日曜大工が趣味の”akiさん”
庭の草花と一緒に紹介しま~す♪
庭の草花と一緒に紹介しま~す♪
味噌作りにチャレンジ♪
テーマ:味噌作り
2010/02/07 18:46
昨日の嵐のようなお天気から一転、
今日は、朝から良いお天気でした(^^♪ けれど、
午後になって、風がかなり強く吹きはじめ、更に寒さが増してきました
さて、今日は ” 味噌作り ” にチャレンジ
近所の奥さんに誘われて、初めて味噌を作ったのは2年前の冬でした。
レシピを見ながら、本当にお味噌が出来るかしら~?!? と。
その時に作ったお味噌は、まぁまぁ~のお味で。
こういうのを ” 手 前 味 噌 ” って、言うんですよねっ ( うふっ☆ )
お陰で、この2年間は自家製のお味噌だけでOK!
そろそろ、無くなりそうなので、今年も作ってみました(^^♪
↓*大豆を一晩 お水に漬けています。
~タップリのお水をいれて、お豆が出ないように~
↓*こ~なに、膨らみました♪
↓*お鍋で煮ます。コトコト…1時間~1時間半くらい。
圧力鍋を使うと時間短縮できます。我が家には無いのです、残念m(__)m
*塩きり麹を用意します。(写真なしでごめんなさいです…)
お塩と麹を混ぜ合わせます♪
~お塩は用意した分量の1割を残します。最後に使いますよ~
↓*大豆をつぶします。
~マッシャーを使ったりすると簡単です~
↓*仕込み開始!!
” つぶした豆 と 塩きり麹 ” を混ぜ合わせます♪
~ 種水(大豆をゆでた残り湯)を加えてながら~
ハンバーグ生地程度のやわらかさになるように…
*味噌玉を作ります♪
ソフトボールくらいの大きさに丸める~~♪
楽しくて写真撮り忘れちゃいました(^^;
↓*用意した容器に大豆を入れました♪
残しておいた塩を振りかけて、密閉します。
~雑菌の繁殖を抑える為だそうです~
*熟成させる
冷暗所に保存します。
1~2ヶ月後に一度、切り返しをします。
あとは、待つだけ~~
” 寒仕込み ” ですねっ (^。^)y-.。o○
秋口には、食べられそうで~す
ちなみに、用意した大豆は2kg。出来上がりは8kgになります。。
材料費は全部あわせて →→ 2080円
手間はかかるけれど、かなり経済的で~す(^^♪
もうすぐ、 ” バレンタインデー ” ですねぇ
* 義理チョコ * 友チョコ * 自分チョコ *
等、など…
あげる人? もらう人?
皆さんは、どんなバレンタインを迎えるのでしょう~~(^^)
私は、昨年春に引っ越した、仲良しのお友達(もちろん、女子です!)に送る予定です
↓ チョコと一緒に送ろうと思って作りました♪
~自己流なので、小さいのですが~
その日は、私こと「kiruto」の誕生日なんですよ(*^。^*)
「 何回目? 」って 聞かないで下さいねっ♪
プレゼントもらえるかしら…。 すご~く不安…。
期待しないで待ちましょう(^^;
そんな事より、息子達と夫に、チョコレートを用意しなくちゃ
今日は、朝から良いお天気でした(^^♪ けれど、
午後になって、風がかなり強く吹きはじめ、更に寒さが増してきました
さて、今日は ” 味噌作り ” にチャレンジ
近所の奥さんに誘われて、初めて味噌を作ったのは2年前の冬でした。
レシピを見ながら、本当にお味噌が出来るかしら~?!? と。
その時に作ったお味噌は、まぁまぁ~のお味で。
こういうのを ” 手 前 味 噌 ” って、言うんですよねっ ( うふっ☆ )
お陰で、この2年間は自家製のお味噌だけでOK!
