<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

天の川

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

夏の風物詩、高岡七夕まつりがはじまります。

公道の七夕飾りが風にゆられ…

 

高岡の暑い8月。

 

高岡七夕まつり

 

 

 

 

 

同じ高岡市内でのリガーデン工事。 

既存コンクリートハツリを終え、まずはタイルばり。

 

玄関ポーチリニューアル工事

 

 

工事前~

玄関の黒いタイルばりの床。

 

工事前

 

 

 

工事中~

明るいテラコッタのタイルばりで明るい雰囲気に。

 

工事中

 

 

 

急な雨をしのげるよう、仮設テントを設置。

 

テント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短時間の中、ようやく走ることができ、いつもの庄川水記念公園まで。

緑深い、渓谷の地。

空気がおいしい。

 

庄川水記念公園

 

 

 

ロードバイクで訪れる人には、

たいへん有難い設備が用意されていました。

 

案内板

 

 

 

木製のサイクルラック

スタンドがついていない、ロードバイクをたて掛けるのに便利。

 

サイクルラック

 

休憩も程々にして、夕方からの打合せに間に合うよう自宅まで急ぐ。

途中、星マーク入りのサイクルパンツをはいている

競輪選手らしき人に追いこされ…

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

花の写真

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

 

参院選の投票を呼びかけるため「白ばら娘」なる女子学生が選ばれ、

選挙推進のキャンペーンが始まった。

白バラには「私はあなたにいちばんふさわしい」という花言葉があり

いつ頃からか明るい選挙のシンボルとして使用されているという。

 

 

 

 

白バラではないけど、展示場に咲いているバラのつぼみ。

つぼみ

 

 

 

 

バラ1

 

 

 

大輪の花が優雅。

バラ2

 

 

 

ギボウシのつぼみ

ギボウシ

 

 

 

 

事務所に舞いこんだハグロトンボ。

ハグロトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恵雨

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

 

数日ぶりの恵みの雨。

畑や街路樹、草花が気持ちよさそうに雨に打たれてます。

鬱陶しいと感じない恵みの雨。

 

 

雨

 

 

 

 

 

雨粒

 

 

 

タイル舗装の下地づくり。久々ブルーシートの出番。

真夏の日照りによる急激な乾燥を避ける場合にもシートを利用。

 

現場

 

 

 

 

完工したての小杉のお庭。

芝生への水やりも、これからの梅雨の時期は少し軽減されるかも。

 

完工

 

 

 

 

 

 

 

週一の走行練習時には雨は降らないでほしいもの。

道の駅いおり

道の駅いおり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再認識

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

 

 

 

お庭をつくりたいという願望は決して贅沢なことではなく、

一度しかない人生をより楽しむためのひとつ。

 

現場調査、ヒアリング時にお客さまからお聞きした話から

そんな思いが強く感じとれました。

 

 

 

サンルーム

 

 

 

なにげない日常を楽しむための庭。

before~

工事前

 

 

after~

工事後

 

 

 

 

 

癒しの森展示場にあるモデルプラン。

樹脂製物置も、置かれるプラン次第で

素敵な空間が作れることを再認識。

 

物置

 

 

何時間でもそこに居たくなる…そんなお庭が理想。

 

素敵空間

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーデン

 

 

 

 

 

ヤマボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

至福

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

リガーデンのお客さまの現場が着工しました。

 

お客さまからの「お庭をつくりたい」というご要望。

大きく分けて二つ。

ひとつは新築されたお家に対し、お庭などを整備したい。

もうひとつは住み慣れたお家の庭を使いやすく整備したい。

 

前者は建物しかない(車庫がある場合もある)白紙の敷地の中で考え、

後者は既存のお庭がある中で考える。

最近後者のリガーデンのご依頼が増えています。

 

両者とも、完成後に見るその変化したお庭を

施主さまと一緒に眺めるのとき、至福を感じます。

 

 

 

工事前

工事前

 

 

 

 

工事中

工事中

 

 

 

 

 

新たにリガーデンをご依頼頂いたお客さま宅で計測中、

一匹のネコににらまれました。

 

ねこ

 

 

 

 

 

瞬間

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

11日は雨ふりの一日。

打合せを終え事務所へもどり、東の空が夕焼け雲で見事に真っ赤でした。

めずらしいチャンスだと思いカメラ持ち、展示場へ。

 

明日は晴れそう。

 

 

 

 

夕刻の虹

 

 

 

 

 

雲の

 

 

 

 

 

東の空

 

 

 

 

 

展示場

 

 

 

 

 

一輪

 

 

 

 

 

つぼみ

 

 

 

 

 

花びら

 

 

 

 

 

 

 

小さな転機

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

いつの間にか、満開のサクラ。

新年度もスタート。

 

信号待ちに道路沿いから富山大学五福キャンバス内にあるサクラを観る。

薄紅色の繊細な花びらと、ごつごつした黒い幹との対比が

相変わらず不思議に思えます。

 

 

 

さくら

 

 

 

 

 

ハウスメーカーさんの展示会にむけてここ数日、現場に居る時間が長く…

職人さんに交ざり、非力ながらも作業を手伝う日々。

 

机上で練った庭プランと現場のスケールを追いながら、かたちづくります。

職人さんに感謝。

 

住宅を引き立て、まだ見ぬ家族が気持よく暮らすことのできるお庭目指して。

 

 

ヤマボウシ

 

 

 

 

照明

 

 

 

 

 

 

 

花木

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

 

街路樹の青葉少ないこの時期に、

くすんだ背景のなかで花木が際立って観えます。

サクラもやがて満開に。

 

 

 

サクラ

昨年のサクラ

 

 

癒しの森展示場の花木もようやく芽吹いてきた頃。

 

 

 

ゲストハウス外観

ゲストハウス

ゲストハウス

 

 

 

オンリーワンショップ外観

オンリーワンショップ内観

ディーズポスト

オンリーワンショップ

 

 

 

サンプルハウス外観

サンプルハウス

サンプルハウス

 

 

屋内

展示場屋外

 

 

 

 物置ストリ―ト

 物置ストリート

 

 

 

 

 

 

夕どき

 

 

 

 

 

 

感謝

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

癒しの森展示場に新しいコーナー「物置ストリート」が、

チラシの新聞折り込みとともに、ようやく完成。

そして念願だったホームページ、リニューアルも実現しました。

 

雪の降る寒い中、物置づくりに携わってくれた社内スタッフの皆。

ホームページやチラシづくりで大変お世話になりました各ブレーンの方々。

皆さまの力に感謝。

ほんとうにありがとうございました。

 

 

 

 

物置ストリート1

サンキャスト社(アメリカ製)・ケタ―社(イスラエル製)の樹脂製物置

 

 

 

物置ストリート2

癒しの森展示場にて

 

 

 

収納1

収納例 イン

 

収納2

収納例 アウト       サンキャスト製・ホームデザイン物置(小) 

 

 

 

ホビールーム

鋼板物置にはない「天上スペース」を生かした〝基地〟のような空間。

たくさんの明かり窓も特長。

サンキャスト製・ホームデザイン物置(中)

 

 

 

デイトナ

記事

雑誌「デイトナ2月号」の~アメリカな逸品たち。

という特集ページにも掲載されています。

 

 

 

 

 

カンナフォルテ1

 

カンナフォルテ2

こちら日本製のディーズガーデンというブランドの物置「カンナ・フォルテ」

材質はFRPという強化プラスチック&鋼板

 

 

カンナ

お庭の〝主役〟にできる、物置とは思えないお洒落なデザイン。

(写真はディーズガーデンのHPより)

 

 

 

 

 

 

 

工事中

 

 

 

 

鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三寒四温

テーマ:癒しの森からの手紙

 

 

 

寒暖が繰り返された2月。

マイナス6℃の世界。

 

 

朝もや

 

 

 

 

零下

 

 

 

 

 

 

毎年の春チラシを作るため、昨年お庭工事を終えたお客さま宅を

カメラ片手にあらためて訪問させて頂きました。

 

月岡

 

 

呉東方面のとあるお客さま宅へ。

 

手入れのできなくなった庭木を撤去させて頂き、

ご家族の成長と近い将来を見越し、使いやすくお庭をリガーデン。

ほんと使いやすくなりました。とお施主さまから直接言葉を頂きました。

 

門袖

 

 

撮影時よく見ると門袖の小窓をお施主さま自ら、透明なアクリル板をはり、窓を表現。

その窓の中にウサギとクマの内裏雛が可愛らしく飾り付けてありました。

 

 

小窓

 

 

 

 

小窓うら

 

 

 

もうひとつの小窓には雪だるまくんが。

そのほほえましいキャラクターの姿に癒されて。

 

雪だるま

 

 

 

春までもう少し。

 

日照り

 

 

 

 

数年ぶりのホームページ全面リニューアルに際し、

撮影したスタッフ集合写真。

皆、いい笑顔でおさまりました。

 

カザハナスタッフ

 

 

 

 

 

 

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

石鉢

いやしの

富山県射水市の庄川沿で
ガーデン設計・施工をしていますカザハナトヤマの篠田です。

社内では販促物の制作からお庭のプランまで幅広くデザインを担当しております。

庭づくりを志す方、お施主の方などお庭好きの方々とたくさん交流できたらと思います。

住 所 :
富山県射水市広上1178

風花トヤマ

株式会社
ジースタイルコーポレーション

フリーダイヤル 0120-528-296

ホームページへ

風花トヤマへのホームページは こちらからどうぞ。

フリースペース

ロートアイアン表札

癒しの森展示場内ショップ
では国内外の表札・ポスト
を約120点展示中!!

ぜひ現物を見て。触れて。
お確かめ下さい!


   
   新商品
…dot art cover…
『ドットアートカバー』
集水マス専用デザインカバー

集水マス
既存の集水マスを…

ドットアートカバー
お洒落に演出。

『ドットアートカバー』を使えば邪魔に見えた「マス蓋」も素敵な魅せ場に変わります。

詳しくはこちらまで!
http://www.dotart.jp/



  好評発売中
…wheel easy… 
『ホイールイージー』
折りたたみ式布製一輪車

ホイールイージー

コンパクト

ガーデニング

庭仕事がより便利により楽しくなるアイテムです。

重い肥料を運んだり…
収穫した野菜を運んだり…
キャンプ用品を運んだり…

詳しくはこちらまで!
http://www.garden-style.jp/allsop_hoiiz.html

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
82位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
54位 / 661人中 up
日記・ブログ