ガーデンルーム
岡本ガーデン 北條です。。
只今、8時からのお打ち合わせが終わり、自宅に戻ってきました。。
直帰しましたので自宅からの投稿です!
N様、遅い時間のお打ち合わせ、有難うございました。
工事の手配をすぐにさせて頂きますので宜しくお願い致します!
まだまだ暑いですが、秋に向かっているのをすごく感じています。
秋と言えば、LIXILガーデンルームキャンペーン!!
岡本ガーデンでもしっかりと宣伝させて頂いております。。
昨年の自然浴ガーデン部門 金賞 の名を恥じないように頑張って行きたいと思います。。
いい感じですね♫
今週末の3連休。。
お待ちしておりますので宜しくお願い致します。。
こちらも宜しくお願いします。
すごい勢いで、いいねを頂いております。
いいね550人に到達しました!
感謝、感謝です。。
おすすめ商品や最新の情報をご提供
幸せ花 カランコエ♪
こんにちは
今日は仕事を少し抜けさせてもらい、子供の授業参観へGO
いつも恥ずかしがりで手を上げれない弱気な彼女
今日は手をよく上げ、発表出来ていました
これも『褒めている成果』
帰ったら『頑張ってよく手を上げて発表出来たね』
って褒めてあげようと思います
さて今日のオススメ商品
~カランコエ カランディーバ~ 1pot ¥280
科名:ベンケイソウ科
分類:常緑多年草
原産:アフリカ東部・マダガスカル島原産
綺麗な八重咲き品種のカランコエ
従来までの一重品種と比べて、花持ちがとても良く、
また蕾もコロコロっとしていてかわいいです
葉は多肉で厚みがあります
乾燥気味で日当りの良い場所で育てます
寒さには弱いので冬は室内の明るい場所に移動してあげましょう
花言葉
「幸福を告げる」
「あなたを守る」
「おおらかな心」
「たくさんの小さな思い出」
幸せのお花ですね
生活空間にやすらぎを運びます
ではでは又明日です~
おすすめ商品や最新の情報をご提供
美人なお花とガンダムの関わりは・・・!? ゼフィランサス♪
こんにちは
松村です
今日はブログの更新がちょっと遅れてしまいました (>_<)=З
さっそく今日の植物を紹介していきます
今日の植物は
『ゼフィランサス』
花の知識が少ない私は名前も初めて聞きました(-_-;)汗
全体的に直線的で、スマートな印象
お花も美人です
この花を調べていると
『ゼフィランサス』というのは総称のようで
白い花 を咲かせるのが『タマスダレ(上の写真ですね)』(耐寒性)
といい
ピンク色の花を咲かせるのは『サフランモドキ』 (半耐寒性)
(↓こんなの)
そして
キイロの花を咲かせるのは『シトリナ』 (半耐寒性)
(↓こんなの)
というそうです。
種類によって少し性質も違うそうです。
でも白色の『タマスダレ』がもっとも丈夫で育てやすい為、よく流通しているんですって
ゼフィランサスはヒガンバナ科の植物
お花の時期は5月~10月です
日当りのいい場所を好むようですが、比較的日陰でも強いんですって
チョット余談ですが、
RX-78ガンダムの改良版のガンダムゼフィランサスはこのゼフィランサスから取った名前だそうです(笑)
←これ
・・・。
お花のゼフィランサスとのイメージが似ても似つかない気が・・・する。
ということで
本日の登場plantは
『ゼフィランサス』
でした
おすすめ商品や最新の情報をご提供
LIXIL スタイルコート
岡本ガーデン 北條です。。
こんばんは!
今日は朝から植裁工事へ〜
午後からお打ち合わせがあるので、完成写真も撮れずにお店に戻ってきました。。
LIXILスタイルコートのお打ち合わせ♫
スタイルコートをご要望される方はやっぱり車が大好き!
自分も車が大好きなので本当に楽しい時間でした。。
N様、有難うございました。
今日の植裁風景。。
カラーリーフを中心に秋を感じていただく様に植えました!
全景は後日アップします!
有毒植物

今日は、とある雑誌で見かけたこんなお話

「庭を美しく彩ってくれる花の中には、毒をもつものがあります。
その毒は人の病を治すには欠かせない場合もありますが、
間違って口に入れたりすると、生命をおびやかす危険があります。」
とのこと。生命をおびやかす、という表現は少し大げさかもしれませんが
幼児や動物が口にすると、麻痺や中毒をおこしてしまう、という例はあるようです。
身近な植物をピックアップ↓
ジギタリス
葉などに毒性あり。強心薬の原料にもなっています。
イヌサフラン
流通名、コルチカム。球根や種子に毒があり、重症の中毒症状を引き起こす。
ドイツスズラン
全草にコンバラトキシンなどの毒があります。誤食による心臓麻痺の危険性あり。
ニチニチソウ
全草に毒性あり。抗がん剤の原料にもなっています。
こんなところにしておきましょうか。
とにかく、口にしたら危ないよ。ってことですね

ハーブも摂取量を間違えると危険なものがたくさんあります。
しっかり勉強してから、使っていきたいですね。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓


いいね!



ホームページも見てね↓
施工例もたくさん掲載しております。私達と、素敵な外構やお庭をつくりませんか?
お見積りは無料です。お気軽にお立ち寄り下さい