母さんのきままなガーデニング記
クレソンと戦う
テーマ:ブログ
2011/05/18 00:27

水郡線の線路を越えていくと
ちょっとした山の木陰に美味しそうな湧き水が流れている
そんな位置にある我が家の庭は
自然がいっぱいなのですよ
わさびやさんから4年ほど前に取り寄せたわさびは一年に一度
食べる程度ですがそれなりに美味しいです
クレソンは根をスポンジのようにしっかりと張っていて背丈も80センチほど
もう・・・重くてたいへん
泥んこになりながらの2時間
そんな作業も
こんな方たちの応援があるので
癒されるわけです


今年も元気にしていたサワガニさんです
昨日は


可愛らしい子ウサギちゃん
いったいどこで暮らしているのかしらぁ~と不思議です
山奥でもない所に住んでいるんですよ・・・・
ほんとうに

エコな額縁ガーデン
テーマ:ブログ
2011/05/15 23:21

震災後の家の片づけででた額縁をいただいてきた
こんなひらめき


重い腰を上げて本日挑戦

一番に決心が付かなかったのはねぇ~
お花を植える入れ物と額との関係だったんだけど
ペットボトル4本分を繫げて使う事にしました

同じ感じのペットボトル(ソウケンビチャでした)両脇は底は抜かないで
二本分は底を抜いて接続して
白いスプレーでペイント

つなぎ目はホチキスと針金で固定して
額とはモクネジで固定
土を入れて好きな彩と植栽で植え込みました

橡の花も咲き始まりました

ジャーマンアイリス
テーマ:季節の花々
2011/05/09 17:56

続々と咲きはじまりました
そんな今日はジャーマンアイリスです


黄色のジャーマンアイリスも咲きはじまりました



大人の風合いで今年は存在感を増しています


すずらん
テーマ:季節の花々
2011/05/08 18:05


たくさんあったすずらんが

いったん無くなってしまった我が家のお庭でしたが
三年前にご近所さんから分けていただきました

昨年から咲きはじまりました





バラは一重のツルバラが咲きはじまりました
まか不思議なヤマモモの花
テーマ:季節の花々
2011/05/07 16:33


ヤマモモのお花です(多分そうだと

以前お華の仲間に
実がなるんだから花は咲くでしょうぉ~って言われて
確かにねぇー

と言うことに気づきました
このヤマモモの花ががこんな実を付ける(美味しそうでしょ


桑の花はこんな感じ


そして桑の実の感じになる
オトコヨウゾメはこんなに可愛いお花を付ける

コールラビ
テーマ:ブログ
2011/05/02 17:51


こんなにたくさん発芽した


たくさん食べられそうだぁ~なんて
もう食する算段をしている


そもそもこの種を蒔いてみようって思ったきっかけだって
煮ても生でも美味しいって書いてあった(乗りやすい性格だ(^_^;))
日記で記録・・・・・
これって結構役立つ
種の袋の写真のように成長してくれることを願って
再び
収穫収穫で写真を載せられたらいいなぁ~~~

そんなこんなの季節
ジャーマンアイリスが咲きはじまりました

携帯片手にジャーマンアイリスを撮っていたら
今年初めての
カゲロウを発見

最近はほとんど見かけなくなったカゲロウです
この時期に見かけるなんて・・・・・と不思議
ということでコールラビの成長はこうご期待

はなみずき
テーマ:季節の花々
2011/04/30 22:58

緑色が一段と増してきた我が家の庭
桜が散って
はなみずきの季節


ピンク色のハナミズキが緑の中で綺麗です


雨上がりはこんな雫にも魅せられます

