47
    イカ焼き、貝焼き たまりませんね~♪

    ハゼ天も骨せんべいも、自分で釣ったのは格別なんでしょうね(^^)/
  2. 2012/09/26 09:29
    よかったですね~~\(~.~)/~♥

    神戸の時も、みなさまおっしゃってました・・・
    ・・・こんな試練から、またふつーの生活に戻ることができるのだろうか?!・・・
    数年を過ぎたころから、、、そんな「ことば」を親戚からもあまり聞かなくなり、前向きに加速度が付くにつれ、いまだ足りないものの、笑って毎日過ごせる日がいつの間にかやって来ていました♥~~/*

    もっともっと。。。
    あたりまえに、ふつーに。。。
    釣りバカ日記が、これからどんどん増えてゆく事でしょうね('▽'*)



    さすが、ママさん!御達者ヽ(^.^)丿レインボーマン!ガンバ!!
  3. 2012/09/26 11:43
    ご夫婦で釣り、たのしそう~!!
    それに、大漁♪お料理も美味しそう~!

    良かったですね、復興はまだまだかも知れませんが、お楽しみの釣りが再開できて・・・(^-^)

    先日TV番組で、東北の町工場が震災に遭い、それを知った見ず知らずのやはり東北の町工場の方が、機械や作業場を提供されたというドキュメンタリーを見ました。
    自然に、当たり前のように助け合いの精神が生まれた姿に感動しました♪
  4. 2012/09/26 12:17
    潮の香りがしてきそうなほど

    めちゃくちゃ美味しそうですね~♪

    休日に御夫婦で釣りを楽しめるなんて

    最高に幸せですね~(*^_^*)
  5. 2012/09/26 22:21
    おめでとう!!釣れたね~・・・此の所全然海に行ってないので此れ見てたら行きたくなったよ~

    おさかな市の秋刀魚高い値だね~高知じゃ北海道産が110円で売ってるのに~

    二人の釣りが大漁だったんで此の市場に出したんかと思ったけど~
    はぜだけにはぜして(はたして)幾らで売れるかな~があはははははっ
  6. 2012/09/26 23:32
    食欲の秋、楽しんでいますね。
  7. 2012/09/28 05:27
    ナナハンパパさんへ
    おはようございま~す♪

    イカ焼きも美味しそうだったけど、いつもよりちょいと小ぶりだったので「まぁ~いイカ~」って(笑)

    宮城ではこの時期に獲れたハゼを焼いてお正月のお雑煮のダシにしま~す☆

    骨まで美味しいハゼドンで~す♪
  8. 2012/09/28 06:27
    シフォンケーキさんへ
    ありがとうございま~す♪

    お蔭様で、楽しませて頂きましたぁ~☆

    忘れられないし、忘れてはいけないことだけど「時」という妙薬が「前向き」「ひたすら」な気持ちを生み出すのですネ☆

    普通に暮らせることが「幸せ」なんだと。

    神戸の皆さんにのように人間の治癒力を信じて前を向いて行きましょう~!

    今まで行けなかった宮城の海を少しずつ巡ってみたいと思っています☆(釣竿持ってネっ♪。笑)

    ママさんに負けないように頑張りま~す。

    あははっ~~~

  9. 2012/09/28 06:36
    peony-purpleさんへ
    おはようございま~す♪

    2年ぶりのプルプル感を味わうことができましたぁ~☆

    仙台市内の釣具屋さんを前日覗いたのですがお客さんが増えてきたように感じましたぁ~。

    少しずつ楽しいことも再開し始める時期になってきたかもしれません☆

    そのTV、「わたす」も観ましたよん♪

    当初は皆さん廃業や仕事を断念せざるをえない状況を全国の皆さんの心からの支援で「ヨシっ!またやってみよう!!!」になったんですネ☆

    人間って、素晴らしいですねぇ~♪
  10. 2012/09/28 06:42
    houkokugardenさんへ
    おはようございま~す♪

    お蔭様で、久しぶりに海の香りを堪能させて頂きましたぁ~☆

    基本、獲って(採って)食べるの大好きな二人で~す(笑)

    「幸せ」も頂けるのがこの「海」なんですねぇ~。

  11. 2012/09/28 06:50
    タカヤ造園スタッフさんへ
    マーシーさん♪ おはようございま~す☆

    三瓶で~~す・・・いやっ、カッパの三平?!・・・これも違うか?!(笑)

    釣りキチ三平は釣りバイブルの一つでしたぁ~☆

    中国の諺に「一日楽しみたかったら酒を呑みなさい。3日楽しみたかったら豚を食べなさい。そして一生楽しみたかったら釣りをしなさい。」みたいな話を聞いたことがありま~す♪

    マーシーさんも釣りを始めません貝っ?!

    ホタテが釣れるカモシカ~♪

    あははっ~~~
  12. 2012/09/28 07:05
    花子さんへ
    天ぷらはキスやアナゴも美味しいけれど「わたす」はハゼ天が一番美味しいと思ってま~す☆(食べれないの残念ねぇ~)

    震災後、伯母宅に近づけるようになってから記録の意味でも画像を撮ってブログでも発信させて頂きましたが1年半が経っても残るガレキや壊れた建物を撮ることは出来ませんでしたぁ~。

    たしかハマちゃんとス~さんアイナメ釣ったやつですよねぇ~♪

    釣りバカは「釣りバカ」ぜんぶ観てるよぉ~☆(笑)

    ちょっとでも早く釣り場に着いて釣りたいから宮城の海が多かったけど、いつか行ってみたいなぁ~♪

    釣れるポイント、調べておいて下さ~~い!

    (希望の芽、イベントのタイトルに決まりましたネ☆ご協力、ありがとうございま~す☆)

    あっ!それから・・・シジミの大きいのって何貝?!カイ??? あはっ☆
  13. 2012/09/28 07:11
    すずらんさんへ
    おはようございま~す♪

    ママさんも基本「獲って食べる派」なんで釣りも大好きで~す(笑)

    少しずつですが「釣り」を楽しめる海が戻ってきています☆

    ハゼの骨セン、売ってるんですかぁ~?!

    いっぱい釣って、売ろうかしらん☆

    あははっ~~~
  14. 2012/09/28 07:18
    かんちゃんさんへ
    おはようございま~す♪

    かんちゃん、遠慮して釣りしてたの載せてないだけかと思ってましたぁ~(笑)

    たしかにこの日は秋刀魚高かったですねぇ~。

    釣りしてたときに地元のおじさんが話しかけてきて、この日女川で秋刀魚祭りのイベントやってて無料で提供してたとか☆

    だから品薄で高値だったのかなぁ~?!(笑)

    やっと釣り解禁☆

    最初は小魚から楽しんでみようと思ってま~す♪

  15. 2012/09/28 07:20
    農業1年生さんへ
    おはようございま~す♪

    こないだまで暑いと思っていたら一挙に秋ですねぇ~。

    食欲の秋☆ いよいよスタートですネっ♪

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/macha/trackback/135700

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