落ち葉掃き♪
テーマ:ブログ
2009/10/25 17:55
紅葉の便りがあちらこちら聞こえてきますねっ(^^♪
今日のようにお天気の良い日は、”紅葉狩り”に
出かける方も多いでしょうね
さて、さて、
我が家の西側と北側には、大きな街路樹があり
この季節は、落ち葉掃きが日課になります(*^。^*)
葉っぱが全部落ちるまでは、まだまだかかりそう(^^;
運動不足解消の為に、毎日、お掃除♪お掃除♪
こ~んなに たくさんの”落ち葉”です。
もったいないので、
「今年は”腐葉土”を自分で作ってみよう!!」
と、思っています(^_-)-☆
まずは、落ち葉を集めて
ただいま、腐葉土の作り方を勉強中です♪
庭の”初雪かずらが紅葉” しています
陽射しの良くあたる場所だったからでしょうか、
こんなに”まっ赤”になりました☆
葉の色が、緑~ピンク~赤と カラフルで、
楽しめそうと思って、庭の何箇所かに植えました。
どんどん、増えてくるので、
それをまた、庭のあちらこちらへ
( これ以上増やしてどうするの? ←心の声 )
他に、アイビーやジャノヒゲ…
ワイルドストロベリーやミントも…
皆さんは、増えすぎた時、どうしていらっしゃいますか~?
” ハロウィン ”
黒&黄色は ハロウィンの色ですねっ
アルミワイヤーを丸~く曲げて、飾ってみました(^。^)-.。o○
↑ 実は、これ!!
” 丸いもの ”が無くて、”椅子の脚”に巻きつけたんですぅ(笑)
今日のようにお天気の良い日は、”紅葉狩り”に
出かける方も多いでしょうね
さて、さて、
我が家の西側と北側には、大きな街路樹があり
この季節は、落ち葉掃きが日課になります(*^。^*)
葉っぱが全部落ちるまでは、まだまだかかりそう(^^;
運動不足解消の為に、毎日、お掃除♪お掃除♪
こ~んなに たくさんの”落ち葉”です。
もったいないので、
「今年は”腐葉土”を自分で作ってみよう!!」
と、思っています(^_-)-☆
まずは、落ち葉を集めて
ただいま、腐葉土の作り方を勉強中です♪
庭の”初雪かずらが紅葉” しています
陽射しの良くあたる場所だったからでしょうか、
こんなに”まっ赤”になりました☆
葉の色が、緑~ピンク~赤と カラフルで、
楽しめそうと思って、庭の何箇所かに植えました。
どんどん、増えてくるので、
それをまた、庭のあちらこちらへ
( これ以上増やしてどうするの? ←心の声 )
他に、アイビーやジャノヒゲ…
ワイルドストロベリーやミントも…
皆さんは、増えすぎた時、どうしていらっしゃいますか~?
” ハロウィン ”
黒&黄色は ハロウィンの色ですねっ
アルミワイヤーを丸~く曲げて、飾ってみました(^。^)-.。o○
↑ 実は、これ!!
” 丸いもの ”が無くて、”椅子の脚”に巻きつけたんですぅ(笑)
米粉パンのお店♪
テーマ:ブログ
2009/10/18 22:38
☆新しく開店したお店の、米粉パンが美味しいから~(*^。^*)☆ と。
先日、お茶飲み友達の”J子ちゃん”から 教えてもらいました♪
” RiceBred Mona Mona ”
*住 所 ; 黒川郡富谷町成田1-6-1
*電 話 ; 022-351-9663
*営 業 ; 11:00~18:00
*定休日 ; 水曜日
カマンベールチーズが練りこんである↑ ”ミニクロワッサン”
チョコ味のミニクロワッサン”
バジルペーストのピザ風パン
ミニクロワッサンは、他にも、ゴマ&あんこ味、メープル味と多種!
