* 「トウテイラン」と「サルビア レウカンサ」
テーマ:ガーデン
2014/09/15 16:41

9月も中旬、だいぶ凌ぎやすくなりましたね

大好きな花色の「トウテイラン」
園芸店から我が家へ・・・

leonさん、あっこさんのブログで知りました
ありがとう(^-^)


きれいですね~!
こちらは「サルビアレウカンサ」
別名何でしたっけ?


「タマスダレ」
こぼれ種で少し増えました


「ミズヒキソウ」です


ゴマ粒より小さな花、
どうしても
ピントが合いません

昨年は8月中に咲いた「月下美人」ですが、
今年はまだ小さな蕾。
咲いてくれるといいのですが・・・。


この位の蕾はまだ安心できません。
ポトリと落ちてしまうことがあります。
「桔梗」
2回目の切り戻しをしたら・・・新芽が

こちらも、切り戻しをした
「ユリオプスデイジー」です


まだ蕾は出来てませんが・・・。

畑の「ピーマン」、今年は豊作です


ゴーヤーは終わり、葉野菜は高いので
毎朝の自家製生ジュースに助かってます

人参等、黄緑色野菜は毎日摂るようにしたいですね


昨日は
地域の運動会のお手伝いに


開会式の後に
みんなでストレッチとラジオ体操をして・・・

携帯で撮影
市長さんが挨拶で、
「これから市民の皆さんが、
一日1回はラジオ体操をするようように、
普及することを願ってます・・・」と。
朝6時半、ラジオから聞こえる「ラジオ体操」
時々、実行してますが、毎日は・・・(*´ー`)
毎日実行してる方、いらっしゃいましたら
尊敬します
この後の写真はありませんが
絶好の運動会日和に恵まれ、
無事終了することが出来、
私たちの地区は、全25地区の4位でした(^-^)
私は「玉入れ」に参加。
一つも入れませんでしたが(玉が軽~くて難しいです
)
参加賞いただきました(*^_^*)

柄が1メートルあるシダの箒です

尊敬します

この後の写真はありませんが
絶好の運動会日和に恵まれ、
無事終了することが出来、
私たちの地区は、全25地区の4位でした(^-^)
私は「玉入れ」に参加。
一つも入れませんでしたが(玉が軽~くて難しいです

参加賞いただきました(*^_^*)

柄が1メートルあるシダの箒です




* 快挙!
テーマ:思いのまま・・・
2014/09/07 15:31

『錦織選手』が決勝戦へ


今朝のこのニュースは、みなさん感動されたと思います。
2日前の新聞「スポーツ覧」の記事です。

80年位前の事
5回もベスト4入りした日本人選手の
『佐藤次郎』さんを御存じでしょうか?
世界のトッププレイやーの仲間入りをした後
26歳の若さで、悲劇的な最期を迎えた
伝説的テニスプレイヤーです。
佐藤さんは群馬県の出身です。
主人が卒業した高校の大先輩で
学校には、胸像が建っているそうです。
私、中学時代、テニス部に入ってましたが
試合に出た事無い部員でした(笑)
錦織選手、技術はもちろん、精神力の強さを感じます。
なんだか、優勝しそうな気が・・・(^-^)

「ヤブラン」の花が咲きました


こちらは地植え。

大きくな~れ

「マーガレットコスモス」
花付きはいいですが、小さめです。

「チェリーセージ」
花の少ないこの時期、長く楽しめますね


「ホットリップス」

双子みたい

「クレマチス:ビクターヒューゴ」
2輪、返り咲きです


「センニチコウ:スターマイン」
3色植えです





昨日、近所の会社で花火大会をしてました。
生憎の雨の中でしたが・・・。
家の前から



ドッカーン~、
この音も、花火鑑賞には欠かせませんね。
花火、大好きです

もっと綺麗に撮れればいいのですが
難しい~(*^_^*)



* 点検♪
テーマ:思いのまま・・・
2014/08/31 13:52

8月もきょうで終わり・・・
もう、猛暑日はないでしょうね~。
そして
明日は「防災の日」ですね。
そこで先日
「非常持ち出し袋」の中身を点検しました

夫婦二人分です。

案の定、水は期限切れでした

この缶詰のパンも危うく切れる寸前でした


さっそくお昼に・・・。
しっとり、少し甘いパン。
これなら、乾パンよりいいですね。


缶の裏には・・・

そして・・・補充しました


12種類のごはん(アルファ米)も

ファスナーの口を開き、水かお湯を入れるだけ・・・
スプーンも付いてます。
味はどうかしら~?

賞味期限:2019・10です


友人からの情報で、こんな物も入れてます。

入浴出来ない時に使います。
顔も拭けそうですね(^-^)
準備はしてますが
このリュックを背負う日が無い事を祈ってます。
みなさまの身にも・・・。
先程の24時間TVで・・・感動しました




「ピーマン」がよく採れてます


花もきれいですね


こちらは「オクラ」
まだまだ収穫出来そうです(^-^)


最近迎え入れた花たちです

「トレニア」

Akeminさんのブログで知りました(^-^)
「アメリカンブルー」
これは、友人宅できれいに咲いていました


こん盛りさせたいな

「ビデンス:イエローキューピット」
別名「ウインターコスモス」

宿根草です。
増えるらしい、どこへ植えようかな~


* テレビでイタリア語(*^_^*)
テーマ:思いのまま・・・
2014/08/22 17:06
こちら猛暑日続きです。
そんな中
広島の土砂災害のニュースに胸を痛めてます。

月例会、今月の歌は・・・


そして
一人暮らしの高齢者の方に
ささやかなプレゼントをお届けしました


私が見守りを担当してるのは92歳の男性です。
私の訪問を快く受けてくださり、
「〇〇さんの笑顔を見ると元気になりますよ・・・」と
笑顔で言ってくださいます

そんな言葉で・・・
6?歳の私も元気が出ます(^-^)

イタリア語の勉強したわけではありません(*^_^*)
TV番組表の
「オカリナ」という文字にに誘われて・・・





Eテレ、イタリア語講座、
ある日のプログラムからでした
久しぶりに、吹いてみたくなりました
ある日のプログラムからでした

久しぶりに、吹いてみたくなりました


庭の、大きな雑草だけをを抜いたら、
一面に、
小さな、小さな花が咲く緑の葉が残りました


グランドカバーに、いいわ~



名前があるのでしょうか?
花菖蒲の葉の陰で
植えた覚えのない花が、きれいに咲いてました

鳥さんかな?ありがとう(^-^)

同じような色の、私が植えた「サフィニア」は
今年、失敗しました。
水はけが悪く、根ぐされしたようです

「ギボウシ」の花が咲きました

遅咲きです(^-^)




* ようやく蕾が・・・♪
テーマ:ガーデン
2014/08/11 15:14
こちら、台風の被害はありませんでしたが
隣県栃木では、竜巻と思われる被害がありました。
また、各地で大雨の被害がありましたね。
お見舞い申し上げます。

大好きな斑入りの「ギボウシ」です。
遅ればせながら、蕾に色が・・・


このギボウシの向こう、右に見えるのが
「黄金ユキヤナギ」です。

ギボウシの近くには・・・

「ムラサキツユクサ」
葉っぱが美しい「ミズヒキ」

東側の花壇では・・・
「桔梗」と「ミニヒマワリ」

昨日の強い雨に打たれて
倒れた「コスモス」



そして・・・
色の変化を楽しみにしていた
「アナベル」
薄緑色になりました


今年初めて・・・



すぐ
飛び立って行きました


ゴーヤが安くなりましたね

スーパーで1本50円でした


さっそく、ワタを取りカットして、冷蔵と冷凍に。
そして、朝ジュースに・・・(^-^)
収穫



さて、先日の事・・・
数年使ってる歩数計を
ポケットに入れたまま洗濯してしまいました

時計が止まって、中に水滴が・・・


私は、壊れてしまった

主人が「大丈夫だよ」、と言うので・・・

電池を外して
水気を拭き取り・・・

開けて見る・・・
へぇ~、こうなってるんだ~
このまま2、3時間乾かして、元通りにすると・・・
動きました


この歩数計、毎日ポケットに入れてます。
この朝も
いつもの所に無いので、探し回ってたところ・・・
こんな事に

猛暑、酷暑と続いたので
頭の働きが鈍ってたのでした(*^_^*)
きょうは、また猛暑に・・・
これ以上の失敗をしないように気を付けます(^-^)


