K様邸のスロープ工事☆

テーマ:施工例
やっぱり梅雨はまだ明けてないですね雨

仙台は今日も曇り空で時々シトシト雨の天気ですかえる

K様邸のスロープ工事は先週完了しましたぁ♪

車庫土間の拡張工事をさせていただいたあとに追加でスロープの工事をさせて頂きましたよ☆

息子さんが身体に障害をお持ちで市の助成制度を利用しての申請工事です。

仕事でお取引いただいてる福祉住環境コーディネーターで一級建築士のT氏にアドバイス受けながら進めさせて頂きましたぁ。

着工前の写真ですデジカメ

奥の掃きだしサッシの部屋にベッドがあり車椅子で日常介護センターへ出入りされます。

1/15以下の勾配になるように斜めにスロープを計画しました。掃きだしの前は1500㎜出巾を取りスロープ幅は900㎜を確保しました。

仕上げはブローロの秘密兵器の一つ「ゴムチップ舗装」をご提案しましたよ♪仕上げ前の下地完了の画像がこれです。

で、完成したところがこちらで~す!  

スロープに絡んだ既存の雨水マスは嵩上げしてフロアーハッチで処理しましたよ♪(だ~れ?みなしごハッチって思い出す人は・・・「わたす」だぁ!爆)

ご愛嬌で写してる「わたす」の影もど~ぞ!!(笑)

住宅内はバリアフリーがいろいろと進んでいますが意外と外回り、特に建物とエクステリアの取合部分のバリアを強く感じましたぁ。

障害をお持ちの方、高齢者の方は皆さんそれぞれにご要望が違うと思います。含めてユニバーサルデザインをも意識した勉強も我々の「おすごと」には不可避であると強く感じます。

今回の工事でまだまだ勉強せねばと思いましたぁ☆

K様、また間に立って打ち合わせさせていただいたお兄様のO様!ありがとうございましたぁ♪



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. ide
    2009/07/22 19:56
    とても便利がよさそうです。いろいろとよく考えられていると思います。
  2. 2009/07/23 07:57
    井出さんへ
    おはようございます!
    井出さんからのコメント、なんか緊張しちゃうなぁ(笑)いつも井出さんのブログ拝見してて勉強させて頂いております♪
    プロとして妥協しないバックボーンをしっかり持って御提案していきたいと思います☆
  3. 2009/07/23 13:12
    私も一度 おじいちゃんのベットのある部屋まで
    スロープ作らせていただいたことがあります!
    ユニバーサルなデザインって 重要ですよね~!
    ゴムチップ舗装はいいですね。いつか使いたいです!

    お待たせしていましたCDですが
    週末に上がってきます!
    ようやく お返し出来そうです!
  4. 2009/07/23 18:01
    曽根ちゃんさんへ
    リフォームのご依頼も多いので「ゴムチップ舗装」は好評です☆
    工事後にお伺いしてもとても評判がいいですよ♪
    歩いた感じも良いしネ。
    あっ!それからこちら東北の寒い地方ではこの仕上げの部分、雪が積もり難く積もっても他の部分より早く溶けるので喜ばれてますぞ☆
  5. 2009/07/23 18:07
    マイマイさんへ
    ありますね。高低差や敷地の状況でスロープだけでは解消できませんもんね。
    どんな機器や器具があるのか福祉関連の知識も知っておかなければなりませんネ☆
    そういえば明日、手摺付けに行きま~す!
  6. 2009/07/23 18:13
    山形の に~のさんへ
    お帰りなさい に~のさん♪
    高齢化社会はますます進むことでしょうしリフォーム工事のご提案も増えているのを実感します。
    ユニバーサルデザインの知識も含めてまだまだ勉強することいっぱいですネ!

    CD いよいよ返って来るんですねぇ♪(笑)
    と~っても楽しみで~す!!(ありがとうございます!)

  7. 2009/07/24 13:27
    ブローロさん、お疲れ様です!!

    このスロープなら見ただけで
    お客様も気持ち的にとっても安心して
    使用出来ると思っていただけますね
    職人さんもきっと安心安全を心がけて
    施工にあたられたことと思いま~す
    気持ちがこもったスロープですね

    By シャナセナまま
  8. 2009/07/24 13:54
    おおしまなひとびとさんへ
    シャナセナままさん♪お疲れ様です!
    毎日使っていただく所ですし便利になって少しでも安心して楽に使っていただけたら本望ですね☆
    今回も大変勉強させていただきましたぁ!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/brolo/trackback/21469