ヨウシュコバンノキ♪
おはようございます
松村です

今日で8月も最後(>_<)
長い夏休みもとうとうおしまいですね

あー時間経つの早いっ

『あー夏終わったー』とかいってても、気づけば年末・・・
とかなってるんでしょーねー
でもこれって毎日が充実してるってことかな

毎日何かに追われてて時間がないような気がするけど、
だらだら過ごすよりよっぽどいいですよね
もっと時間の使い方うまくなりたいな
さてさて
本日の植物は
『ヨウシュコバンノキ(洋種小判の木)
』

小さなまるい小判型の葉が沢山ついていて
かわいらしいですね

葉っぱには白の斑が入っていて別名『スノーブッシュ』ともいうんですって

でも、日光を当てて成長しないと葉っぱの白い斑が消えてしまうそうなので、しっかりと陽に当てて育てる方が良いそうです


観葉植物なので、冬の寒さには弱いので冬は室内で越冬すれば年中楽しめます

『コバンノキ』ってなんか縁起よさそうな名前だけど
関係あるかな
w
本日の登場Plant
『ヨウシュコバンノキ』(スノーブッシュ)
でした 
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください

コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/102890















