三協アルミ Uスタイル
和名”トキワナズナ”
こんにちは!中島です\(・o・)/!
今日の大阪はあいにくの天気で、山の上は真っ白の霧に覆われてしまいました(^_^;)
数メートル先が全く見えません。。。
工事も進まないし気温も下がるしで雨はこの時期控えてもらいたいですね(TwT;;)
大盛況中のセールも周りづらくなっちゃいますね(O_O;)
気温も上がったり下がったり・・・
社内でもチラホラ体調崩してしまったりしております(゚д゚lll)
体調管理しっかりとしないといけませんね。
今日はグランドカバーにも最適なこちらのお花をご紹介♪
ヒナソウです。
春に小さな淡いブルーのお花をたくさんつけてくれる多年草で細い細い茎が密集して
地面を這うように横に伸びていきます。
見た目がか弱そうですがなかなか強く、半日陰でも育ちます。
湿気には弱いので日本に必ずやってくる梅雨頃には風通しをよくするために少し刈り込んであげるといいですd( ̄  ̄)
地面から10cmくらいまでしか成長しないのでグランドカバーに使うと
クッションのような役割も担ってくれるので、お庭でワンちゃんなどペットを飼われているお家にピッタリ☆彡
もちろん鉢植えにも向いていて、鉢を覆ってしまうくらいに花が咲きます(^O^)
寄せ植えの株元にも似合うかもo(^o^)o
初心者でもとってもかんたんに育てられるヒナソウいかがでしょうか(*゚▽゚*)
会社に続く山道を登ってくる最中に早咲きの桜がもう満開です♪
(見えにくいですが・・・)
春はもうすぐそこまで来ていますね\(^o^)/
がんばってもう少しだけこの寒さに耐えましょう~♡
それでは今日はこの辺で~( ´ ▽ ` )ノ
春のお花入荷中♪
こんばんは
堀です
今日は良いお天気で暖かな一日でした
お店にも春のお花が並んでいます
桜草はCuteに
ペーパーカスケード まるで紙細工のようなお花
そして。。。
ローダンセマム プチマカロン
ネーミングが可愛いのとお花の色が
気に入ってしまいました
またまたお買い物がしたくなってきました
明日から寒くなる予報ですが
気温差で体調を崩さないように
お気をつけくださいね
お疲れ様です!!
オカモトガーデンの 安田です。
先日、堺市にある施工中の現場に行ってきました。
ここでは、ZERO グラジア というガラス製品が取り付けられていました。
とても綺麗でかっこよかったです。
まだ壁が仕上がっていないので、仕上がりが楽しみです。

こちらは、階段です。
ここはすべて、白のタイルで仕上がる予定です。
そのタイルには、うっすら模様が有り
完成したらとても綺麗だと思います。

家の周りには、LIXIL ハイグリッドフェンス 取付けられていました。
ここは家の裏にあるお庭です。
この写真は、既存のブロックを解体していたところです。
ここには、新たに化粧ブロックを積んで
その上には、目隠しのフェンスを付ける予定です。

では、この辺りで失礼します。
剪定の時期がやってきた
こんばんは、塚本です。
最近のぽかぽか陽気に誘われて、クレマチスの芽も緩んできました
でも今週からまた寒波が来るそうで…
せっかく出た新芽が霜で傷んでしまわないようご用心です
3月になって、春の遅い山の上にも楽しいクレマチスの剪定の時期がきました
とりあえず、まずはドクターラッペルから
充実した芽の上で剪定します
枯葉・葉柄も取り除きます
剪定後。
ずいぶんすっきりしました
誘引後。
地面から支柱までの枝の角度は45度以上になるように誘引します。
枝と枝の間は5センチくらい開けるようにしましょう。。
来週は新旧両枝咲きと新枝咲きの品種を剪定したいと思います
それでは今週はこの辺で・・・また来週。