お疲れ様です!!
岡本ガーデンの 安田です。
先日、大阪市旭区にある施工中の現場に行ってきました。
ここでは、タイトルにあるようにLIXIL プラスG が施工されます。
現在は作業も順調に進んでいますので
予定どうり竣工を迎えられそうです。
アプローチにはナチュラッルクォーツ乱形石張りがあり
玄関前はとてもシンプルですが、清潔感のある感じになると思います。

3階にあるベランダには、LIXIL サンクテラスが施工されます。
洗濯物を干す時に濡れなくて済みますし
色も外構部分と丁度いいバランスになっているので
外観がとても綺麗になると思います。
また、現場の写真を掲載したいと思います。

では、この辺りで失礼します。
2月のバラの講習会
こんばんは
宮﨑です(^_^;)
3月4日(火)の講習会の皆様
体調不良で1週間延期となってしまいまして申し訳ございませんでした
ごめんなさい・・・本当に
もう大丈夫です(^_^)/皆様ご心配をおかけしました。
お客様からのメール・お電話ありがとうございました
これからは、自己管理をしっかり行っていきたいと思います。
さてさて、上の写真(・.・;)うちの子なんですが
体調不良中、お世話できなかったこともあり
すごい怒ってる写真が撮れちゃいました(^_^;)こわ~い
もう今は、仲直りしましたけどね
いや~恨み節でしたよぉハハハハハ
そしてそして
ブログ先週載せる予定が、お休みしてしまったので
遅ればせながら2月の講習会を掲載させていただきますね!(^^)!
2月は、火曜日の方は、予定通り行えたのですが
土曜日の方が、大雪の為2週間延期となりまして
これも申し訳なかったです。
山の上なので
別世界なんです・・・・すいません
やっと2月末に講習会ができてホッとしました)^o^(
では、その時のご様子を
木立性の剪定をみんなで話し合いながらしてま~す
この長い枝をどこまで切るのか迷いながらでしたね。
最初は仕方ないです!(^^)!
うんうん。頑張ってますね
この頃には、じょきじょき切れるようになってましたよすごーい
そして、最後は中耕と寒肥の仕方を実践しました。
もうみんなこれでバッチリですね
そして本日はもう3月の講習会を開催)^o^(
みんな2月は無事冬の作業を終わることができたみたいで
安心しました。
そして、3月の講習会は・・・・
まだ来週の火曜日もあるので
来週に書こうと思いますね(#^.^#)
3月はもうすぐ、やることが目白押しです
僕も明日は、お店のバラを必死こいて頑張りまーす(*^^)v
ではでは 今日は このへんで
宮﨑でした