食パンや調理パンも!店内には甘~い香りが、いっぱい(*^。^*)
”もちもち”した食感で
噛んでいるうちに、甘みが増してくるような
冷凍保存も出来るようですよ~
やはり、なんと言っても 食欲の秋 ねっ!
◆◇◆ ◇◆◇ ◆◇◆ ◇◆◇ ◆◇◆
ピーマン? パプリカ?
先日、”Ruiさん”のブログ記事を読んでいて
「 もしかしたら、うちのピーマンは (^^; …」
「 なんか、黄色くなってきてるよぉ…。
もう、腐ってきたのかなぁ…。 」 と、
何回か ”Akiさん” から言われていたのに
忙しかったせいもあり、そのままにしていましたら
実は、我が家のピーマン?も、本当は、”パプリカ”でしたぁ~(>_<)
適当な大きさだからと随分食べちゃいましたよ!
「緑のピーマン?」として
「 我が家のピーマンは肉厚だねっ(^^ V 」
な~~んて、言いながら
苗を買ってきて植えたのは、私
ラベルは捨てずに挿して置くようにしよっ!
こんもりビオラ♪
テーマ:ガーデニング
2009/10/15 21:24
先々週、お天気もよかったので、ドライブを兼ねて
”Akiさん”と一緒にガーデニングショップに買いものに出かけました。
店内にはたくさんの花苗が置いてあり、
あれもこれも…と、どれにしようか決まらずにいましたが。
「 これにしようか!」と選んだ花苗が
☆ こんもりビオラ ☆
毎年、10月にビオラを植えていますが、始めて見た品種でした♪
「 どれぐらい、”こんもり”するのかしら~? 」
2週間後 ↓ ↓ ☆ 今日のビオラ ☆
お花の数が随分増えています~♪
着実に成長していますねっ(^_-)-☆
秋を過ごし、冬の寒さに絶えて、春にはたくさんの花を咲かせてくれそう♪
誠に勝手ながら(^^♪
春まで、「 どれくらい ”こんもり” するでしょう? 」
定期的にご報告させて頂きたいと思っていま~す(*^。^*)
お知らせ
私のもう一つの趣味は *パッチワークキルト*
今年、初めてキルト教室の作品展を開催することが決まりました♪
毎月2回、お友達と一緒に、教室(錦が丘)に通っています。
総勢25名の生徒の力作を展示しますので、
興味のある方もない方も(笑)
是非!是非! おいでくださいませ(^^♪
◇◆◇ *felice*パッチワークキルト作品展 ◇◆◇
会 場 ; クィーンズヒル迎賓館仙台
仙台市青葉区錦が丘
期 日 ; 12月8日(火)~12月10日(木)
10:00~16:00
♪講習会や販売を予定しています。
♪コーヒーやソフトドリンク、焼き菓子も用意しています。
詳しくは こちらへ
→ 「 大好きなキルトとお花たち」
お待ちしていま~す(^。^)-.。o○
”Akiさん”と一緒にガーデニングショップに買いものに出かけました。
店内にはたくさんの花苗が置いてあり、
あれもこれも…と、どれにしようか決まらずにいましたが。
「 これにしようか!」と選んだ花苗が
☆ こんもりビオラ ☆
毎年、10月にビオラを植えていますが、始めて見た品種でした♪
「 どれぐらい、”こんもり”するのかしら~? 」
2週間後 ↓ ↓ ☆ 今日のビオラ ☆
お花の数が随分増えています~♪
着実に成長していますねっ(^_-)-☆
秋を過ごし、冬の寒さに絶えて、春にはたくさんの花を咲かせてくれそう♪
誠に勝手ながら(^^♪
春まで、「 どれくらい ”こんもり” するでしょう? 」
定期的にご報告させて頂きたいと思っていま~す(*^。^*)
お知らせ
私のもう一つの趣味は *パッチワークキルト*
今年、初めてキルト教室の作品展を開催することが決まりました♪
毎月2回、お友達と一緒に、教室(錦が丘)に通っています。
総勢25名の生徒の力作を展示しますので、
興味のある方もない方も(笑)
是非!是非! おいでくださいませ(^^♪
◇◆◇ *felice*パッチワークキルト作品展 ◇◆◇
会 場 ; クィーンズヒル迎賓館仙台
仙台市青葉区錦が丘
期 日 ; 12月8日(火)~12月10日(木)
10:00~16:00
♪講習会や販売を予定しています。
♪コーヒーやソフトドリンク、焼き菓子も用意しています。
詳しくは こちらへ
→ 「 大好きなキルトとお花たち」
お待ちしていま~す(^。^)-.。o○
伐採した庭木♪(Vol.2)
テーマ:ガーデニング
2009/10/05 20:51
先日の続きで~す(*^。^*)
今回は、私が器械で伐採した木を、切りました!!
