ハンギングバスケット
カンナキュート
岡本ガーデン ほうじょうです!
まだまだ暑いですね。。
いつになったら涼しくなってくれるのでしょうか。。
今日は午前中は2件のお打ち合わせで昼からはプランニングと見積もり…
毎日、繰り返しの作業ですが本当に楽しい毎日です!
仕事を楽しいと思える事に感謝!
完成間近の現場です。。

レンガ塀に囲われながらのテラス席…

このダウンライトが夜のシーンを盛り上げてくれます。。
あとは物置きでありながら主役のディーズガーデン カンナキュート待ち…
本当にすごい人気なんですね。
この場所でK様ご夫婦とワンちゃんが楽しく過ごされるのが目に浮かんできます。。
こちらも宜しくお願いします。
すごい勢いで、いいね
を頂いております。
いいね
400人に到達しました!
感謝、感謝です。。
おすすめ商品や最新の情報をご提供
夏は終わりでもマツバボタンはまだまだ咲きます♪
こんにちは
今日で夏休みも終わり・・・
子供の宿題の抜けがないかチェックしていると。。。
読書感想文がまだじゃない

原稿用紙2枚に感想を書いていきますが、
一人で出来る訳がなく
一緒に残りを頑張ります

ではでは今日のおすすめ商品
~マツバボタン~ 1pot ¥100

別名:ヒデリソウ(日照草)/ツメキリソウ(爪切草)
分類:スベリヒユ科スベリヒユ(ポーチュラカ)属
草丈:10cm~15cm、ほふく性
花色:赤、桃、橙、黄、白、など(複色あり)
花径:3cm~5cm
花期:6月~10月
暑さや乾燥に強く、 真夏のカンカン照り
の時でも、
マツバボタンだけは咲いています。
10月頃まで沢山のお花を咲かせてくれます
花は一日(午前中)で終わりますが、
毎日新しい花がたくさん咲きます。
ポーチュラカと似ていますが、マツバボタンは
八重っぽいお花で葉は細く、可憐な感です
花言葉は 『心の扉』 『可愛さ』 『可憐』
ピッタリですね
ではでは今日はこの辺で失礼します
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください

ヨウシュコバンノキ♪
おはようございます
松村です

今日で8月も最後(>_<)
長い夏休みもとうとうおしまいですね

あー時間経つの早いっ

『あー夏終わったー』とかいってても、気づけば年末・・・
とかなってるんでしょーねー
でもこれって毎日が充実してるってことかな

毎日何かに追われてて時間がないような気がするけど、
だらだら過ごすよりよっぽどいいですよね
もっと時間の使い方うまくなりたいな
さてさて
本日の植物は
『ヨウシュコバンノキ(洋種小判の木)
』

小さなまるい小判型の葉が沢山ついていて
かわいらしいですね

葉っぱには白の斑が入っていて別名『スノーブッシュ』ともいうんですって

でも、日光を当てて成長しないと葉っぱの白い斑が消えてしまうそうなので、しっかりと陽に当てて育てる方が良いそうです


観葉植物なので、冬の寒さには弱いので冬は室内で越冬すれば年中楽しめます

『コバンノキ』ってなんか縁起よさそうな名前だけど
関係あるかな
w
本日の登場Plant
『ヨウシュコバンノキ』(スノーブッシュ)
でした 
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください

鳥肌もん

ゾッとする話。
店にいましたよ。
ついてしまってました。
・・・ケムシ。
サクラとジューンベリーにだけ、葉っぱの裏にうじゃうじゃと。幹にも行列が。。。
チャドクガと思ったんですが正体はモンクロシャチホコでした。
近づいてもかゆくならなかったので、毒性は少ないのかな?
ディプテレックスで一発KO

温室にもワタ虫(カイガラムシ)が発生してたし、よく見てあげないとだめですね。
9月10月も毛虫の発生時期なので予防はしっかりと

山下でした。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓

おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください


















