コンプリート
いよいよロンドンオリンピック開幕です。
選手はこの4年に一度の大会に照準を合せ、
自身の体調や技を「完成」させ、最高のコンディションで競技に挑みます。
そんな選手たちが競い合う試合だからこそ、見応えもあり感動も大きい。
日本選手にはたくさんのメダルを手にしてほしいです。
これからの未来のために。

お庭作りも「完成」にむけて…
射水市・Tさま邸
スキトリ作業

タイルの下地コンクリート打設

タイル敷き完成
(タカショー・セラクラシック300角)

金沢太陽が丘・Sさま邸
アプローチステップ リニューアル
(INAX・アレス100・150角)

富山市・Kさま邸
タイルパティオ
(タカショー・セラクラシック300角+タイルドライト・床面埋め込みライト)

五輪で活躍する日本選手団に刺激を受け、流行ではなく
真に体を動かすことが楽しいとか、すばらしいとか考える人が
増えていくことを願います。

深紅
雲ひとつない梅雨明けの空。
夕方の涼しくなる時間帯でも温度計の数字は上昇したままです。


癒しの森展示場で咲く赤いユリは、
燃えているかのような花びら色をしています。

先週猛暑の中、午後からの休暇を利用して
砺波平野の散居村が一望できる「閑乗寺公園」まで自転車を走らせました。
この山は標高300mと低く、こじんまりとした雰囲気の
スキー場も冬期間にオープンしている。

今は田園の稲が青々としているが、水田の時期や稲穂の時期など
季節により様々な散居村の風景が楽しめる。

現在、金沢太陽が丘にて
階段アプローチタイル張りのリニューアル工事中。

同じ敷地内で春にリニューアルしたばかりのお庭。

そら
この季節、夏の暑さにそら見上げ、「暑いなあ」とつぶやきます。
これから8月にかけてもっと暑くなるというのに。

大きなひと塊りの雲。
夕方のそらは落ち着いた雰囲気でほっとできます。

昔撮った写真。
「バニラスカイ」というそら。

空梅雨の北陸。
蝉の鳴声もちらほら聴こえはじめます。

シンプルな白い塗り壁塀とガラスブロックが反射する伏木Nさま邸。
もうじき完工です。
