” Aki ” さんがお仕事で忙しかったので、頑張りましたよっ (^。^)V
”Aki ” さんが使っているのを何回か見ていましたが、
「 見る 」 と 「 実際に使う 」 では、大違い
木の粉は飛び散るし、丸い形なのでなかなか切れないし
少しづつ慣れて、どうにかこうにか切りました(^_-)-V
中には虫が入っていたような形跡が…
よ~く 見てみると、 年輪! 1・2・3・4・5… 30くらい?!
薄くて見えないですよねぇ、ごめんなさいm(__)m
この木は、大きすぎて私には無理だったので、仕事から帰ってきた
”Aki”さんに、交代
「 本当に切ってしまって良かったのかなぁ~ 」と、
複雑な気持ちになりました
いま、とても綺麗に咲いています♪
去年、道路向かいのお宅から、譲って頂きました♪
立ち話をしているうちに(私は立ち話が好き?みたい~(*^。^*)~
「毎年、たくさん咲くから、あげるわよっ!」 と、言って持って来てくれました。
「 枯れたら、また持っていってあげるからぁ~~ 」と。
我が家の近所は、皆さん心温かい人ばかり
枯れずに咲いてくれてよかった。 ホッ(^。^).。o○
今回は、私が器械で伐採した木を、切りました!!
” Aki ” さんがお仕事で忙しかったので、頑張りましたよっ (^。^)V
”Aki ” さんが使っているのを何回か見ていましたが、
「 見る 」 と 「 実際に使う 」 では、大違い
木の粉は飛び散るし、丸い形なのでなかなか切れないし
少しづつ慣れて、どうにかこうにか切りました(^_-)-V
中には虫が入っていたような形跡が…
よ~く 見てみると、 年輪! 1・2・3・4・5… 30くらい?!
薄くて見えないですよねぇ、ごめんなさいm(__)m
この木は、大きすぎて私には無理だったので、仕事から帰ってきた
”Aki”さんに、交代
「 本当に切ってしまって良かったのかなぁ~ 」と、
複雑な気持ちになりました
いま、とても綺麗に咲いています♪
去年、道路向かいのお宅から、譲って頂きました♪
立ち話をしているうちに(私は立ち話が好き?みたい~(*^。^*)~
「毎年、たくさん咲くから、あげるわよっ!」 と、言って持って来てくれました。
「 枯れたら、また持っていってあげるからぁ~~ 」と。
我が家の近所は、皆さん心温かい人ばかり
枯れずに咲いてくれてよかった。 ホッ(^。^).。o○
伐採した庭木♪
テーマ:ガーデニング
2009/10/02 21:42
今年の夏、庭木の剪定の時に
成長しすぎてしまった庭木を伐採して頂きました。
去年までは ”どうしたものか”と、迷っていましたが
植木屋さんと相談して、決めました!
