LIXIL スタイルコート
岡本ガーデン 北條です。。
こんばんは!
今日は朝から植裁工事へ〜
午後からお打ち合わせがあるので、完成写真も撮れずにお店に戻ってきました。。
LIXILスタイルコートのお打ち合わせ♫
スタイルコートをご要望される方はやっぱり車が大好き!
自分も車が大好きなので本当に楽しい時間でした。。
N様、有難うございました。
今日の植裁風景。。
カラーリーフを中心に秋を感じていただく様に植えました!
全景は後日アップします!
有毒植物

今日は、とある雑誌で見かけたこんなお話

「庭を美しく彩ってくれる花の中には、毒をもつものがあります。
その毒は人の病を治すには欠かせない場合もありますが、
間違って口に入れたりすると、生命をおびやかす危険があります。」
とのこと。生命をおびやかす、という表現は少し大げさかもしれませんが
幼児や動物が口にすると、麻痺や中毒をおこしてしまう、という例はあるようです。
身近な植物をピックアップ↓
ジギタリス
葉などに毒性あり。強心薬の原料にもなっています。
イヌサフラン
流通名、コルチカム。球根や種子に毒があり、重症の中毒症状を引き起こす。
ドイツスズラン
全草にコンバラトキシンなどの毒があります。誤食による心臓麻痺の危険性あり。
ニチニチソウ
全草に毒性あり。抗がん剤の原料にもなっています。
こんなところにしておきましょうか。
とにかく、口にしたら危ないよ。ってことですね

ハーブも摂取量を間違えると危険なものがたくさんあります。
しっかり勉強してから、使っていきたいですね。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓


いいね!



ホームページも見てね↓
施工例もたくさん掲載しております。私達と、素敵な外構やお庭をつくりませんか?
お見積りは無料です。お気軽にお立ち寄り下さい
二回目ぇー
山下です

突然ですが、
ハッピー

きのう手術したとこなのでムリもないと思うんですが、いつもとのギャップが・・・
お客様にも聞かれるくらいでしたからね。
いつも当たり前にあったもの、あった(いた)ひとがなくなると、なんか調子が狂います

いつか慣れるんでしょうか
慣れたいような、慣れたくないような

さて、”ブーゲンビレア”が店の裏にあるんですが、
また花が咲いてました!
夏に仕入れたもので、すっかり花がなくなって裏に置いてたものなんですが



けっこう綺麗

人の目の届きにくいとこにいても自分の役割をまっとうしてる姿は・・・なんか感じます。
山下でした。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓


おすすめ商品や最新の情報をご提供
パッパイヤ~♪
こんにちは
突然ですが、子育て中の皆様
お子様を褒めていますか
私はあんまり褒めるほうではなく、
叱るほうが多かったのですが
最近、『子供を褒める』事にしてみました
褒める所があまり無い・・・そんな事はありません
出来て当たり前の事でも褒めてあげると。。。
言う事が聞けなかった子が・・・
とっても素直な良い子に変身しました~
悪い所を指摘するより無視し、(これ結構効きます)
少しでも良い所を指摘して褒める
いままで忘れていました
子育て中の方々是非お試しあ~れ
さて 今日はオカモトガーデンで育てている
『パパイヤ』
のご紹介です
最初は4号ポットぐらいだったかな
大きくなり、花が咲いているではありませんか
トロピカルフルーツの代表的存在の『パパイヤ』
開花から約4ヶ月から半年程で収穫が出来るみたい
南国の植物なので、寒さには弱いので冬は室内でないと
枯れてしまうみたいなので、オカモトガーデンの温室で
暖かくしてあげないといけませんね
収穫時期に又アップ出来たら良いなと思います
ではでは又明日です
おすすめ商品や最新の情報をご提供
ハッピーキャンドル♪ケイトウ
こんにちは
松村です
昨日の満月見ました?
午後7時くらいの月はすっごくでっかくて
真ん丸でヤマブキ色で
少し不気味な感じでした
でも夜が更けると・・・
月はたかーいところにいって
きれいに輝いていましたょ
あまりにきれいだったので1枚
パシャッ
うーん・・・
写真では小さくて分かりにくいです
昨日は月のウサギはお餅つきしたのでしょーーか
w
さて
本日紹介する植物は
『ケイトウ ~ハッピーキャンドル~♪』
入荷したてのホヤホヤです
名前からして明るくなりそう
見た目もカラフル鮮やかで
キャンドルというだけにホントロウソクの火みたいですよね
ケイトウは、ヒユ科の1年草
花の鑑賞時期は6~10月
まさに旬のお花ですね
とっても育てやすくて、初心者の方にもおすすめです
水やりは、土の表面が乾いたら、たっぷり水をあげてください
乾燥には強いのですが、過湿にすれば、根腐れを起こしてしまうので注意ですね
本日の登場PLANT
『ケイトウ ~ハッピーキャンドル~』
でした
おすすめ商品や最新の情報をご提供