before after
おかもとです。
歩いているだけで汗が垂れるほど今日も暑い1日でした。
体調管理に気をつけて明日も頑張ります。
今日は完成現場のご紹介!!
before


中庭のリフォーム。。
以前は石などを使った和風のお庭でした。
20年前につくられたお庭で、すっきりとさせたいとのことでした。
after



ご覧のとおりすっきりとしたお庭が完成。
タイル貼りにコンテナでの植栽。
またワンちゃんの遊び場としたいので屋根を付けてほしいとのご要望でした。

写真ではわかりにくいですが三協さんのMシェードを。
明るさを保つため、デザイン性も重視しこちらを提案しました。
材料の搬入や搬出は大変でしたが、お客様のご希望におこたえでき満足のいく現場となりました。
お客様とは今後もメンテナンス管理でお世話になります。
では
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
いいね!を押して最新の情報をGetしてください
リフォームガーデン
オカモトガーデン ほうじょうです!
今日もめちゃめちゃ暑く現場で作業をしている職人さんには本当にきつい一日となりました。。
熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね!
お盆休みまでのラストスパート! 気を引き締めていきましょう。。
今日はお盆明けからの着工現場のイメージパースのご紹介!!
ディーズガーデン カンナキュートがしっくりとくるナチュラルガーデン。。
(場所は和歌山県橋本市です。。 遠方からのご来店に感謝しております。)
こちらはお庭全体をテラスに。。 今、流行りのアウトドアリビングガーデン。。
個人的に大好きなスタイルです。。
(場所は大阪府 富田林市です。 以前に外構工事をさせて頂いたお客様です!)
最近、Fecebookをはじめました。。
心に少しゆとりが出来てきたのでしょうか。
「ゆとり…」 を持って、しっかりとお客様と向き合わさせていただきます。。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
いいね!を押して最新の情報をGetしてください
おすすめ☆☆☆
こんにちは
じりじりと暑さが続きますが夕方になると時折、
ひぐらしの鳴き声が聞こえてきます
何となく淋しい感じがしますが涼しくも感じますね
カメラ片手にお店を歩いていると・・・
何だか得体の知れない気配がするではありませんか
(※犬のハッピーの事ではありませんよ)(笑)
大きな耳に羽根・・・何といってもこの愛らしい表情・・・
お店に来られた際は是非探してみてくださいね
さて、本題といきましょう
今日は個人的におすすめだな~と思う植物のご紹介です
~~パッションフルーツ~~ ¥2,500
パッションフルーツ(和名:クタモノトケイソウ(果物時計草))は、
アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の果物です
茎が木質化するつる怪の多年草または低木です。トケイソウの仲間は、時計の文字盤に似た花の形の美しさから、観賞用にも栽培されます。パッションフルーツの果実は長さ5cmくらいの球形または卵形で、やわらかな果肉のなかには、多数の種と、それを包むゼリー状の仮種皮があります。食用にするのは、おもにこのゼリー状の部分です。生食するほか、菓子や料理の香りづけに利用したり、裏ごししてジュースできるそうです
食べた事はないですが、トロピカル~カルピトロ~な味がしそうですね
ではではこんな感じで堀流『おすすめ植物』をご紹介していきますので
また見てくださいねっ
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
いいね!を押して最新の情報をGetしてください
ディーズガーデン ディーズライト

ブログの内容は主に、外構に関すること、ということで
早速現場を紹介していきたいと思います。
完工したT様邸。施工範囲は門柱とガレージ前の土間です。

表札、インターホンカバー、ポストはネットでT様が取り寄せられたものです。
門灯はディーズガーデンさんのディーズライトウォールウォッシャーのリーフタイプを使用。
建物と合わせてみると、より良い感じ



記念に手形を門柱の裏に。

雨で施工が進まない、

T様、ありがとうございました

オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓

いいね!を押して最新の情報をGetしてください
オカモトガーデンのsummerフルーツ♪
おはようございます
松村です
今日の植物は
オカモトガーデンの『フルーツ苗木』
オカモトガーデンでは、季節ごとにいろんな種類のフルーツの苗木などが入荷されます
今日はその一部をご紹介しますネ
まずは
結構定番
『ブルーベリー』
もう少し前は、溢れそうなくらいた~くさん実が付いていたんですが、
今はまばら・・・
でもまだついてますww
甘酸っぱくておいしいブルーベリー
冷やしてヨーグルトにIN
ジャムにしてもよし
スイーツの付け合せに
いろいろ楽しめそうです
次は
『イチジク』
これもしっかり実が付いていますねー
イチジクにはオス木とメス木があって、日本で見かけるものはメス木だそうです
で、珍しいのは花が実の中にあって、 実の中で花を咲かせるんです
すごいですねー
インドア派なんですねー
とにかく水切れに弱いのですが、それ以外は本当に丈夫
なのであまり失敗することはないようです
イチジクは実は栄養満点なんですヨ
食物繊維たっぷり
また、二日酔いにもいいんですw
そして最後は
『バナナ』
夏の太陽を燦々と浴びて黄色がまぶしいくらいですw
昨年もバナナがお店にあったんですが、近くに寄るとすっごく甘~~~い匂いが漂っていました
バナナの生育には30℃くらいが適していて、15℃以上で管理すればいいみたい
品種によっても違うようですが、最低でも10℃は必要とのことです
冬は室内ですね
なにせ、南国のフルーツってイメージのバナナ
家でバナナが収穫できたらおもしろいですよねw
【今日の登場Plant】
ブルーベリー
イチヂク
バナナ
でした
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください