信州信濃の里から、クリスマスローズ、クレマチス、バラを中心に山野草まで植物の、楽しみ発信。
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
トホホの・・・花芽『繊細さん』
テーマ:クリスマスローズ
2010/12/09 06:23
花芽の確認ができると・・・・
嬉しい~!!
その様な感動や元気を、クリスマスローズからもらえる時期になってきました~。。
シーズンもすぐそこまで来ているって感じですね~^^v
もう~。。毎日が・・・花芽発見隊!!(あははっ)
ところがこの画像!!
まだ、古い葉は落としていません。。
もう少し近くに・・・・
おっと~!!ここって花芽になる予定だったんじゃないかな~。。トホホの画像~。。
なんとなく思い当たる節が・・・あります~!!
クリスマスローズの開花株は、地域差はもちろん有りますが、10月~11月に植え替えをします。。その際根洗いも行うんですが~。。そこだ~!!と思います~。。
根をいじる事で花芽になる予定が・・・葉芽に変化してしまいますので、少し早めに植え替えるか、花芽が確認できた段階で植え替えをするかなんですが~。。
後者の場合・・・信州の気候では辛すぎます~。。
それでも昨年は、後者の植替え方法で頑張りましたよ~。。
今回は、10月に行ないました。。いい結果を期待しましたが多少は有るんですね~。。
『クリスマスローズって繊細だ~』
このクリスマスローズは・・・・
昨年このような花を見せてくれました~^^v花も繊細さんです~。。
クリスマスローズだけに・・・・
『根が繊細』なんですね~!!
(あはははははっ!!)
アップ画像は・・・こちら!!
↑にほんブログ村参加してます~
↑にほんブログ村参加してます~
↑ブログラム只今参加してます~
↑人気ブログ只今勉強中です~!
嬉しい~!!
その様な感動や元気を、クリスマスローズからもらえる時期になってきました~。。
シーズンもすぐそこまで来ているって感じですね~^^v
もう~。。毎日が・・・花芽発見隊!!(あははっ)
ところがこの画像!!
まだ、古い葉は落としていません。。
もう少し近くに・・・・
おっと~!!ここって花芽になる予定だったんじゃないかな~。。トホホの画像~。。
なんとなく思い当たる節が・・・あります~!!
クリスマスローズの開花株は、地域差はもちろん有りますが、10月~11月に植え替えをします。。その際根洗いも行うんですが~。。そこだ~!!と思います~。。
根をいじる事で花芽になる予定が・・・葉芽に変化してしまいますので、少し早めに植え替えるか、花芽が確認できた段階で植え替えをするかなんですが~。。
後者の場合・・・信州の気候では辛すぎます~。。
それでも昨年は、後者の植替え方法で頑張りましたよ~。。
今回は、10月に行ないました。。いい結果を期待しましたが多少は有るんですね~。。
『クリスマスローズって繊細だ~』
このクリスマスローズは・・・・
昨年このような花を見せてくれました~^^v花も繊細さんです~。。
クリスマスローズだけに・・・・
『根が繊細』なんですね~!!
(あはははははっ!!)
アップ画像は・・・こちら!!
↑にほんブログ村参加してます~
↑にほんブログ村参加してます~
↑ブログラム只今参加してます~
↑人気ブログ只今勉強中です~!
コメント
-
2010/12/09 08:52クリスマスローズ・・・、お花も繊細ですが、管理も繊細ですね~。それを扱うさとちゃんの思いと繊細さも感じま~す。
さとちゃんはどのタイミングで古い葉を落とすんですか?
私は、多少整理し霜除け用で少し古葉を残すのですが・・・、全部剪定したほうがいいのかなぁ~?
-
2010/12/09 12:50う~ん、難しいですねぇ。
思うように行かないのは、自然な事で
それがまた楽しみでもありますが。
根洗いの時期が早くて、元肥を入れれてないうちの鉢も
花芽のタイミングに何らかの影響があるのかなぁ?
来秋はもう少しゆっくり植え替えて、いろんなパターンを
試したいなぁって思いました♪
一筋縄で行かないって、楽しいですねぇ♪(Y) -
2010/12/09 20:51へぇ~
「根をいじると花芽が葉芽に変わる」
不思議ですね^^ -
2010/12/09 23:48以前花芽が葉芽にって言われていたのですね~
植え替えにもタイミングがあるんですね。
今日からやっと冬らしくなりまして
我が家のクリスマスローズ1号 これからでしょうかね?
もしかして来年の冬?(^^;)
出てきてね~と株元じ~と見ております。。。 -
2010/12/10 06:14so-ma.さん
鉢植えと地植えは・・・葉の切るタイミングを変えています。。
鉢植えは、花芽の確認後カットしています。。
地植えは、地域差が有りますが、so-ma.さんのおっしゃると通りでOKです~。。花茎が上がってきたらカットですね。。
詳しくは・・・・・
庭ブロコミュニティー『さとちゃんの花づくり「花make-do」』もご覧くださ~い^^v -
2010/12/10 06:19hory garden Yさん
なかなか(^^)・・・試行錯誤ですね!!
きっと自分ながらの栽培方法が、身に着くと思います~。。
その後・・・クリスマスローズに対する世界がガラッと変わります~。。
応援しています。。頑張ってください^^v -
2010/12/10 06:27leonの庭さん
え~。。
タイミングによって「根をいじると花芽が葉芽に変わる場合が有る」ということで、すべてが「根をいじると花芽が葉芽に変わる」という事ではないんです~。。
それにしても・・・花を楽しんだり、管理の段階で根を洗ってみたり、他の植物では味わえない事がクリスマスローズの人気なのかも知れませんね~^^v
-
2010/12/10 06:34nobiさん
そうですか~^^v
こちら信州・・・今朝は雪になりました~。。まだまだ本格的でなくみぞれの様な感じですよ~^^まだまだ暖かいんでしょうか~。。
nobiさんのクリスマスローズ・・・大丈夫咲きますよ~。。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/78022
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/78022