*** *** ***
我が家の植木屋さんは、 《 cotocoto の大谷さん 》 です。
今年から庭のお世話をお願いする事になりました。
「メタボなお庭をスリムにしていく庭作り」
いろいろと相談しながら、少しづつ進めていこうと話しています。
伐採の時は、「お神酒と塩」で 木の周辺を清め
” 長いあいだ、本当にありがとう♪”と話しかけ、手を合せました。
伐採後は ↓ ↓ こちらです(*^。^*)
長い間、庭に居て、春は新緑を、夏は涼しげな木陰を
秋は紅葉、冬は白い花を咲かせて…
我が家の家族はもちろん
ご近所の皆さんやお散歩する方をも、楽しませてくれました。
樹木がなくなって寂しくなった場所には、ベコニアの花を植えました。
その場所は明るくなり、開放的な雰囲気に変わりました。
~。・。。・・。。・。~ ~。・。。・・。。・。~
さて、かなり成長していたので、伐採後の木が
大きくて、重くて、(^^;
小さく カット!カット!!
この木は、近所のおじさんに譲ることになりました♪
犬のお散歩で、我が家の周辺を歩いていらっしゃる方です。
挨拶や、時々、立ち話をしたりするのですが。
一昨年、サンデッキの木を交換した時も、使ってもらいました。
伐採した木の話をしたら、
「 暖炉にちょうどいいなぁ~1週間分はあるかもっ(ニコッ!) 」と。
使って頂くことになりました♪
1ヶ月以上、乾燥させたので、すぐに使えるでしょう。
有効に使うことが出来そうで、安心しました(*^。^*)
そうそう、燃やした木の灰をもらうことにしています。
その灰を伐採した木の周辺に撒き、土に帰します♪
これは、↑ ”大谷さん”から ご指導頂きました☆
庭が取り持つ縁 自然と人との関わり方
”大切なもの”を学び、体験できた事に 感謝です(^。^)-.。o○
成長しすぎてしまった庭木を伐採して頂きました。
去年までは ”どうしたものか”と、迷っていましたが
植木屋さんと相談して、決めました!
*** *** ***
我が家の植木屋さんは、 《 cotocoto の大谷さん 》 です。
今年から庭のお世話をお願いする事になりました。
「メタボなお庭をスリムにしていく庭作り」
いろいろと相談しながら、少しづつ進めていこうと話しています。
伐採の時は、「お神酒と塩」で 木の周辺を清め
” 長いあいだ、本当にありがとう♪”と話しかけ、手を合せました。
伐採後は ↓ ↓ こちらです(*^。^*)
長い間、庭に居て、春は新緑を、夏は涼しげな木陰を
秋は紅葉、冬は白い花を咲かせて…
我が家の家族はもちろん
ご近所の皆さんやお散歩する方をも、楽しませてくれました。
樹木がなくなって寂しくなった場所には、ベコニアの花を植えました。
その場所は明るくなり、開放的な雰囲気に変わりました。
~。・。。・・。。・。~ ~。・。。・・。。・。~
さて、かなり成長していたので、伐採後の木が
大きくて、重くて、(^^;
小さく カット!カット!!
この木は、近所のおじさんに譲ることになりました♪
犬のお散歩で、我が家の周辺を歩いていらっしゃる方です。
挨拶や、時々、立ち話をしたりするのですが。
一昨年、サンデッキの木を交換した時も、使ってもらいました。
伐採した木の話をしたら、
「 暖炉にちょうどいいなぁ~1週間分はあるかもっ(ニコッ!) 」と。
使って頂くことになりました♪
1ヶ月以上、乾燥させたので、すぐに使えるでしょう。
有効に使うことが出来そうで、安心しました(*^。^*)
そうそう、燃やした木の灰をもらうことにしています。
その灰を伐採した木の周辺に撒き、土に帰します♪
これは、↑ ”大谷さん”から ご指導頂きました☆
庭が取り持つ縁 自然と人との関わり方
”大切なもの”を学び、体験できた事に 感謝です(^。^)-.。o○