手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
ここ掘れワンワン 雪中白菜!
テーマ:家族で菜園
2013/01/29 16:02
最近すっかり農業から遠ざかっていましたが、今年2回目の見回りに行ってきました。

わが町ふじさんも、すっかり雪化粧です。

積雪はおおよそ30cmくらいかな?かなりしまっていて、底の方はカチカチです。

ここ掘れワンワン…白菜さん収穫

外葉はかじられていますが、真ん中はイケそうですよ。
心配だったのが「キャベツさん」のトンネル。すっかり雪に埋まり潰れかけていました。
救出開始!
掘ること30分、ファイバー製の支柱のためか自然に立ちあがってきました。キャベツさん、ぺったんこ?

こちらは「あかねちゃん」こと赤根ホウレンソウさんのハウス。

ハウスが小さかったので、自分の熱で雪を融かしながら頑張っていてくれました。

中の「あかねちゃん」は…

小ぶりですが、少しずつ大きくなってくれているのかな

今日はお鍋でもしよっかな。

わが町ふじさんも、すっかり雪化粧です。

積雪はおおよそ30cmくらいかな?かなりしまっていて、底の方はカチカチです。

ここ掘れワンワン…白菜さん収穫


外葉はかじられていますが、真ん中はイケそうですよ。
心配だったのが「キャベツさん」のトンネル。すっかり雪に埋まり潰れかけていました。
救出開始!
掘ること30分、ファイバー製の支柱のためか自然に立ちあがってきました。キャベツさん、ぺったんこ?

こちらは「あかねちゃん」こと赤根ホウレンソウさんのハウス。

ハウスが小さかったので、自分の熱で雪を融かしながら頑張っていてくれました。

中の「あかねちゃん」は…

小ぶりですが、少しずつ大きくなってくれているのかな


今日はお鍋でもしよっかな。
コメント
-
2013/01/29 16:41
-
2013/01/29 17:00雪中作業、お疲れ様でした!
無事?収穫(^^)/ キャベツさんは大丈夫でしたか?
今晩は何鍋ですか?・・・私は昨晩、ちゃんこ鍋でした♪[Res]農業1年生2013/01/29 22:31冬の人気者「白菜」さんに、温ったか元気もらいます。
-
2013/01/29 17:32やった~。
同じく 雪中野菜。
白菜、ほうれん草 甘~く甘~くなってますよ。
今晩が 楽しみですね。[Res]農業1年生2013/01/29 22:32ホウレンソウは夕飯でいただきました。子供たちが「おいしい!」って言ってくれていたので、たぶん美味しいyともいます。
-
2013/01/29 18:32雪の中でぎゅっと凝縮されてるんで美味しいでしょうね~[Res]農業1年生2013/01/29 22:34ホウレンソウさんは小ぶりですが、アクが少なくしっかり味わえましたよ。もう少し、暖かいうちに大きくできればよかったなぁ
-
2013/01/29 22:21
こんな雪の中の野菜を収穫って、、
すごい労力、冷たそう、疲れそう、、
でも、野菜は食べてもらえて幸せ♪~~[Res]農業1年生2013/01/29 22:38いやぁ~頑張りましたよ。雪を踏みしめながら何メートルも道具を持って歩き、融けかかった思い雪を掘ること1時間半くらいだったかな?帰りはスコップにコンテナ載せて、引きずりながら帰りました。ふぅ~
-
2013/01/30 11:17甘くておいしそうな・・・
お野菜どっさり収穫ですね~♡
自然に立ち上がるんですね~ビニールハウス!(^^)![Res]農業1年生2013/01/31 00:28いやいや…
2本ほど、支柱が折られました@@雪の重みってすごいんです。
-
2013/01/30 18:20凄い、凄い、どの子もこの子も善い子達~
雪を被った野菜はぜったい、甘いんですよね^^
ほうれん草、あかねちゃん、ツンツン元気で善い感じ~
私の好みは、バター炒めの塩こしょう味。最高^^[Res]農業1年生2013/01/31 00:31ホウレンソウのアクが美味しさに変っていて、少なかったけど、完食でした。うちの中では「あかねちゃん」ヒット作なんですよ!
-
2013/01/31 10:27今朝、蔵王が、珍獣がテレビ放映されてました!
つい、
農業一年生はどこ?
あーーーー 何時ものパソコンの画面が浮かび
なんだか、感動と共に じ~~~~んとしちゃいました。
歳かなぁ~[Res]農業1年生2013/01/31 10:58実は…
私、その右端から2番目の樹氷だったんです!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/144124
http://blog.niwablo.jp/1nensei/trackback/144124