現地調査
岡本ガーデン ほうじょうです!
今日は夜勤明け…
やっぱり眠いです。。
社長が買ってきてくれた高そうな栄養ドリングを飲み、なんとか体調はキープできています。
社長のさりげない心遣いに感謝です。。
今日は雨の中現地調査へ…
メモっている用紙がズブ濡れ状態で全く読み取れなかった為の再測量。。
この効率の悪い動きも疲れているのかと思いつつ…
今日は写真ネタがないのでパースを。。
10月の施工に向けて再始動。。
本当に楽しみな現場です!
こちらも宜しくお願いします。
すごい勢いで、いいねを頂いております。
いいね400人に到達しました!
感謝、感謝です。。
おすすめ商品や最新の情報をご提供
はーばーらんど!!!!
秋の植物入荷part2♪
こんにちは
台風、明日にも近畿地方に上陸する予報ですね
ゆっくりと接近しているみたいなので
皆様お気をつけください~
今日のおすすめ商品
~紫式部~ 1pot ¥1,500
まだまだ実が紫に色づいていませんがこれからですね
こんな感じきれいですね~
科 名 クマツヅラ科・落葉低木 2~4m
別 名 ミムラサキ、コメゴメ
属 名 カリカルパ
花 期 6月~7月
紫色の花や実の美しさを平安時代の才女“紫式部”にたとえて名付けられました
秋らしい紫の小さい実は和風のお庭にもまた洋風のお庭でもきれいだと思います
ではでは今日はこの辺で失礼します
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください
植栽設営
オカモトガーデンの
kawakamiです
今日は
こんにちは。
昨日の晩は、他の人のブログでもわかるように
神戸ハーバーランドのキャナルガーデンに
夜勤で行ってまいりました。
社員総出で現在入っている大量の夏バージョンの植栽。
を!秋バージョンに入れ替え。
今回は器も中身も総入れ替え。
いつもより倍以上疲れましたΣ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!
写真を撮る行為を忘れるほどw
藤田君の写真をちょっと拝借していますwww
少々の仮眠ののち現場に赴こうとしましたが
この暴風雨・・・
現場全面STOP
夕方には木材屋さんがイベントに出展されるんで
そこに植栽を少々。
設営に南港行ってきますb
風で煽られませんように゚ヽ(*>∇<)ノ゚
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください
グラプトペタルム 淡雪☆・。・゜
おはようございます
松村です
昨日の夜から風がすごい・・・
空を見ると
雲の流れるスピードが半端なく早い・・・ ~=зз
台風12号
来てますね
オカモトガーデンにある木も
少し高さのある木だと
この強い風でバタバタと倒れてしまっています
今夜にかけて最も接近するようなので
ひどい影響がないように祈っています
昨晩夜勤を終えたスタッフのみなさん
今日も元気に
・・・
元気に働いています
おつかれさまです
今晩はゆっくりと休んでくださいね
さて
本日の植物紹介いきますょ
今日はおっしゃれ~な
『グラプトペタルム ~淡雪~』
多肉かわゅす
このアンティーク鉢もよく雰囲気に合っています
多肉植物はとーってもたくさん種類があって
種類によって『夏型』・『冬型』があり
それによって育て方も違ってくるようです
でも基本は
自らが水分を蓄えられる、乾燥に強い植物なので、
蒸れるのはキライ(乾燥気味に!)
日当たりがすき
風通しの良い場所が好き
ということが言えますね
お店には他にもこんなのとか
あります
また自分で好きなものを選んで
オリジナルの寄せ植えを作るのも楽しいです
本日の登場plant
『グラプトペタルム 淡雪』
と
多肉植物 色々
でした
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください