再生の庭☆
テーマ:ブログ
2011/08/18 05:33
富谷の自宅に舞い戻って1年が経ちます
訳あって5~6年、ほったらかしの庭は膝丈ほどの雑草に覆われて・・・・(大汗!)
雑草との戦いで以前の庭の形がなんとか分かるようになった春。
震災後、菜園作りをしながら以前に埋まっていたレンガやガーデンブロックを利用して、少しずつ再生計画。
お客様にはメーカー品をお勧めしながら、新築した二十数年前の「わたす」はリーズナブルな資材を少しずつホームセンターから購入しては完成の無い「紺屋の白袴」状態・・・・・(笑)
まだまだお見せできる状態ではありませんが まずは遺跡発掘みたいに出てきたレンガやインターロッキングで「なんちゃってテラス」を作り、ガーデンブロックはそのまま利用しながら雑草スペースを減らすべく防草シート+川砂利を敷きましたよん。

数ヶ月前から頼んでいたS君にダンプで運んでもらったのはお盆休み前日(忙しかったのねん・笑)
1㎥では・・・・・足りなかったぁ~~~!(汗)
南東角には新規にレンガを小端立てしてみましたよん☆(汗だくand腕にやぶ蚊の猛襲がぁ~!)

さてさて、以前は芝生のボリューム多かったけど・・・・しんどさ経験済みなので~・・・・・でも「緑」の面も捨てがたく・・・・・管理しやすい面積にして・・・・・・・芝にしようか、それとも別なものにしようか・・・・・迷っておりま~す。
グラビア
だと思って楽しみにしていた「クラビア」 あははっ~~!(汗)
一株植えて観察中
1ヶ月前の植えたばかりと現在の様子。

みなさんはどっちが良いと思いますかぁ~?!
・・・・・・・お盆休みも終るから・・・・・・まだまだ「紺屋の白袴」は続きそうですがねぇ~・・・・・汗!!!

訳あって5~6年、ほったらかしの庭は膝丈ほどの雑草に覆われて・・・・(大汗!)
雑草との戦いで以前の庭の形がなんとか分かるようになった春。
震災後、菜園作りをしながら以前に埋まっていたレンガやガーデンブロックを利用して、少しずつ再生計画。
お客様にはメーカー品をお勧めしながら、新築した二十数年前の「わたす」はリーズナブルな資材を少しずつホームセンターから購入しては完成の無い「紺屋の白袴」状態・・・・・(笑)
まだまだお見せできる状態ではありませんが まずは遺跡発掘みたいに出てきたレンガやインターロッキングで「なんちゃってテラス」を作り、ガーデンブロックはそのまま利用しながら雑草スペースを減らすべく防草シート+川砂利を敷きましたよん。


数ヶ月前から頼んでいたS君にダンプで運んでもらったのはお盆休み前日(忙しかったのねん・笑)
1㎥では・・・・・足りなかったぁ~~~!(汗)
南東角には新規にレンガを小端立てしてみましたよん☆(汗だくand腕にやぶ蚊の猛襲がぁ~!)


さてさて、以前は芝生のボリューム多かったけど・・・・しんどさ経験済みなので~・・・・・でも「緑」の面も捨てがたく・・・・・管理しやすい面積にして・・・・・・・芝にしようか、それとも別なものにしようか・・・・・迷っておりま~す。
グラビア

一株植えて観察中

1ヶ月前の植えたばかりと現在の様子。


みなさんはどっちが良いと思いますかぁ~?!
・・・・・・・お盆休みも終るから・・・・・・まだまだ「紺屋の白袴」は続きそうですがねぇ~・・・・・汗!!!