S様邸へ♪
    テーマ:施工例
    
        2009/07/03 18:52
  
    今日の仙台は梅雨の合間の晴天でしたぁ♪
以前ブログでも紹介させていただいたS様邸の工事開始です
現場は仙台の南東部、車で45分ぐらい掛かるでしょうか。
国道6号線を南下して太平洋側の亘理(わたり)という町です。
現場に着くちょっと前に田園風景の中にこんなお城のような建物が見えます。
なんとこれは常磐線亘理駅の建物なんですよ!亘理は昔の城下町でこの建物の中には博物館も併設されてるそうです。
特産品は仙台いちご、海のものでは秋に鮭の身とイクラを使った「はらこ飯」、夏は「シャコ飯」、冬から春にはホッキも上がり「ホッキ飯」も有名です。(飯のオンパレードだぁ♪・笑)
さてさて、S様邸の今回の工事内容は主にお庭側の補修関係。特に7~8年前に設置した暖蘭のパネル2ヶ所を換気パネルに交換したり痛んで汚れの落ちなくなった日除けの交換、デッキの色塗りなどなど。(暖蘭もリフォームの時期になったんですねぇ)
あっ!それから物置までのアプローチを古窯レンガで作ることもありま~す♪この枕木はずしてレンガ敷きにしまーす。
本日はユニット工事のエキスパート、ミスター保原氏に暖蘭の工事から手を着けてもらうことに!
一番今回の工事を心待ちにしていてくれたのはS様邸のわんこ、コーギーの「キャンディーちゃん♪」
「誰だっけこいつ」みたいなぁ~(笑)お外でもパチリ!
暖蘭の主となり今年の夏は換気パネルで風通し良くおやすみくださいネ♪
おっと、それから追加でここに日除けのオーニングのお見積をご依頼いただきましたぁ この下にキャンディーちゃんの外のお家がございます♪
この下にキャンディーちゃんの外のお家がございます♪
完成したらまたご紹介いたしますね! 
  
  
以前ブログでも紹介させていただいたS様邸の工事開始です

現場は仙台の南東部、車で45分ぐらい掛かるでしょうか。
国道6号線を南下して太平洋側の亘理(わたり)という町です。
現場に着くちょっと前に田園風景の中にこんなお城のような建物が見えます。

なんとこれは常磐線亘理駅の建物なんですよ!亘理は昔の城下町でこの建物の中には博物館も併設されてるそうです。
特産品は仙台いちご、海のものでは秋に鮭の身とイクラを使った「はらこ飯」、夏は「シャコ飯」、冬から春にはホッキも上がり「ホッキ飯」も有名です。(飯のオンパレードだぁ♪・笑)
さてさて、S様邸の今回の工事内容は主にお庭側の補修関係。特に7~8年前に設置した暖蘭のパネル2ヶ所を換気パネルに交換したり痛んで汚れの落ちなくなった日除けの交換、デッキの色塗りなどなど。(暖蘭もリフォームの時期になったんですねぇ)
あっ!それから物置までのアプローチを古窯レンガで作ることもありま~す♪この枕木はずしてレンガ敷きにしまーす。

本日はユニット工事のエキスパート、ミスター保原氏に暖蘭の工事から手を着けてもらうことに!
一番今回の工事を心待ちにしていてくれたのはS様邸のわんこ、コーギーの「キャンディーちゃん♪」

「誰だっけこいつ」みたいなぁ~(笑)お外でもパチリ!

暖蘭の主となり今年の夏は換気パネルで風通し良くおやすみくださいネ♪
おっと、それから追加でここに日除けのオーニングのお見積をご依頼いただきましたぁ
 この下にキャンディーちゃんの外のお家がございます♪
この下にキャンディーちゃんの外のお家がございます♪
完成したらまたご紹介いたしますね!
 
  コメント
- 
      2009/07/03 19:57とても駅には見えませんね、田んぼの中に建つお城
 そんな感じがしますね、昨日の仙台は霧雨のような
 傘を使った方がよいのかよく分からない天気でした。
 
- 
      2009/07/04 14:45toledoさんへ
 高い建物がないので余計に目立ちますがメインの国道側からは見えずらく意外とわからない人も多いと思います。
 どーんと造っちゃたんだけど。。。みたいな感じは漂っているような。。。
- 
      2009/07/04 14:51曽根ちゃんさんへ
 あははっ!この建物の修景工事だったらたいへ~ん!(笑)
 曽根ちゃんにも手伝ってもらわないと。
 
 アップはしますが考えてみると絵になるのは古窯のアプローチだけかもっ(汗)
- 
      2009/07/04 14:59マイマイさんへ
 そうですよ♪暖蘭のお客様はリッチな方も多く・・・!
 
 今回、日除けを交換したのですが当時、白しかなく汚れが目立ち洗っても落ちなくなるんです。留めてるプラ製のフックも壊れちゃったりしてました。
 今は日除けの色も3色あるのでいいですよね。
 今回はグリーン色を選ばれましたよ♪
- 
      2009/07/04 16:21城下町らしい建物ですが駅なんて
 これだけで観光名所ですね!!
 
 あ~シャコ飯食べたいです♪
 あたくしシャコが大好きです~
 女性はあまり好まない食べ物のようですが・・・ははっ
 たれを付けずお塩でいただきま~す☆
 
 7,8年も経ってお声をかけていただくなんて
 とっても嬉しいお話ですねっ
 コーギーちゃんも元気で何より♪
 しっかりカメラ目線でブローロさんみてますわ~
 
 By シャナセナまま
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/brolo/trackback/19409
  http://blog.niwablo.jp/brolo/trackback/19409
 
  
  

 RSS
 RSS
  