そろそろ、無くなりそうなので、今年も作ってみました(^^♪
↓*大豆を一晩 お水に漬けています。
~タップリのお水をいれて、お豆が出ないように~
↓*こ~なに、膨らみました♪
↓*お鍋で煮ます。コトコト…1時間~1時間半くらい。
圧力鍋を使うと時間短縮できます。我が家には無いのです、残念m(__)m
*塩きり麹を用意します。(写真なしでごめんなさいです…)
お塩と麹を混ぜ合わせます♪
~お塩は用意した分量の1割を残します。最後に使いますよ~
↓*大豆をつぶします。
~マッシャーを使ったりすると簡単です~
↓*仕込み開始!!
” つぶした豆 と 塩きり麹 ” を混ぜ合わせます♪
~ 種水(大豆をゆでた残り湯)を加えてながら~
ハンバーグ生地程度のやわらかさになるように…
*味噌玉を作ります♪
ソフトボールくらいの大きさに丸める~~♪
楽しくて写真撮り忘れちゃいました(^^;
↓*用意した容器に大豆を入れました♪
残しておいた塩を振りかけて、密閉します。
~雑菌の繁殖を抑える為だそうです~
*熟成させる
冷暗所に保存します。
1~2ヶ月後に一度、切り返しをします。
あとは、待つだけ~~
” 寒仕込み ” ですねっ (^。^)y-.。o○
秋口には、食べられそうで~す
ちなみに、用意した大豆は2kg。出来上がりは8kgになります。。
材料費は全部あわせて →→ 2080円
手間はかかるけれど、かなり経済的で~す(^^♪
もうすぐ、 ” バレンタインデー ” ですねぇ
* 義理チョコ * 友チョコ * 自分チョコ *
等、など…
あげる人? もらう人?
皆さんは、どんなバレンタインを迎えるのでしょう~~(^^)
私は、昨年春に引っ越した、仲良しのお友達(もちろん、女子です!)に送る予定です
↓ チョコと一緒に送ろうと思って作りました♪
~自己流なので、小さいのですが~
その日は、私こと「kiruto」の誕生日なんですよ(*^。^*)
「 何回目? 」って 聞かないで下さいねっ♪
プレゼントもらえるかしら…。 すご~く不安…。
期待しないで待ちましょう(^^;
そんな事より、息子達と夫に、チョコレートを用意しなくちゃ
コメント
-
2010/02/07 20:30お味噌を手作りしている方結構いますよね。
プロセスごとに撮影するのってマジ大変!
味噌だまづくりの写真が一番見たかったのにぃ~
そんなもんですね(^^ゞ -
2010/02/08 08:12味噌作り、総合的なコストより、作る楽しみ、待つ楽しみがありますね。ブリザーブドフラワーも素敵ですね。いつかは挑戦してみるつもりです~。心のこもったプレゼントに、お友達もきっと喜んでくださいますよ♪
-
2010/02/08 10:03熟成ぃ~~腐葉土!じゃなっか!(あはっ)
大豆を煮るのに・・時間のかかるちいです^^
手前味噌も作れなぁ~イ!口八丁味噌かなぁ~(あはっ)
おぉ~~お誕生日!ちいもソロソロ(ウフフ)
しまったぁ~ チョコ買ってこなくちゃ! -
2010/02/08 12:112㎏の大豆で8㎏になるんですねぇ~♪
「わたす」の実家のお袋様も毎年、婦人会のなんかの会で味噌の仕込みしてま~す。(田舎なんで!)
ずっとその味に馴染んでいるので買って食べる味噌はなんかダメですぅ。
昔の人は当たり前に作っていたんでしょうネ☆
2月がお誕生日と聞いてましたが14日なんですネ♪
バレンタインデーだからプレゼントは「行って来い」ですねぇ~(笑!)
あっ!「手前味噌」に座布団1枚!!! あははっ♪ -
2010/02/08 19:34すごいなぁ~!味噌を自分で作るなんて~
見ていると、楽しそう~♪
味噌を使った、いろんな料理が出来ますね!
