素朴な七夕祭り♪
テーマ:ちょっといいところ
2009/08/03 13:51
先週末の土曜日(8/1)は「わたす」の実家のある角田市の金津(かなづ)という地区でとっても素朴な七夕のお祭りがありました。
こちら東北では旧暦で催される七夕ですが有名な仙台七夕は8/6,7,8でいよいよ開催されますネ☆
そんな華やかな七夕祭りではなく今日はちょっと珍しく素朴で変わった小さな七夕のお祭りを紹介したいと思いま~す
このお祭り江戸時代からのものらしく350年の伝統があるとかで確か県の無形文化財になっているそうです!
金津という地区は宿場町だったらしくメインの通り沿いを中心に家並みが形成されていてこの通りを子ども達の手で作った七夕飾りと提灯行列で練り歩くお祭りなんですよ。
小、中学生が中心となり夏休みに入ると地区の集会場で準備をするのですが最近は少子化のため大人の手を借りてやっているようです。
「わたす」も中学生までもちろんやっていましたのでとても懐かしい思いで久し振りに見てみましたよ。(このお祭りが終わってお小遣いを貰い仙台へ七夕を観に行くのが楽しくて恒例でしたぁ♪・笑)
日が落ちた7時過ぎごろから通りを子ども達の行列が古今和歌集の「七夕の 戸渡る舟の梶の葉に 幾秋かきつ 露の玉ずさ」という歌を拍子木でリズムをとりながら唄いながら提灯行列で練り歩くのです。
秋田の竿灯を小さくしたような竹で作った提灯竿は以前はロウソクを入れ灯りをつけ歩いたものでしたが危ないとなったのか現在は灯は入れないのがちょっと残念でした。
この提灯の灯りがとっても素朴でまた趣きがあってわざわざ遠方からも撮影に来る方々もいるのです。
知ってる同級生や近所の方に挨拶を交わしながら昔を思い出しながらそぞろ歩いてみましたよ♪
3つの地区ごとに櫓も組んでやはり子ども達が出し物も演じています♪最近はカラオケを恥ずかしそうに唄ってたりが多いようですがネ(笑)
どうでしたでしょうかぁ?ちょっと面白い素朴なお祭りでしょ!☆
最後にサトさんがお友達と昨日食べに行ったという農家レストランの「七夕御膳」に付いてた可愛い七夕様の飾りをど~ぞ!
こちら東北では旧暦で催される七夕ですが有名な仙台七夕は8/6,7,8でいよいよ開催されますネ☆
そんな華やかな七夕祭りではなく今日はちょっと珍しく素朴で変わった小さな七夕のお祭りを紹介したいと思いま~す
このお祭り江戸時代からのものらしく350年の伝統があるとかで確か県の無形文化財になっているそうです!
金津という地区は宿場町だったらしくメインの通り沿いを中心に家並みが形成されていてこの通りを子ども達の手で作った七夕飾りと提灯行列で練り歩くお祭りなんですよ。
小、中学生が中心となり夏休みに入ると地区の集会場で準備をするのですが最近は少子化のため大人の手を借りてやっているようです。
「わたす」も中学生までもちろんやっていましたのでとても懐かしい思いで久し振りに見てみましたよ。(このお祭りが終わってお小遣いを貰い仙台へ七夕を観に行くのが楽しくて恒例でしたぁ♪・笑)
日が落ちた7時過ぎごろから通りを子ども達の行列が古今和歌集の「七夕の 戸渡る舟の梶の葉に 幾秋かきつ 露の玉ずさ」という歌を拍子木でリズムをとりながら唄いながら提灯行列で練り歩くのです。
秋田の竿灯を小さくしたような竹で作った提灯竿は以前はロウソクを入れ灯りをつけ歩いたものでしたが危ないとなったのか現在は灯は入れないのがちょっと残念でした。
この提灯の灯りがとっても素朴でまた趣きがあってわざわざ遠方からも撮影に来る方々もいるのです。
知ってる同級生や近所の方に挨拶を交わしながら昔を思い出しながらそぞろ歩いてみましたよ♪
3つの地区ごとに櫓も組んでやはり子ども達が出し物も演じています♪最近はカラオケを恥ずかしそうに唄ってたりが多いようですがネ(笑)
どうでしたでしょうかぁ?ちょっと面白い素朴なお祭りでしょ!☆
最後にサトさんがお友達と昨日食べに行ったという農家レストランの「七夕御膳」に付いてた可愛い七夕様の飾りをど~ぞ!
コメント
-
2009/08/03 14:06あら、こっちもお祭りの話題w
羨ましいな、今朝はテレビでねぶたも放送していましたよね。
いよいよ夏ですか…梅雨明けはまだでしたけどw
早く夏よ終わってしまって~>< -
2009/08/03 15:47こんにちは!こうさんの妻です。
素朴なあったかさがこちらまで伝わってくるお祭りですねぇ♪大きなお祭りもいいですけど、手作りでみんなで作り上げる素朴なお祭り、子供たちもたくさんいて楽しそうです。
郡山ももう少しでうねめ祭りという踊り流しのお祭りがはじまります。夏ですねぇ♪ -
2009/08/03 18:15歴史のあるお祭りなんですねぇ!素朴のわりには、とっても沢山の人で。きっと、みんな楽しみにしているんですね!子供たちもいい思い出になると思います!
