ハスめての・・・・♪
テーマ:自然からの贈り物
2011/09/22 08:35
台風15号が昨夜通り抜けていった宮城県です。
あちこちの被害のニュースを見てて、震災で見た被害の光景と似てるなぁ~って思いました
川や山が「土砂の津波」に襲われたようになってたり、浸水した家屋や立ち往生する車・・・・・
今年の災害は「水」の脅威を思い知らされているような・・・・・
心から被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます☆
幸いにこちらは無事に台風をやり過ごすことができましたが震災で地盤沈下した沿岸部などではまた浸水などの被害があったようです。
今年のお盆過ぎに見に行った県北の長沼のハス祭り。

以前にブログでもご紹介しましたが その時 ゲットしてきたハスの種。
ちょいと芽をだしていたのをペットボトルに入れてたらグングン茎を伸ばしてきましたよん
「ハスの育て方」を参考に容器は30~50cmの深さが必要とのこと
でも、そんな大きな水鉢はなかなかお高いし~、池を掘ちゃうわけにもいかないし~(笑)
ということでホームセンターで見つけたこれを代用

台風一過の今朝、葉には水滴が乗っていてあんなに激しく降った仲間の「水」だとは思えない美しさ☆

親が大暴れした台風であってもこの水滴は水の赤ちゃん。
水の一生が人生にも例えられるけど、どうかもう暴れないで健やかにと・・・・
ハスの花が咲くまでには3年掛かるそうですが 3年後にもこの水滴の仲間が朝露となって輝いてくれてることを願いつつ・・・・・

新しい仲間(イチゴの苗だよん♪)とまだ頑張ってる夏野菜に感謝して☆

唯一の台風の爪痕と思われるネギ君たちの乱れ具合を気にしつつ今日の「おすごと」へ~♪
あちこちの被害のニュースを見てて、震災で見た被害の光景と似てるなぁ~って思いました

川や山が「土砂の津波」に襲われたようになってたり、浸水した家屋や立ち往生する車・・・・・
今年の災害は「水」の脅威を思い知らされているような・・・・・
心から被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます☆
幸いにこちらは無事に台風をやり過ごすことができましたが震災で地盤沈下した沿岸部などではまた浸水などの被害があったようです。
今年のお盆過ぎに見に行った県北の長沼のハス祭り。


以前にブログでもご紹介しましたが その時 ゲットしてきたハスの種。

ちょいと芽をだしていたのをペットボトルに入れてたらグングン茎を伸ばしてきましたよん

「ハスの育て方」を参考に容器は30~50cmの深さが必要とのこと

でも、そんな大きな水鉢はなかなかお高いし~、池を掘ちゃうわけにもいかないし~(笑)
ということでホームセンターで見つけたこれを代用


台風一過の今朝、葉には水滴が乗っていてあんなに激しく降った仲間の「水」だとは思えない美しさ☆


親が大暴れした台風であってもこの水滴は水の赤ちゃん。
水の一生が人生にも例えられるけど、どうかもう暴れないで健やかにと・・・・
ハスの花が咲くまでには3年掛かるそうですが 3年後にもこの水滴の仲間が朝露となって輝いてくれてることを願いつつ・・・・・


新しい仲間(イチゴの苗だよん♪)とまだ頑張ってる夏野菜に感謝して☆



唯一の台風の爪痕と思われるネギ君たちの乱れ具合を気にしつつ今日の「おすごと」へ~♪
