アナベルのリース。
こんにちは
広島で大雨による土砂災害
たくさんの方々が被害に。。
ニュースを見るたび、状況が変わっていて
心が痛みます。。。
先日、お花屋さんに行ったとき。
「最後の一輪なんですよ」って店員さん。
写真じゃちょっとわからないけど
今まで見たアナベルのなかでも一番の大きさ。
まん丸でとても立派なアナベルでした。
モチロン、ワタシ、お買い上げしてきましたよ。
そのままドライにするのも良いんだけど。。。
幸いにもまだみずみずしいアナベル。
だったらリースでしょ
アジサイ系はリースにするなら
ドライになる前の方が扱いやすい。
惜しげもなくチョキチョキ
リース台の目が粗いのが良いね。
ワイヤーもグル-も使わずに
ピンセットだけでやってみました。
こんなん出来ました
リース台の蔓の雰囲気も出てるでしょ^^
直径30センチ超の迫力あるリースになりました。
2014年お盆キャンプのこと。
こんにちは
お盆休みも終わって
本日から通常営業してます。
今年はね。
一応?受験生の長男リュウがいるからさ。
ワタシは今年キャンプ行かないつもりだったのよ。
ま、ワタシがいなくても
親方&タイ、フウでよく出かけてるから
な~~んの心配もないのですが。
でも、リュウが夏季講習はばぁばに起こしてもらって
行くからおかあさん行ってきなよってことになり・・・。
今回のレイアウト。
9人+アイリーでいつもの「川音の郷」へ
出かけてきました。
キャンプでのごはん担当はいつも親方
三食作ってくれます
あっ・・・朝のコーヒーも淹れてくれます
決して鬼嫁ではありません
伊勢からお取り寄せしたアワビ
我が家の定番、カルピスバターでバター焼きにしました。
親方が笑
湯気が美味しそうでしょ
こちら、朝ごはん。
炊きたてご飯と、ハムエッグ
前日の残りの大あさりをお吸い物に。
モチロン親方が笑笑
他にもさ、カレーでしょ、ホットサンドでしょ~
今回もたくさんモリモリ食べたキャンプでした
プププ。
フランクフルトの番人、フウ笑
ちゃんと見張っててよ~笑
今回は4泊中ほとんど雨でしたが
おかげで涼しく過ごせました。
雨の止み間を見つけるたびに
やる事と言ったら・・バトミントンでしょ
かまえて~
ほいっ
やあっ
左利きのフウ。
お箸、はさみは左。
ボール投げは右なのですが
バトミントンのラケットも右でした。
不思議です。。逆がよかったなぁ。。。
さあさあ。
このキャンプ場、「はるの 川音の郷」は
静岡県浜松市の北部、春野町にあります。
家から新東名で一時間半くらい。
道も良いしとても行きやすいです。
周りを山に囲まれて、きれいな川も流れています。
泳ぎが大好き、水遊びサイコ―!であろう
ラブラドールのアイリー。
さあ、みんなで泳ぐよ~~
キキィッ――
水際で急ブレーキ笑
先代犬チャーリーの赤いハーネスとロングリードも
装着して準備万端だったのですが・・・。
気分が乗らないようで・・・
じゃあ、仕切り直しだね。
タイとフウも気分を盛り上げます笑
ココはさすが親方。
木を使ってアイリーがその気になるまでゆっくり誘います。
おおっ
乗ってきた笑
テンション上がってきたようです笑
ぶくぶくぶくぶくぶく。。。
親方の投げた木を追って入水~
潜水してるし笑
みんなで盛り上げて笑
ここまで来たらダイジョウブ。
お~~
スイ~~っとな笑
やればできる子だ!!
テンション上げ上げ^^
でもあぁ~惜しいっ
切れちゃったぁ。。
躍動感ある画が撮れそうだったぁ。。
通りすがりの兄弟が褒めてくれたでしゅ。
タイは石投げに夢中。
モチロン、フウも真似します笑
さあ、サイトに戻ってゆっくりしようか。
おとうたん、おかあたん
疲れたでしゅ
さあ、中学生の夏休みはあと1週間ほど。
宿題、終わるのか!?
頭も体もそろそろ戻していかないとね。
夏期休暇中につき。
遅ればせながら…
弊社、(有)関谷は
8月13日より
夏期休暇を
いただいております。
来週月曜日、18日より
通常営業いたします。
よろしくお願いいたします。
我が家はキャンプ満喫してま~す
あらら笑おそろい笑
こんにちは
夕べは、お囃子の稽古の日。
親方と出かけておりました。
夕ご飯はシーフードカレーにしたんだけどね
お稽古終わって家に帰るのは
21時過ぎになるからね。
お土産にポテトでも買って帰りましょうかと
マックに寄ってビックリ
ノースの青ボーダー+Gパンロールアップの親方。
グレーのボーダ―+Gパンロールアップのワタシ笑
デザインや色は違えど・・・
プププ。おそろいじゃん笑
現場やってきて汗だくだったからさ
出かける前にさっとシャワーを浴びた親方。
で、このボーダーに着替えてたんだね笑
気づかなかったよ笑
まぁ・・・仲が良いってことで
残暑見舞い申し上げます。
こんにちは
今朝のニュースが言ってたよ
今日ね、「立秋」だって。
二十四節季のひとつ。
秋の始まり。
秋の訪れを感じる頃だって。
だから、季節のご挨拶も
「残暑見舞い申し上げます」に。
とは言っても
夏の一番、いっちばん暑い頃なんだよ。
ああ、あつい。
ノロノロ台風11号の
進路も気になりますね。
静岡も明日あたりから天気が下り坂
現場の段取りも気になるところです。