ようこそオカモトガーデンへ!Part.2
こんにちは!
このタイミングで山下です
前回中途半端なところで終わってしまったので続きをのせちゃいますね
その前に、昨日も今日もお客様は少なかったです・・・ 正直
でもそんな中お越し下さった皆さま、本当にありがとうございます
貴重なお休みにわざわざ山を登ってきてもらってありがたいことです
昨日は堺からお越しの方もいらして接客させてもらったんですが、なんかうれしい気持ちになりました
また来てくださいね
では前回の続きを、
店のメインロードをまっすぐ突き当りまで
「薔薇エリア」の登場です
この場所で様々なドラマが生まれました
と、ここで何やらあやしい視線が
なんでしょうか なにかいますね
入って見ると・・・
あ、パンダだったんですね
って、なんでパンダなんでしょう!未だに分かりません
ここはですねぇ、大きな観葉植物とファニチャー(家具)を展示してます、通称「大温室」です
宮崎さん堀さんお気に入りの”ゆりかごチェアー”もここにありますよ
ちょっとした植物園みたいな広い温室です
ではでは下に戻って店内に入りましょうかー
入ってすぐはこんな感じ
ここも割と広いんですよ
鉢も多いんですけど、雑貨もなんやかんや置いてますよ 社長の好みですけど
こちらが裏口
ここを出て正面の温室が、これまた広ーい「観葉植物エリア」
はい、こちらからどうぞ
詳しくは以前のブログで紹介してますのでそちらをご覧ください
「温室」
まぁとにかく、いくら写真を撮っても写しきれない広い園内です
見ごたえ十分、歩き応え十分(笑)のオカモトガーデン
皆様お待ちしてますよー
おすすめ商品や最新の情報をご提供
夏満開♪
こんにちわ、中島です!
長いと思っていたお盆休みも本日で終了です。
私は全開に遊んできましたー!
金曜日の仕事終わりからほぼ寝ずに昨日の晩まで。。。
少し年齢を忘れるくらいはしゃいできました
みなさんは楽しみましたかー?
あと少し夏は残ってるのでまだまだ満喫したいと思っています。
私の旅の思い出を少しだけ。。。
明石海峡大橋
鳴門海峡大橋(うずはなかった・・・)
徳島県のかずら橋(もちろんわたってませんw)
高知県のひろめ市場にて塩タタキ~♪
その前後も寝ずに遊びまわっていましたー!
やっぱり体は年老いているので度々落ちそうになりましたがナチュラル・ハイの変なテンションで騒ぐことができました
からの~
今日のオススメです
★ジニアプロフュージョン★
百日草の一種でキク目キク科ジニア属のお花です
色は写真のようにピンクやオレンジの他ホワイトなどもあります。
花は5センチほどの小さめのお花ですが色がとても鮮やかで
私的には上の写真の同じイエローでも色の濃さが違うのにとても惚れてしまいました
オカモトガーデンでは130円で販売中なので
おすすめはたくさんをひとつの鉢に寄せ植えして豪華に盛っちゃって飾って欲しいです
やっぱり夏は色鮮やかなものを見ると元気がもらえますね
さて私はこれから最後の盆休みの総仕上げにいってきまーす
ではでは。。。(o・・o)/
おすすめ商品や最新の情報をご提供
クイズ③と④の答え
こんばんは(^^)v
宮崎です。
いかがお過ごしですか?
最近山の下では、警報がでるくらい雨がどっと降ったりするのに
山の上のオカモトガーデンは
あんまり降らないんですよねぇ(ToT)/
たまには植物のためにもドッサリ降ってほしいものです
ん~ なぜか雨雲が通り過ぎていく・・・
何かあるんでしょうか(^_^;)
強烈な晴れ男強烈な晴れ女
がココにはいたりして・・・
え~余談はこの辺で置いておいて
さて本題です
前回は黒点病の対策についてやりましたよね(^^♪
では、クイズ③と④の答えを同時にOPEN!
③ハダニ
④クロロシス
が正解です
みなさんわかりましたか?