お友達、大喜びだと思います~♪
-
2010/02/08 22:35ゆり子さん、こんにちは(^^)
仕込み作業は手がベタベタ状態で、
写真撮れませんでした(>_<)
味噌玉作りが一番楽しかったんですよぉ~♪
そう~幼い頃、公園のお砂場で
泥んこでお団子作った感じ(^_-)-☆
-
2010/02/08 22:44tomboさん、こんにちは(^^♪
”待つ楽しみ”
本当に!! そうですねえ~~。
腐葉土もそうですけれど、開けて見る時の
ドキドキ感&期待感は特別ですねっ♪
お庭作業が出来ないこの季節、やはりお花をさわっていたい私。
いつかはブーケ作ってみたいんです(^_-)-☆
-
2010/02/08 22:49ちいちゃん、こんにちは(*^。^*)
腐葉土の切り返ししなくちゃ!
忘れてましたっ(>_<)
サンキューです♪
ちいちゃんのお誕生日はいつ頃ですかぁ?
その前に、チョコねっ(^^)
-
2010/02/08 22:57ブローロさん、こんにちは(^^)
私の実家も田舎なので、母が毎年作ってました。
”梅干”を漬けたり”ずんだ”も作りましたよっ♪
幼い頃に、姉や妹と一緒に遊びながら作業した事
覚えてますよぉ~(*^。^*)
「行って来い!」のプレゼントなんですよ(爆笑)
もちろん「来い!」の方が大きいで~す(^^♪
座布団1枚。ありがとうございます♪
次は2枚! ねらってみたいです(^^v
-
2010/02/08 23:04タップハウスstaffさん、こんにちは(*^。^*)
時間は多少かかりますが、難しい作業はないので
誰でも簡単に作れそうです。
初めて作った時は、大変!と思いましたが
今回は楽しかったです♪
お味噌を使った料理、いろいろありそうですね☆
頑張ってみま~す(^^♪
-
2010/02/09 00:34いろいろな事への取り組み・・・頭が下がります(ハイ)自分も頑張らねば^^
女子のご苦労のおかげで・・・男子の今日一日があるんですね^^ -
2010/02/09 14:14さとちゃん、こんにちは(^^♪
末っ子が3月に高校卒業なので、子育てもあと少し!
これからは自分の時間を大切にしよう~と
今まで出来なかったこと、ちょっとずつ出来たらいいなぁ~と思っている、この頃です(*^。^*)
いえいえ、男子のご苦労のおかげで♪と、
感謝しています~(^。^).。o○
-
2010/02/11 20:05こんにちはー。初の書き込みです。
手作り味噌、いいですねー。お味噌汁とか寒い時期のご飯のお供に必須です。手作りだと余計に美味しいのかも♪ 最近は「なんば味噌」にハマってて自分でも作れないかと思ってます。
バレンタイン。趣味でブラウニーくらい作るかも。でも、あげる相手が居ないのが困りもの。 -
kiruto2010/02/11 21:45夕姫さん、こんにちは(^^♪
”なんば味噌”甘辛い感じのお味噌ですよね!
炊きたてご飯にぴったり!って感じで
美味しそうですねっ♪
頑張れば作れるかも(^_-)-☆
今年は”自分チョコ”でいこうかと思っています♪
頑張っている自分にご褒美☆
少しぐらいはいいでしょう(*^。^*)
-
2010/02/12 18:32すご~~~い!
お味噌まで、作られるのでしか?
一度、つくってみたいです(^^)
でも、たいへんそう! -
2010/02/14 22:35katorinさん、こばんは♪
大豆を潰す作業がちょっとたいへんかなぁ~。
意外と簡単でしたよっ☆
作った年ごとに味が違うそうです。
それも楽しそうなので、来年もまた、作ってみま~す♪
katorinさんも一緒にどうですか(^^♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/yotuba/trackback/41501
http://blog.niwablo.jp/yotuba/trackback/41501