信州信濃の里から、クリスマスローズ、クレマチス、バラを中心に山野草まで植物の、楽しみ発信。
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
クリロー(^^)v植替えと・・・ラベル!!
テーマ:クリスマスローズ
2010/11/06 09:48
この間の日曜日に植え替えをしました~^^v
大きな声で言えないんですが~(言ってますが)ハハ^^v
今年発芽した苗なんです。。しかも・・・1回目の植替え
(トホホッ)。。
全国的には・・・3月頃、発芽苗の1回目の植え替えを行なうと思いますが(生産者さんとなれば、双葉がでれば植替え)、さとちゃん的には・・・5月の連休に植替えなんです~。。
しか~し
今年の不安定な気候のせいなのか、夏場の高温処理不足なのか・・・発芽が遅れ気味だったんです~。。

で、約60%の発芽確認が・・・
6月でした~(おそ~^^)。。
その頃・・・すでに夏。。
わたしの花友さん達も同じような傾向で、6~8月頃の植え替えをされていたようです~^^
猛暑の夏・・・植え替えはなかなか決断できず、気温が下がって成長がすすむ頃に計画変更。。やっと終了しました~^^

1回目の植替えにしては・・・大きめ~。。
昨年同月対比としては・・・小さめ~・40%と言ったところでしょうか~。。気合を入れて頑張りますよ~。。
そして・・・
植え替えに必要なものといえばラベルです~。。
しかし・・・
コストもかかるので、こんな感じでやっていま~す。。
準備するものは・・・結束バンドなんです~。。

適当な長さにカットします~。。

等分にカットする目安として二つに折って・・・

ハサミでカットです~。。


出来上がり~。。

植替えは・・・9㎝ロングスリット8にしました~^^v


そして・・・こちらも出来上がり~^^v


も~置く場所・・・ありませ~ん。。毎年そんなこと言ってますが^^v
遅い植替えでしたが、クリスマスローズの成長を見守って行きたいと思います~^^v

↑にほんブログ村参加してます~

↑にほんブログ村参加してます~

↑ブログラム只今参加してます~

↑人気ブログ只今勉強中です~!
大きな声で言えないんですが~(言ってますが)ハハ^^v
今年発芽した苗なんです。。しかも・・・1回目の植替え
(トホホッ)。。
全国的には・・・3月頃、発芽苗の1回目の植え替えを行なうと思いますが(生産者さんとなれば、双葉がでれば植替え)、さとちゃん的には・・・5月の連休に植替えなんです~。。
しか~し


で、約60%の発芽確認が・・・
6月でした~(おそ~^^)。。
その頃・・・すでに夏。。
わたしの花友さん達も同じような傾向で、6~8月頃の植え替えをされていたようです~^^
猛暑の夏・・・植え替えはなかなか決断できず、気温が下がって成長がすすむ頃に計画変更。。やっと終了しました~^^

1回目の植替えにしては・・・大きめ~。。
昨年同月対比としては・・・小さめ~・40%と言ったところでしょうか~。。気合を入れて頑張りますよ~。。
そして・・・
植え替えに必要なものといえばラベルです~。。
しかし・・・
コストもかかるので、こんな感じでやっていま~す。。
準備するものは・・・結束バンドなんです~。。

適当な長さにカットします~。。

等分にカットする目安として二つに折って・・・

ハサミでカットです~。。


出来上がり~。。

植替えは・・・9㎝ロングスリット8にしました~^^v


そして・・・こちらも出来上がり~^^v


も~置く場所・・・ありませ~ん。。毎年そんなこと言ってますが^^v
遅い植替えでしたが、クリスマスローズの成長を見守って行きたいと思います~^^v

↑にほんブログ村参加してます~

↑にほんブログ村参加してます~

↑ブログラム只今参加してます~

↑人気ブログ只今勉強中です~!
コメント
-
2010/11/06 12:51さとちゃん(ぺ)会長、駐車場まですごい数ですね!
うちん家の駐車場も…父のサツキ苗で溢れてます(笑)
これは全て一年生の苗なのですか!?
成長速度がいろいろに見えるのですがやっぱり品種によって
大きくなり方って差がでるんでしょうか。
黄色のバンド、AとOと同じだぁ(笑)って親しみ。
こんな風に作ってはったんですね!裏側を見たって感じです♪(Y) -
2010/11/07 06:48hory garden Yさん
毎年場所が無~い。。なんて言ってますが、なんとかなるもんです。。
ぜんぶ今年発芽苗です~。。本当だったら、いま頃2回目の植え替えをしている頃なんですよ。。
来年の3~4月頃にもう一回植え替えをそる予定です~^^v
さとちゃんぺ・・・で・し・た。。 -
くま☆やん2010/11/07 11:18はじめまして!!ブログ村から飛んできました。
結束バンドタグ!!良いアイデアですね!!
書き換えたりするからこっちのほうが断然お得ですよ。
私も「さとちゃん、ぺ」(笑)さん程では無いですがクリロー育ててます。
ブログ村登録してますので良かったら立ち寄ってくださいね!! -
2010/11/07 18:38
これがクリスマスローズの双葉ですね^^
こんなに艶っぽくて^^
荷造り用のバンドをラベルにいいアイデアですね
これだけポットがあればコストを考えちゃいますね(^-^)
-
2010/11/07 22:52凄いポットの数ですね~!はるか向こうまで~(^^)
先日植えかえしたのですが 1鉢だけでふぅ~でした。
こんな感じで双葉が出てくるんですね。
来年楽しみにしときます。お世話しなきゃです!(^^)
-
2010/11/07 23:45くま☆やんさん
こちらこそ^^はじめまして!!
日本ブログ村から・・・ありがとうございます~^^v
このタグ・・・難点は、文字が書きずらい~。。ですが、台帳と連動していれば^^クリスマスローズ以外なんでもOKですよ~^^v
「くま☆やん、ぺ」さん(笑)いやいや失礼しました~。。こんど遊びに飛んでいきます~^^よろしくお願いします~^^v
-
2010/11/07 23:52leonの庭さん
クリスマスローズの種は・・・12月頃には発根しています。。根が先に成長してから発芽します^^
いつ頃双葉に会えるか・・・楽しみですね~^^v
荷造り用の結束バンドをタグ利用^^v結構いいですよ~^^v
-
2010/11/08 00:00nobiさん
いえいえ・・・そんな事ないです~。。
だ・け・ど^^数だけは有りますよ~^^v
オレンジ色のクリスマスローズを創ってみたい・・・な~んて思ってしまい、アプリコット系統の交配が結構たくさん有るんです~。。その中からオレンジヘレボらしいクリスマスローズを選別して、交配を重ねていくとチャンスが有ると考えています~^^v
コミュの皆さんにもいろいろと、お世話になってます^^v
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/74419
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/74419