お茶摘みも勉強のうちです。
こんにちは
我が家の三男フウ
「お茶のまち 静岡市」ということで
三年生になってから、お茶のことを勉強しています。
静岡市全体の総合的な学習教育として、
一年を通してお茶の勉強と体験をしていくそうです。
5月の八十八夜の頃には
お茶摘みと、製茶工場の見学に行ってきました。
製茶したての新茶と、新芽をお土産にもらってきて
その晩は、静岡ならではの「新茶の天ぷら」にしました。
時期だけ農協の直売所などに並ぶ新茶の芽ですが
ほろ苦くもさわやかな風味、荒塩をちょこっとつけて
みんなでいただきました。
そして、7月には学校に「手もみ茶保存会」の方を招いて
茶葉を蒸してもんで・・・という手もみ茶体験もしました。
この時もね、自分でもんだお茶を持って帰ってきて。
いつも飲んでいるお茶がこうやって人の手で
作られているってコト、それぞれの過程ごと
細かく絵を描いてレポートにまとめていました。
そういえば・・・次男タイも
年に一度開かれる「T-1グランプリ」(お茶のティーのTね)に
出場していたっけ。
何種類もの茶葉から品名を当てる問題とか
審査員の方々にお茶を入れるお作法のテストとか。。
毎年懲りずに参加してましたよ。
一位の商品「オモチャ商品券2万円分」が目当てだった汗汗
そして、フウは来月は静岡の数ある産地の中で
「金谷」にある「お茶の郷」へ社会見学に
さて。
昨日の参観会で。
教室内には、フウたちの絵が展示してありました。
「みんなでお茶つみ」
積んだ茶葉を・・うれしそうに見せてくれているようです。
学校に元気よく通って、いろいろ体験中です
コメント
-
2014/09/19 15:59おぉ~ ダイナミックな絵を描くんですね、フウ君。
うちの学校も地域のこととか良く学んでます^^
自分たちの地域を知ることってホント大事なことだと思いますね~♪
-
2014/09/19 16:25おおぉぉ・・・ さすが静岡県!
こういう体験するんですね(^^)v
一年を通じてってところも 凄いです!
新茶の天ぷら、興味津々♪ -
2014/09/19 23:41元気一杯~力強い絵は力作です~~
子供ちゃんが書く絵って飾らないから好きです。
お茶のお勉強会はなかなか体験出来なさそうですが、
さすが~静岡のお茶って言うぐらいですから体験してみたい授業です~
静岡の新茶美味しいだろなぁ~
お茶好きにはたまらない一品です♪
和菓子と一緒にだと最高~~
あっ!ぷりんさん聞いてくれます~今日、出来立て温っかい阿闍梨餅食べれたんですぅ。持った時に暖かかったからびっくり!感動~でしたぁ~
あははっ 私ごとで、失礼いたしましたぁ(>_<)ゞ -
2014/09/20 08:32私もダンナの実家でお茶摘みしたことあります!!^^
静岡茶は美味しいですよね!
T-1グランプリっておもしろそ~~~!(^^)! -
2014/09/20 10:24新茶の天ぷら☆一度食べてみたいですぅ~☆▽☆//。。。。。。
-
2014/09/24 13:20ミッポさま、こんにちは^^
お返事が遅くなりすみません。ぺこり
最近、絵の具も使って表現しているようです。
色が薄かったりはみ出たり・・・格闘しているようですよ^^ -
2014/09/24 13:22ナナハンパパさま、こんにちは^^
お返事が遅くなりすみません。ペコり
何でも体験して欲しいと思うので、とても有難く素敵な授業です。親も体験してみたいなって思っちゃいます♪
新茶の天ぷら、ほろ苦くって爽やかで。またお伝えしま~す^^ -
2014/09/24 13:25rose hiromiさま、こんにちは^^
お返事が遅くなりました。すみません、ペコリ。
おお~~出来たて食べたんですか!?それは美味しいんだろうなぁ~。。レンジでチンするのよりもずっとずっと・・・ゴクリ・・・笑
まだまだお茶の勉強は続きます。いい経験ばかりで嬉しいです^^ -
2014/09/24 13:27アントンさま、こんにちは^^
お返事が遅くなってすみません、ペコリ。
あら~お茶摘したことあるんですね~。ワタシ・・・子供の頃に少しだけ・・汗汗
静岡だからって体験できるわけではないので、子供達には色々興味を持って体験して欲しいなって思ってます^^ -
2014/09/24 13:28シフォンケーキさま、こんにちは^^
お返事が遅くなりました。ペコリ
新茶の天ぷら、時期じゃないとお口に入らないので貴重なんですよ~また春に・・・笑
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/sekiyuka/trackback/183067