<<最初    <前    83  |  84  |  85  |  86  |  87    次>    最後>>

できるだけ手間がかからないように

テーマ:工事中

最近物忘れが激しい じぃ です。もともとうっかりさんなのですが、11月に入ってからは激しい(>_<)気をつけねば!前からもしていたこととはいえ今日も

こんなあり様です。よく小学生か!と突っ込まれますが、忘れるよりまだと思っております。

 

さて先週の土曜日植栽してきた現場です。

じぃは苗を配置しに行ってきました(こちらで選んだなかでどの種類がどれくらい来るのか決まってなかったので)

社長がなかなか迎えに来れなくなり、ちょっとお手伝いを。

といってもこの部分だけなんですが(^_^;)後は現調があったので、職人さんにお願いしました。

お客様もきれいになったと喜んでくださって、良かったです。

お客様は

①できるだけ手入れしないでいいように

②できるだけ花がつかないもの

というご希望でしたので、植物もある程度限定されてしまいましたが、華やかさはありませんが、シンプルでスッキリした植栽になりました。

これが外観とあって全体としていい感じになりました。またひとつ勉強になりました。

庭ブロ+(プラス)はこちら

排水って大事なんですよ

テーマ:プランニング

ちょっと元気のない じぃ です。まっ、そんな日もありますわ~。

 3枚の紙があるのですが、レベルと寸法とプラン中のものです。

今回も排水に悩まされております。これがきっちり決まらないと何をやっても無駄になってしまうので、頑張っております。

ありがたいことに切れることなく依頼があります。ありがとうございます<(_ _)>締切を守りながらプランさせていただきます。少々お待ちください。

ちなみにテレビで「たった1時間のために1週間も待たせるなんて、これぐらい」という連続ドラマを指してのCMをみて、あたしもだよ…(ー_ー)!!とギクっとしてしまいました。待たせているお客様のためにもしっかりプランせねばビックリマーク

ではではパー

OBさん家

テーマ:施工例

いつもの惣菜屋さんに行ったらお休みで、そのまま近く?(会社から惣菜屋さんまでの距離に1.5倍した分また行くのです。)のコンビニまで自転車で行ったらさすがにしんどかった じぃ です。

OBのIさん邸へ現調に。施工例写真でいつも見ていたお宅です。

約5年ほど前に施工させていただいた現場だそうです。

ご主人は「手入れできてませんけど」とおしゃってましたが、いえいえ十分きれいです

樹木の紅葉と水音に癒されました(^・^)

ビックリしたことにコナラが樹形はちょっと(ほんのちょっとなんです)乱れてましたが、ほとんど大きくなってなかったんです\(◎o◎)/!以外に扱い易いのかも!?(もちろん幹回りは少し太くなってますよ。)

フロントも今から使い勝手の良いようプランいたします。よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

そしてI様邸でもう一点気になったことが…

以前からあるシラカシにドングリがついていてコナラについていない…シラカシの方がドングリできにくいのになぁ。

 

畑ではないのですが、お庭のことなので、テーマ変えよう

テーマ:にわこぼ園

おはようございます。昨日は勉強もしなくてはいけなし、家事もしなくてはいけないのに一日寝ていた じぃ です。最悪です。しかし、一日寝ていたおかげで体も気持ちもスッキリ目今、明日の祝日に取り返すビックリマークと決心しました。

そんなだらしないじぃとは違い、今日の朝

「肥料あげといたから、写真もあるよ~ニコニコ(男の子)わかるかなぁ、慌てて撮ったし」と社長が忙しい間に会社の木たちに肥料を与えてくれてました。

与えんなんなぁとは思っていたのですが、なかなか…すいません<(_ _)>

全然わかりやすいですグッド

グリーンパイルが打ち込んであります。

だいたい2.5~3.0mの木の枝先下に囲むように3本ほど打ち込んでます。窒素:リン酸:カリ=17:10:10なので、樹木の寒肥としては使い勝手が良いかと思います。花壇とかには別途に鶏糞も播く予定です。もちろん肥料配分は、目的によって違うので上記の配分が絶対的に良いわけではありませんので、ご注意を。

ちなみに寒肥は、ゆっくり染みわたるものが適しているので、有機肥料(油粕、鶏糞とか)がお勧めですが、調合されているゆっくり効く肥料であれば良いと思います。本当は12月~2月ぐらいが寒肥の時期なんですが、こちらは雪の下になってしまうので雪の積もる前に(晴れの日がなくなる前に)やってしまった方が良いかなと思います。

来年も元気に育ってくれるよう、今が大事ですよね。

今と言えば、11月に入り雪囲いの時期になりました雪毎年のことですが、寒いのは大嫌いですが、雪吊りを見るとやっぱいいなぁと思います。機能を兼ね備えた造形美ですからメガネ

 

昨日は東京にいたのです

テーマ:じぃのひとりごと(^・^)

久しぶりの歩きに筋肉痛になるなぁ…明日がピークだなぁと感じている じぃ です。

昨日会社の研修で日比谷ガーデンショーと丸の内に行かせてもらいました走る

もちろんガーデンショーが目的でしたが、じぃは、浜離宮が最終目的だったので、行けてうれしかったです。

ビルと庭園が同居しているのが田舎者にとって、ビックリです。ビルが高い高いアップ

しかも高くて細い。特に右側のビックリマークあと、

飛行船まで、普通に飛んでるんですね\(◎o◎)/!実物を見るのは初めてで驚きました。

良いこと、勉強になったことなど書くことはたくさんあるのですが

ぶっちゃけ東京って

なんのせ、ちっかっぱい歩く。(なにわともあれ、たくさん歩かなくてはならない意味です。)

駅が広くて地上に出れない。(地元は駅からすぐ出れるし、地下鉄もないし)

③なぜかのどが痛い(T_T)

電車に乗ることは年数回の田舎の車社会に慣れている じぃ はここには住めない…(=_=)とひしひし感る場所でした。

でも富山にはない、いろんなものを感じることができました。東京に行けて良かったですニコニコ(女の子)

ありがとうございました<(_ _)>

まったくお庭に関する報告がないですね…それはおいおいということで…

 

 

<<最初    <前    83  |  84  |  85  |  86  |  87    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
18位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

ブログバナー