母さんのきままなガーデニング記
コールラビ
テーマ:ブログ
2011/05/02 17:51


こんなにたくさん発芽した


たくさん食べられそうだぁ~なんて
もう食する算段をしている


そもそもこの種を蒔いてみようって思ったきっかけだって
煮ても生でも美味しいって書いてあった(乗りやすい性格だ(^_^;))
日記で記録・・・・・
これって結構役立つ
種の袋の写真のように成長してくれることを願って
再び
収穫収穫で写真を載せられたらいいなぁ~~~

そんなこんなの季節
ジャーマンアイリスが咲きはじまりました

携帯片手にジャーマンアイリスを撮っていたら
今年初めての
カゲロウを発見

最近はほとんど見かけなくなったカゲロウです
この時期に見かけるなんて・・・・・と不思議
ということでコールラビの成長はこうご期待

コメント
-
2011/05/02 23:37たくさん、たくさん・・・ (@@;
ぜひぜひ!収穫のご様子、拝見させてくださいね ^^
かげろう・・・不思議ですね ・・・[Res]スノードロップ2011/05/03 23:19シフォンケーキさまへ
はい♪
了解で~す☆彡
かげろう・・・・不思議です(^^;)
-
2011/05/02 23:49アイリスもあやめと同じく球根を植えっぱなしで、毎年花が咲くんですか?
アイリスは豪華な花が魅力的ですね。[Res]スノードロップ2011/05/03 23:21はっちゃんさまへ
アイリスも・・・・
はい毎年咲きます♪
株分けも出来ます☆彡
-
2011/05/03 00:40いっぱい作りましたね。たしかカブのようなのができる野菜。美味しかったら挑戦しますよ!教えてくださいね。[Res]スノードロップ2011/05/03 23:25農業1年生さまへ
いっぱい作った・・・・というよりもいっぱい出来たぁ~って感じでしょうか(笑)
また・・・
日記にアップしますね(*^-^*)/
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/91675
http://blog.niwablo.jp/donguri-kokoro/trackback/91675