<<最初    <前    41  |  42  |  43  |  44  |  45    次>    最後>>

アイリーの月に一度のお約束。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

我が家のアイリー嬢。

 

前回のシャンプーから一ヶ月以上経ちました。

 

よってもう全然イイニオイ、しません汗

 

それよりも・・・若干ケモノくさい汗(女の子)

 

肉球なんて土のニオイパニック(女の子)

 

でもさ、24キロの毛むくじゃらを

 

洗うのはなかなかの重労働ダウン

 

最近また換毛期らしく毛が抜けるのよ汗

 

ヨシっ!シャンプーしよう!という気合いと

 

その日の天気が「晴れ」というコト、

 

上手い具合にマッチせず

 

なんだか先延ばしになっちゃった。

 

でも、今朝やっとオモイオモイ腰を上げました。

 

だって親方が・・・洗えって言うんだもん

アイちゃんもお風呂入りたいよね~ってアイリーとコソコソ話笑

おかあさんにお風呂入れてって言ってみなって笑

もう~分かったよ。入れますよ、ハイハイ笑

 

そうだ、シャンプーしたらフロントラインも出来るね。

 

そうそう、フィラリアの薬もあげよう。

タオルドライして・・・まだ半乾き笑

この茶色いのがお肉みたいなオイシイ薬。

「ウエイトよ~待っててね」

 

「OK」笑

 

決して指をかむような事はないのですが

勢いがつきすぎてブレブレ笑

 

なにやら巷では感染症のニュースばかりですが

犬も蚊に刺されますからね

発症はしないとか言われてますがよく分からない。

いままで通り、やっておこうと思います。

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

影絵の森美術館。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

今年、24時間テレビを見た方も

 

多いのではないでしょうか。

 

 

その中で、影絵を制作された

 

影絵作家の藤城清司さんの作品を見に

 

我が家から2時間ほどの山梨県へ行ってきました。

 

とは言っても、あの24時間テレビの

 

作品は展示していないのですが。。

 

 

でも、藤城氏の作品が多数常設展示してあって

 

藤城氏が自ら監修・設計したという

 

世界初の影絵美術館、「影絵の森美術館」

 

あの番組で見入ってしまった影絵の事

 

もっと見たい、知りたいって思って・・・。

 

番組をやったのが8月最終の日曜日、

 

それなら早い方が子供たちの記憶に

 

残ってて良いよね、ってことで

 

早速昨日の日曜日、出かけてきました。

こちら、影絵の森美術館

 

館内はモチロン撮影禁止なので・・・

フウが自分用に買ったクリアファイルを。。

いろんな影絵がプリントされたお土産がたくさん売ってましたよ。

 

こちらは・・親方が事務所に飾ると言って選んだ額。

「月光の響」

 

館内は、まっくらで。

その中をたくさんの作品が浮かび上がるかのように

展示されていて。

水や鏡を使って永遠に続くように工夫されていたり

下絵の鉛筆書きが見えたり、

色を重ねている具合が見れたり

顔がくっつくぐらい近くや、少し離れて見たり・・・

素晴らしい作品ばかりで感動しました。

 

さあさあ。

影絵美術館を後にして

帰り道にある「桔梗屋信玄餅の工場見学」でも

行きましょうかね音符

信玄餅ソフトクリーム^^

信玄餅と黒蜜がトロリハート2

 

信玄餅などを作る製造ラインも撮影禁止だったので・・。

お見せできないのが残念ですが笑

信玄餅ね、包むの手作業なんだよ~

神業だね、あれは笑

それと、土産でも売っている「信玄桃」

桃の形をした白あんのおまんじゅうなんだけど・・

これ、出来立てのホッカホカを売っていて

ハフハフ食べながら見学できました。

 

さ~て、他にも大好きな道の駅にもね。

山梨はトウモロコシも有名なので

「もろこしソフト」

ほんのりとトウモロコシの味がして

うんま~いハート2

 

親方は「トマトソフト」を食べてたけど

お味はどうだったのかしら?笑

 