-
2009/08/03 18:38すがっちです。
こちらでも8月7日が七夕です。
「お祭り」と聞くだけで熱くなってきます(#^^#) -
お祭りいいですね~~!!
今年一回でもいけたら嬉しいんですが、
なかなか行けそうになくてさみしいですmm
なんだかこういうお祭りって地元ならではって感じで
懐かしくなっちゃいました。 -
2009/08/03 22:16曽根ちゃんいうように
受け継ぎ そして次の世代へ渡して行くことですよね~
とっても 素朴で 素敵な お祭りです!
・・・・・詩 書こうかな~~~!はははっ!
「かがわさんのうまれたところ」で 折句・・・・
出来るかな????? はははっ! -
2009/08/04 07:52チームひろきんさんへ
先週末からあちこちで夏祭り、花火大会が目白押しですね。
でも東北は梅雨明けしてないので夏っぽくなく終わってしまいそうな予感が。。。!
福島はわらじ祭りあるんですよね♪
チームひろきんさんは夏が苦手なのかな? -
2009/08/04 07:59こうさんへ
こうさんの妻さん、おはようございます♪
「わたす」の子どもの頃よりずっと人数が少なくなったのですが親達や地域の協力で頑張ってやっているようです☆
こないだ郡山行った時に駅前などで「うねめ祭り」の案内など見ましたぁ!結局、郡山にいた時に見たことなかったのでちょっと残念!(飲んでたのかな?!・笑) -
2009/08/04 08:06曽根ちゃんさんへ
おはようございま~す♪
小さい頃は当たり前に感じていましたが今考えると珍しいお祭りじゃないかと思います。
東北は夏も短いので爆発しちゃうのかな♪
青森のねぶた、秋田の竿灯、岩手のさんさ踊り、山形は花笠踊り、そして仙台は七夕祭り、福島は。。。。!?
なんでしたっけ?。。。まっ、とにかく続きます(笑) -
2009/08/04 08:14タップハウス staffさんへ
一時期より子ども達の数は減っているのでしょうが見物に他から見に来る人が多くなったんだと思います♪
「わたす」が子どもの頃、保存会会長が地元TVの取材を受けていて緊張してたのか300年以上の歴史がある・・・と言いたかったんだと思うのですが3000年の伝統があると言ってました!
子どもながらにそれじゃ縄文時代でしょ!って受けてますたぁ(笑) -
2009/08/04 08:19㈱六光園 Staffさんへ
おはようございます!すがっちさん♪
すがっちさんは宮城にいたときは仙台七夕は観られていますかぁ?
明日はいよいよ前夜祭の花火がありますよ☆
といいながらも「わたす」は何年も七夕観に行けてないですがね。自分の意思とスピードで歩けない人混みが苦手でぇ(笑) -
2009/08/04 08:29D's Garden 山崎さんへ
そうですよね、本来地域でやってるお祭りがいいなぁと感じます。祭囃子や太鼓の音なんかが聴こえてきてそわそわしてた子どもの時のお祭りの日が懐かしいですネ♪
忙しくてなかなかお祭りも行けませんがチャンスがあればちょっと覗いてみると意外と楽しいですよ☆ -
2009/08/04 09:26山形の に~のさんへ
うっ!に~のさんの戦略に載っちゃいそうですがぁ(笑)
折句って初めてですがこんなんでいいんでしょうか?
(に~のさんの課題、長いんですけどぉ・汗!)
か 考える
が がんばって考える
わ わからないけど 「折句」なんて に~のさん!
さ さんざん いっぱい考える
ん ん~と、ん~と考える
の のたうちまわり考えましたぁ!(笑)
う 生まれたところは
ま 街の中(仙台で~す)
れ 歴史ある伝統と
た たくさんの人々の思い出と
と とくべつな人達との思い出と
こ こころの中で温める
ろ ロックで冷酒 呑みながら
-
2009/08/04 14:13マイマイさんへ
息を切らしながらありがとうございます!(笑)
「わたす」は学生の時都市計画の研究室だったこともあり町並みにはとても興味があります。
外国も良いですがやはり日本のいろんなところの古い町並みを巡ってみたいですねぇ♪
に~のさんの「エリアカラー」を感じながら!
まずは今に生きる我々が次の代にちゃ~んと伝え残してバトンを渡さないとダメですね☆ -
2009/08/04 19:20金津…
私の田舎の地名と一緒で驚きました!!
小さな町のお祭り、こどもたちとても楽しそうですね^^ -
2009/08/08 08:32マサミガーデンさんへ
ひぇ~!コメントのお返事、大変遅くなってしまいましたぁ(汗!)ごめんなさ~い。
マサミガーデンさんの故郷も「金津」と言うんですねぇ!海の近くでしょうか?
「わたす」の実家の「金津」は小高い山裾の小さな集落。「津」という字が付くと水に関連してるとこが多いようです。山間にある街ですが近くに大きな「ため池」があるので付いたのかなぁと想像してます。
同じ名前を他で見つけると興味深いですよネ♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/brolo/trackback/22694
http://blog.niwablo.jp/brolo/trackback/22694