どうして③④同時に答えるかというと・・・
葉の状況がよく似てるからなんですね
きっとみなさん
「そんなん見分けつかへんやんかぁ(ーー;)アホ」
っと言われそうですが・・・(^_^;)
見分けしっかりつくんですよ~
葉は、表だけでわからない時は、必ず裏も見ましょうね
病気も虫も
葉の裏を見れば
一番わかりやすいんです!
ハダニとクロロシスの見分け方はこちら
ちょ・・・ちょっと気持ち悪いでしょ
ハダニの場合は、葉の裏にダニがたくさん生息しているので
ちょっと白とベージュが混じったまだら模様でブツブツになっているんです
見れば見るほど・・・
き・・・きもい
UPに耐えられないですねぇ・・・
ご飯中の方はごめんなさい
そして、クロロシスの場合は
葉の裏には、何もついていません
ハダニ・・・裏にブツブツ
クロロシス・・・裏何もついてない
これが一番簡単に見分けられる方法ですね
もうわかりましたよね
今日は軽く二つ説明しておきましょう
③ハダニは、葉につくダニ(虫)なんです。
勘違いしないで欲しい事は
葉にだけつくので、人間やペットにはとりついたり刺したりしませ~ん
ご安心くださいさわっても大丈夫ですからね
④クロロシスは、葉緑素欠乏なんです。
これは、病気ではなく、
土の中の代表的な栄養分(N窒素P燐酸Kカリ)以外の
微量要素といわれるカルシウムやモリブデンなどが
著しく欠乏している時
一時的に起こる体調不良の状態なんです。
さて今日はこのあたりで終了しておきましょう
次回は「ハダニ対策」をお伝えしますね
ではみなさん
よいお盆をお過ごし下さ~い
宮崎でした。
ようこそオカモトガーデンへ!
こんばんは!
山下です
前置きはさておき、さっそく始めましょうー
今日はちょっと写真が多いですよ
いらっしゃいませこちらがオカモトガーデン大型駐車場です
まずこちらに車を停めていただきまして~
かっこいいカーポート(スカイウェーブ)と社長の車を横目に店のほうへ⇒
入口付近にはちょっとした森のような、植木エリア
大抵のものは置いてますよ
そして植木エリア反対側から、ここからワンダーランドがスタートです
少し進んだ左側の小屋には、番犬のハッピーが潜んでます
暑いと中でぐったりしてますけど、出てきて遊べる時もありますよ
さらに進んだところに・・・こちらが店舗入り口でございます
寄せ植え、植木、ベンチ、滝、ガゼボ、バラエティーにとんだアイテムで出迎えております
店内に入る前に表に行きましょうか
ここからお花売り場に入っていきまーす
広いでしょう
まだ奥もあるんですよ
厳密にはさらに奥はなんぼでもあるんですけど、売り場としてはこんな感じです
資材もたくさんあるんですよ
ここは花売り場奥の”見切り品コ~ナ~”です
ごめんなさいエネルギーが切れてきてしまいました
続きは次回にもちこします
次回、
「こんな所にこんな物が!?」
お楽しみに~おやすみなさい~
おすすめ商品や最新の情報をご提供
今が買い時!ハイビスカス♪
こんばんは
堀です
早いもので、もうお盆ですね
お墓参りや、夏のレジャーに出掛けたり、
田舎に帰省される方も多いですね
私も明日からお休みを頂いています
思いっきり楽しみますよ
ではでは今日のオススメ商品は・・・
~お買い得ハイビスカス~
南国を思わせるハイビスカスが今買うと
とってもお買い得ですよ
小pot 1つ280円 3つで1,000円
小さめでキュートです
中pot 500円
夕方なのでお花閉じちゃってますが
開いたらこんなの
レインボー
これ、オススメですね~
大pot 1,000円
高さが結構あってボリュームあります
お色もきれいなグラデーションが素敵
南国のお花なので太陽が大好き
毎日、毎日大きくキレイでかわいいお花を咲かせてくれます
その姿はとってもハワイアン~
南国のお花なだけに寒さには弱いので
室内に入れて管理してあげると
毎年素敵なお花を咲かせてくれます
是非GETしてみてください
ではでは皆様、楽しい『お盆』をお過ごしくださいねっ
オヤスミナサイ
おすすめ商品や最新の情報をご提供