今回は、近すぎてなかなか行かない山梨へ

日帰りで遊びに行きましたが

まだまだ見たいところ、寄りたいところが

たくさんの興味深い山梨でした。

次回は、車中泊でゆくっりとまわってきたいなぁ。

違う角度から富士山も見てみたいしね。

 

歯ブラシ立て

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

ついつい入ってしまう無印良品。

 

ちょっと便利なあれこれを

 

見て歩くのが楽しいです。

 

先日見つけたのは「歯ブラシ立て」

陶器でね、クリーミーな色とコロンとした形がカワイイよね。

しかもこんなに小さいのに倒れない。場所もとりません。

それにね、穴も開いてて、水がたまらないからお手入れも簡単。

 

でも・・・ちょっとシンプルすぎるかも・・・と思い

いつものマニキュアで水玉に変身してみました♪

 

この商品、色も他に白、グリーン、オレンジだったかな?

家族で揃えても良いかもね。

 

そういえば。。

しばらくアウトレット行ってないなぁ。

無印やレゴ、いろいろ見たいなぁ。。

涼しくなってきたからアイリーも連れて行けるよね。 

「御殿場行こうよ」って親方に提案してみよ~っと

一音入魂。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

吹奏楽部の次男タイスマイル(男の子)

 

文化部、吹奏楽部と言うなかれ、

 

ある意味、運動部よりもハード汗

 

最近は朝練も始まりました。

「一音入魂」

土日はこの部活Tシャツで登校です。

コレね、ワタシの膝に座ってるの。

重たいよ~って言いながら嬉しかったりする笑

 

最初はさ、音符も読めない、モチロン楽譜も汗

何分の何拍子とか、その小節にはいくつ音符が入るとか

休符の違いとか・・・アレとかコレとか。。サッパリワカラナイ

それが今じゃCDで練習曲聴きながら

譜面を追えるんだよ。スゴイよ。大進歩!

 

ワタシも中高6年間吹奏楽部。

小さいころの夢はピアノの先生。

この間ね、ワタシの大好きな番組

「題名のない音楽会」←知ってる???

この番組の司会者「佐渡 裕氏」の率いる

シエナウインドオーケストラのコンサートを

タイと二人で聴きに行ってきたんだよ。

せっかく吹奏楽に興味を持って

音楽を楽しんでいるタイに、

プロの吹奏楽の音を

ホールで聴かせてあげたかったんだよね。

ってかワタシが行きたかったんだ~笑笑

スゴイ感動っ。鳥肌立ったよ

 

吹奏楽部も、10月に学校の体育館で

コンサートをやるんだって。

今はそのための曲を猛練習中。

クラシックの他にも

アナ雪とか今みんなが知ってる歌もたくさん。

楽しみ楽しみ音符

 

愛してやまないハートのパンツ笑

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

今回はパンツのハナシ笑

 

ご興味ない方はスルーで笑

 

あっ・・・ワタシのじゃないよ笑 親方パンツ笑

 

 

 

 

 

 

 

先日買ってきた親方のパンツスマイル(男の子)

しま〇らでね

いつもの愛用パンツとおなじようにフィット感も良さそう^^

引き出しの一番前に畳んで入れておいたのに。

 

はいてくれませんハートブレイク

 

ワタシにとってはと~ってもナイスなチョイスハート2

 

ツボですよ、この色使い、柄音符

 

だのにだのに。

 

次男タイがワタシと親方のやり取りをみて

 

プププと笑っています。

 

フウは「おかあさん残念だね笑」って

 

今日も一番前においておこ~っと笑

 

<<最初    <前    41  |  42  |  43  |  44  |  45    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
3位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

有限会社 関谷は盲導犬育成を応援します。

HTMLページへのリンク

プロフィール

関谷ぷりん

【関谷 ぷりん】
 静岡市葵区の(有)関谷です。
『住む方が心から満足できるお庭を創る』
をモットーに毎日現場と向き合っているエクステリア専門業者です。 
社長も毎日現場で作業しています。
 お庭をはじめ、トータルな外構づくりは当社にお任せください!

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